こんばんてーん

げきみそです。



さて、いつも通りに「○-1」を観たらネタの感想を。(笑

まずはAブロックから。


160310_124348_ed.jpg
▽エハラマサヒロ


「めっちゃ熱すぎてめっちゃ鬱陶しい音楽プロデューサー」というコント。

オーディションのような場面で、自分なりの情熱を持ってアドバイスをしてくるプロデューサー。

某国民的アニメの主題歌の歌詞を、真面目に受け答え(ツッコミ)する形式。


得意のちょっとウザいキャラに加えて、有名な題材にツッコむ、とても分かりやすく上手く練られた設定。

トップバッターではあるものの、これを基準に以降を評価されても遜色ない良いコントだったと思います!
( ´∀`)


ただ、結果論で言うと…

今回の大会は、ネタの綿密さや演技力なんかよりもっと別な部分が評価されていたように感じるので←

上手く型にはめたコントが相応の評価ではない、なんだか特殊な雰囲気になりましたかね。
(;^_^A



160310_124437_ed.jpg
▽小島よしお


言わずと知れた海パン芸人、期待通りのスタイルで登場!(笑

過去のネタ番組等でも何度か披露している、等身大の人形と並ぶマリオネット3兄弟?で。


前半は人形を使ったショートコントで、スベリ芸のような感じになるも
後半は、それを踏まえて全力の「そんなの関係ねぇ!」でしたww

敢えて新ネタではなく、既存のネタから良いところを抜粋しての勝負。

もう完全に周知のネタだとしても、自分のスタイルを全力でやりきる姿勢はカッコいい!
\( ゚∀゚)/



160310_124657_ed.jpg
▽シャンプーハット こいで


大きなイラストを使ったフリップネタ。
最初からシュールな世界を展開して、いろんな連鎖の様子を漫画のように。

ズボンがセーターを、セーターが自分を、で食物連鎖っていう発想は素敵ww


ある程度はキャラクターが(主に西で)知られている小出水さんですが
今回はなんとも妙なネタにしたんだな…というのが、率直な感想です。(笑

説明もほどほどに、一気にシュールな世界観を展開かと思えば、結果的にはバカバカしいところに。

イラストのレベルは(お笑いのネタとしては)高かったですが、なんだか分からんまま終わった印象汗


多分、そもそもシャンプーハットを知ってるかどうかで評価が大きく分かれそう。

もうちょい全国区向きなネタも作れたのでは…とか思ってしまうww

あの短時間では魅力が伝えきれなかったのでは、と。
(;^_^A



160310_125236_ed.jpg
▽サンシャイン池崎


復活ステージ3位。
最近ちょいちょいテレビでも見掛ける池崎さん、今年は流れがあるのかな?(笑

普段は、とにかく叫んで長々と自己紹介をするネタがメインですが、今回は(当たり前だけど)ちゃんとコント的なものを。


自作の心理テストを…と設問をしながら、結果はほとんど「イェーィ!」を叫ぶショートショートの形式に。

お決まりのフレーズ芸なので、都度のオチは分かりきっているものの
その明るさとハイテンションで、見る側を「イェーィ!」待ちにさせる良い雰囲気でしたね!(笑
\( ´▽`)/


単発のショートネタ以外は初めて見ましたが、ハマればすぐにブレイクしそうな…
なんか、小島よしおさんと同じタイプな感じがしますねww




Aブロックの勝ち抜きは、小島よしお。

個人的には、やっぱりエハラさんが(ネタのクオリティは)一番かなと思ったんですけど。

純粋にもう1本ネタが観たい、と感じました。( ^^)


ただその後が、裸→シュールバカ→ハイテンション、と続いたので
今回は評価基準がいつもと違う様相にせざるを得なかったのかな…と。

この最初のブロックの流れが、明らかに今大会を決定付けましたよね。良くも悪くも。




それから、Bブロックは……続く。←