こんばんてーん
げきみそです。
今年、15周年記念で新作が公開されることで話題になった『デジモンアドベンチャー』より、
なんとも素敵なフィギュアが登場!


『デジコレ! DATA1』
アニメ版『デジモン』基準、ブラインドボックス仕様のコレクションフィギュア。
当時、中学時分だった世代としては、堪らない訳ですよ。
だもんで、全8種類で一箱8個入りってことで、安定の箱買いww
アニメ版…とはいえ
ラインナップは携帯ゲーム版のユーザーにも懐かしいキャラが並びます。

▽ボタモン&コロモン

▽アグモン
この様に、幼年期→成長期と進化前後が。
まぁ、一応アニメでも最初はここの進化もそれぞれ描かれましたけど。
わりと立派な台座が付いて、クオリティも高いですね。
これで1つ500円程度というのは良いグッズではないでしょうかね。

おそらく最も有名なデジモン、アグモン。
アニメでは主人公・太一のパートナーだったので、実質主役デジモンなところも。
携帯ゲームで最初に育ったのがアグモンだったので、個人的にもお気に入りです。
( ´∀`)
よく見ると、意外に生々しいデザインの眼球とかしているのが、デジモンの魅力。
アニメよりゲームのデザイン画のが、更にクリーチャー感があっていいよねww

▽トコモン&ポヨモン

▽パタモン

アニメ続編でもレギュラーとして頑張ることになる、パタモン。
可愛らしさが目立つイメージだけど、デザイン自体は
爬虫類的な瞳に、蝙蝠的な翼が頭から生える、モンスター的なパーツをしていますww
人気の所以は進化するとイケメン、ってところかなww

▽ユラモン&タネモン

▽パルモン

進化前から既に植物系だった、パルモン。
後の進化形態は、薔薇か覇王樹かでずいぶんと印象が変わるキャラ。
…私は覇王樹派ww
アニメではそこまで目立つポジションではないけど、終盤のミミさんとの絆は感動でした。
( ´Д`)

▽ピチモン&プカモン

▽ゴマモン

つぶらな瞳とあどけない笑顔と仕草で、デザイン的には一番可愛く見えるゴマモン。
唯一の水中戦要員のため、バトルの出番はそれなりに多かったような。
相方の丈先輩は地味ですが…ww
パルモンとゴマモンは、頭部に角度が付けれるボールジョイントの首に。
一部はポーズの都合で支柱があったり、幼年期はクリアパーツだし表情も豊かだし。
これは、個人的には満足度がかなり高いッ!
\( ゚∀゚)/

ずらっと並べてみて。
やはり幼年期の立体化は少ないので、こうして揃うのは良いですね~( ^^)
ちなみに、既に続編の“DATA2”が出ていますが。発売タイミングはほとんど同時でしたけどね。
そちらは既に手元にあり、開封待ちの状態にありますww←
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)
げきみそです。
今年、15周年記念で新作が公開されることで話題になった『デジモンアドベンチャー』より、
なんとも素敵なフィギュアが登場!


『デジコレ! DATA1』
アニメ版『デジモン』基準、ブラインドボックス仕様のコレクションフィギュア。
当時、中学時分だった世代としては、堪らない訳ですよ。
だもんで、全8種類で一箱8個入りってことで、安定の箱買いww
アニメ版…とはいえ
ラインナップは携帯ゲーム版のユーザーにも懐かしいキャラが並びます。

▽ボタモン&コロモン

▽アグモン
この様に、幼年期→成長期と進化前後が。
まぁ、一応アニメでも最初はここの進化もそれぞれ描かれましたけど。
わりと立派な台座が付いて、クオリティも高いですね。
これで1つ500円程度というのは良いグッズではないでしょうかね。

おそらく最も有名なデジモン、アグモン。
アニメでは主人公・太一のパートナーだったので、実質主役デジモンなところも。
携帯ゲームで最初に育ったのがアグモンだったので、個人的にもお気に入りです。
( ´∀`)
よく見ると、意外に生々しいデザインの眼球とかしているのが、デジモンの魅力。
アニメよりゲームのデザイン画のが、更にクリーチャー感があっていいよねww

▽トコモン&ポヨモン

▽パタモン

アニメ続編でもレギュラーとして頑張ることになる、パタモン。
可愛らしさが目立つイメージだけど、デザイン自体は
爬虫類的な瞳に、蝙蝠的な翼が頭から生える、モンスター的なパーツをしていますww
人気の所以は進化するとイケメン、ってところかなww

▽ユラモン&タネモン

▽パルモン

進化前から既に植物系だった、パルモン。
後の進化形態は、薔薇か覇王樹かでずいぶんと印象が変わるキャラ。
…私は覇王樹派ww
アニメではそこまで目立つポジションではないけど、終盤のミミさんとの絆は感動でした。
( ´Д`)

▽ピチモン&プカモン

▽ゴマモン

つぶらな瞳とあどけない笑顔と仕草で、デザイン的には一番可愛く見えるゴマモン。
唯一の水中戦要員のため、バトルの出番はそれなりに多かったような。
相方の丈先輩は地味ですが…ww
パルモンとゴマモンは、頭部に角度が付けれるボールジョイントの首に。
一部はポーズの都合で支柱があったり、幼年期はクリアパーツだし表情も豊かだし。
これは、個人的には満足度がかなり高いッ!
\( ゚∀゚)/

ずらっと並べてみて。
やはり幼年期の立体化は少ないので、こうして揃うのは良いですね~( ^^)
ちなみに、既に続編の“DATA2”が出ていますが。発売タイミングはほとんど同時でしたけどね。
そちらは既に手元にあり、開封待ちの状態にありますww←
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)