こんばんてーん

ガンダムトライエイジの話、げきみそです。



160225_193321_ed.jpg
次弾、鉄血の4弾の新情報が今週から公式サイトでも公開!
( ´∀`)


ネット等ではね。既にいろいろと情報が出回ってはいましたけどね。

とりあえず公式からは、新規参戦の第一報。


Twitterで前日から煽られていましたが…

160225_193357_ed.jpg
まずは、ゼロカス!
\( ゚∀゚)/

昨年行われたリクエスト投票にて参戦決定と(という名目でww)なった、エンドレスワルツ。


ただ…
どうしても個人的に違和感が拭えないのは“ウイングガンダムゼロ(EW版)”の名称。

OVA版当時から観ていて、HGとかのガンプラも作って、各種ゲームでも慣れ親しんだ世代からすると

やっぱり“ウイングガンダムゼロカスタム”って名称がしっくり来るよね。
(;^_^A


ナタク以外は、みんな“カスタム”の呼称でTV版と差別化するイメージだからなぁ。

当時の商品名から変わっちゃってるって、違和感あるんだよなぁ。


どうやら、近年は“(EW版)”で統一されてるみたいで、最近出たRG版のガンプラもそうだったし。

…そもそも
ウイングガンダム自体が、ちょっとした違いで名称の違うのが多いから

また、ややこしくなるような名称を増やして欲しくなかったんだよなぁww



まぁ、それは、置いといて。←

他のガンダム勢はデスサイズしか居ないような状況で、ウイングだけEW版まで参戦させるのはどうかと思いますが

一応、楽しみではありますね。
( ´∀`)


他のゲームとかと同様であれば、ゼロカスは“変形”がないから
アビリティも既存のウイングとは違ったラインナップなるんじゃないか…と、淡い期待。

あとは、ヒイロが
キラやアスランのDESTINY版みたいに、別Ver.扱いになるかは気になるかな。



また、分割クールの噂もあるが一旦クライマックスを迎える『鉄血のオルフェンズ』より

160225_193424_ed.jpg
まずは、バルバトスの新形態。

“第6形態”まではガンプラもあるから分かってた範囲ですけど
まだ詳細のない“新形態”とだけ書かれてるのは、なんだろうなぁ。

まさか“第5形態”だけ伏せとく意味はないだろうからなぁww

第6が最終決戦かと思ってたけど、まだ何か隠し種が残ってんのかな?


160225_193447_ed.jpg
さらに、キマリスも新形態として“キマリストルーパー”なるものが。

確か地球降下後の地上戦用に換装したやつ、だったっけ?

これでもしかしたら、ガエリオが3弾連続の高レア、とかあったりしてw


関係ないけど“トルーパー”といえば、やっぱり“サムライトルーパー”よね!←


160225_193459_ed.jpg
そして、現在ミッションCPUで先行参戦してる“グリム・ゲルデ”と

思いの外に早く正体が公になった“モンターク”が、順当に参戦。


「仮面」で「赤いMS」と、ガンダム伝統のライバルポジションですが

本編クライマックスで、果たしてどんな活躍をするのか…しないのか。

まだキマリス&ガエリオとどちらが最後の相手かも分からないからね。

ゲーム的にも、どういう扱いになるんだか、まだ未知数な機体ですねー。




さて、次弾の情報としては…

これ以外にも新アビリティ“決戦”なるものや、Pレアの増量など

だいたい予想通りの参戦予告より、よっぽど気になるところが多いんですけど(笑


クライマックス特集&上位レアの増量、って

よくゲーム稼働終了時の最終弾であるパターンだから、かなり不安な情報だったんですけどね。
(;^_^A


今日の情報では、

160225_193539_ed.jpg
初夏稼働の弾で参戦、って予告もあったから

まだまだ次弾で終了にはならないようなんで、一安心でしたわww


…っていうか、オルフェンズ外伝!?
∑( ̄□ ̄;)


どうやら、放送終了後の4月から
ホビージャパンにてジオラマ連載、ガンダムエースにてコミカライズ、と

所謂、MSV的な展開をするみたいですね。
( ´∀`)


ガンダムフレームの機体は、名前が某悪魔の名称で統一されてるようですけど、

外伝の主役は…ガンダム・アスタロト?

ゲーマー的に“アスタロト”ったら、某魔界の村の某魔王の名前ですけどもねww
( ´▽`)



ネタバレによると、もうちょい参戦が(特にウイング勢から)いるはずなんで
来週以降の続報も楽しみなところ。

とりあえず、次弾で稼働終了は避けれたようなんで、良かったですね。
( ´∀`)




しかし…

やっぱ、白い翼は“ゼロカスタム”だよなぁ~!
(まだ言うww)




げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)