こんばんてーん
どうせだから一週間連続でガンダム絡みのネタで、げきみそです。
食玩のシリーズ“GUNDAM CONVERGE”の新弾が出てたんで、幾つか買ってきました。

画の3つの他、ビルドバーニングとベアッガイF、ヘイズル改がラインナップ。
ただ、ベアッガイとヘイズルは店頭で残っているところが近隣にありませんでした。
やはり人気機体だけはすぐに捌けますね。
(;^_^A

まずは、ハイザック。
『Zガンダム』より、ティターンズの量産型。俗に言う“連邦製ザク”ってやつですね。
こちら、今回唯一のシークレット枠。
通常はティターンズカラーの緑ですが、別Ver.は連邦カラーの紫。(武器も違うらしい?)
全体のバランスが良く、今回の中では一番好みのスタイルでした。
(元より好きな機体だから贔屓目だけどww)

『Gのレコンギスタ』より、海賊部隊の主力量産機・グリモア。
元は独特なシルエットの機体でしたが、わりとSD化が似合いますw
本シリーズの中では、やや小さめな感じでした。

そして、V2バスター。
『Vガンダム』より、後半主役機の射撃能力を強化した形態。

前弾のアサルトと並べる。
右からだと、メガビームキャノンで顔が隠れますw
今回の目玉は、このアサルトとバスターのパーツを組み合わせて…

V2アサルトバスターガンダム! になるギミック。
前弾の時点から予告されてましたからね。
ほとんど、これを目当てに買って来たようなもんですww
( ´∀`)

この時、パーツを取られた片方は素っぴんのV2に。
こうして比べると、如何にアサルトバスター形態が厳ついフォルムかが分かりますね。

ちなみに、この“GUNDAM CONVERGE”シリーズは今回で一旦最後となって
次弾からは“GUNDAM CONVERGE #”に、リニューアルされるんだそうで。
やや値段が上がって、従来よりも大柄な機体も出すようになるんだとか。
基本的には…
原価が高くなったから価格も上げて、リニューアルで向上したというていでのシリーズ継続、ですか?(笑
まぁ、あまり値段と釣り合わなくなれば、買わなくなるだけですが
一応はクオリティの高いシリーズですから、微かに期待はしておきたいところ。
…結局、好きな機体だけをチョイスして買う、のスタイルは貫くんですがww
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)
どうせだから一週間連続でガンダム絡みのネタで、げきみそです。
食玩のシリーズ“GUNDAM CONVERGE”の新弾が出てたんで、幾つか買ってきました。

画の3つの他、ビルドバーニングとベアッガイF、ヘイズル改がラインナップ。
ただ、ベアッガイとヘイズルは店頭で残っているところが近隣にありませんでした。
やはり人気機体だけはすぐに捌けますね。
(;^_^A

まずは、ハイザック。
『Zガンダム』より、ティターンズの量産型。俗に言う“連邦製ザク”ってやつですね。
こちら、今回唯一のシークレット枠。
通常はティターンズカラーの緑ですが、別Ver.は連邦カラーの紫。(武器も違うらしい?)
全体のバランスが良く、今回の中では一番好みのスタイルでした。
(元より好きな機体だから贔屓目だけどww)

『Gのレコンギスタ』より、海賊部隊の主力量産機・グリモア。
元は独特なシルエットの機体でしたが、わりとSD化が似合いますw
本シリーズの中では、やや小さめな感じでした。

そして、V2バスター。
『Vガンダム』より、後半主役機の射撃能力を強化した形態。

前弾のアサルトと並べる。
右からだと、メガビームキャノンで顔が隠れますw
今回の目玉は、このアサルトとバスターのパーツを組み合わせて…

V2アサルトバスターガンダム! になるギミック。
前弾の時点から予告されてましたからね。
ほとんど、これを目当てに買って来たようなもんですww
( ´∀`)

この時、パーツを取られた片方は素っぴんのV2に。
こうして比べると、如何にアサルトバスター形態が厳ついフォルムかが分かりますね。

ちなみに、この“GUNDAM CONVERGE”シリーズは今回で一旦最後となって
次弾からは“GUNDAM CONVERGE #”に、リニューアルされるんだそうで。
やや値段が上がって、従来よりも大柄な機体も出すようになるんだとか。
基本的には…
原価が高くなったから価格も上げて、リニューアルで向上したというていでのシリーズ継続、ですか?(笑
まぁ、あまり値段と釣り合わなくなれば、買わなくなるだけですが
一応はクオリティの高いシリーズですから、微かに期待はしておきたいところ。
…結局、好きな機体だけをチョイスして買う、のスタイルは貫くんですがww
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)