おはようございましたー

げきみそです。



『きらきら道中』攻略、2回目。

160323_114106_ed.jpg
次は、エビス丸の担当“惑星フォレス”へ。


エビス丸といえば、シリーズ作品毎に攻撃方法が変わることでお馴染み。

歴代でバラエティに富んだ武器もちょっとした面白要素で、毎回何になるか楽しみにしてたなぁ。
( ´∀`)

160323_114440_ed.jpg
本作は、新体操。
前攻撃がリボン、上攻撃がクラブ、下(しゃがみ)攻撃がボール。

向きで手具が変わるという、シリーズ中で最もコミカルな印象でした。



エビス丸ステージの数少ない(笑)お楽しみは、街エリアでの攻略ポイント、

160323_114947_ed.jpg

160323_115132_ed.jpg

偽者・おびす丸とのナンパ対決!

街中を彷徨いたり民家に居る2種類の女性キャラを引き連れて、美女の数を競う。

4人までしか連れられず、接触したキャラは必ず入ってしまうので、主にブスを避けるミニゲーム。(笑

160323_115323_ed.jpg
これに勝つと、本作エビス丸の新能力“ばれりーなどりる”を入手。

勝つと…っていうか、勝たないと進めないんだけどww


160323_115745_ed.jpg
ドリルで特定のブロックを壊して進める能力。

このまま攻撃も出来たら良かったけど、バレリーナ変化中は無防備なのが残念。
(;^_^A


ビジュアル的には面白いエビス丸だが、動きは鈍重だから使いにくいキャラ。

そのため、アクション面では(相対的に)ぶっちぎりで苦労するステージですねぇ。
( ´ω`)



ジャンプ力の無さから無駄に残機を減らしつつ(笑)、ボスのフォレス城に。

160323_120605_ed.jpg
ここのモチーフは、器械体操やトレーニング用品、バスケット、バレーボール。

160323_120916_ed.jpg
終盤には、チアやサポーターが待ち受ける。

前述の通り動きの鈍いキャラでの攻略のわりに、アスレチック満載のステージになるので

やっぱり(相対的に)難易度は高め。

しかし、あらためて気付いたのは
そんな難易度だからか、大入袋(1UPアイテム)が多く取れるっていう。

おかげで、ゲームオーバーにまでなる機会は少ない、優しいバランスにはなっていますね。
( ´∀`)


160323_121515_ed.jpg
フォレス城のボス・モンタナQとは「ふすまのぞきクイズ合戦」

閉じていく襖をボタン連打で食い止め、残った隙間を通りすぎた物を当てるクイズ。

…昔のバラエティ番組でよくあったやつですね。時代を感じるわww


ここだけはパッと見、旧インパクト戦みたいな画面になるのが、唯一の名残ですね。


160323_121729_ed.jpg

そんな感じで、惑星フォレスをクリア。
( ´∀`)


ルートが分かっているとはいえ、やはり操作に躓いて所要時間は約45分。

多分、当時はエビス丸で2時間くらいかかってたと思うから、これでも進歩してる方かなw



…とことで、続く。( ^^)




げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)