こんばんてーん

またガンダムトライエイジの話、げきみそです。



今週からは、大会参加賞のカードパックも新しいラインナップに変わりまして。

151010_214148_ed.jpg

とっくに公開はされていましたけどね。
そちらのカードをあらためて確認。



▽ザクⅡ(ガルマ専用機)
HP2200/AT2400/SP3800 必殺技4500コスト5
ガンナー 突撃


久しぶりに登場のガルマザクは、意外と優秀な地形適正を生かせる高スピードの突撃。

同じ系統には青突撃で被る機体(特に本弾Pシャアザク)が居るが、水中以外に苦手地形のないバランスの良さがアイデンティティ。

地形変化に強い…くらいが取り柄かな?(笑



▽アリオスガンダム
HP3200/AT2200/SP3000 必殺技4600コスト5
ディフェンダー 不沈


そこそこ高めの体力とスピードを持った不沈で、排出では初アタッカー以外のアリオス。

Pセラヴィーとはスピードの有無あたりで差別化だろうか。

バランス良く必殺コストの面でも使いやすいが、こちらは火力がほどほどなので決定打には欠ける。



▽セラヴィーガンダム
HP3000/AT3400/SP2000 必殺技5200コスト6
ガンナー 狙撃


前弾排出の2つと似たスピード低い重量型配色の、セラヴィー。
アリオスと共に、前弾での排出枚数が少なかった分がパックに来たのかな?

機体イメージに近い狙撃持ち。
定番のガンナーだから、CPティエリアのスキルが使えないのは注意点。

上記アリオスも同様ですが、専用パイロットに相性のいいカードがないのが残念ではあります。



▽ベアッガイF
HP2800/AT3200/SP2400 必殺技5600コスト7
アタッカー 水中反撃


アタック高めバランス型の配分で、ベアッガイとしては最高火力のカード。

自身初であり、久しぶりの“水中”持ち。
…ただ、反撃なのもあってネタ要素のが強い1枚ですがww


機体はすべて合計数値8400。
新弾でのM相当は、最近のカードパックで当たり前になりましたねぇ。
( ´∀`)



▽ガルマ・ザビ
HP800/AT1800/SP1400
スピードバーストLv3
「HPが半分以下の時、ダメージを30%に軽減する。(1回限り)」


ザクの突撃に合わせたスピバでプロモ化のガルマ。
アタックが高くスピードもなかなかなので、アビリティは生かしやすい。

体力半分からの軽減スキルだが、スピバで素のHPも低いので、万が一の保険程度かもしれない。



▽ハレルヤ・ハプティズム
HP800/AT1400/SP1800
スピードバーストLv3
「先攻を取ると、相手のディフェンスバーストを封じる。(毎回)」


前弾ミッション内のCPU専用キャラとして参戦していたハレルヤ、プロモで早めのカード化。

上記ガルマのアタックとスピードを入れ替えた、典型的なスピード型スピバ。

スキルもお馴染み先攻ディフェバ封じなので
同パックの不沈アリオスよりは、速烈や突撃の攻めアビリティのがシナジーは良さそう。



▽ティエリア・アーデ
HP1400/AT1400/SP1200
アタックバーストLv3
「先攻を取ると、追加ダメージ+1000。(毎回)」


劇中披露され放送当時も話題になった、女装のイラストでのティエリア。
ゲーム中もグラフィクが変わるのかな?

バランス配分のアタバで、先攻追加ダメージ。
何れのセラヴィーもスピードは低いので、狙って出すなら先制やフルドライブを見繕う方が賢明。


パイロットは皆、合計数値4000でこれも本弾M相当。
スキルは、最近は低レアでも適用されるものですが。

しかし、今回の目玉カードはぶっちぎりで…

151010_214403_ed.jpg
▽カミキ・ミライ
HP1200/AT1600/SP1200
ディフェンスバーストLv3
「攻撃を受けた時、クリティカルを無効にする。(毎回)」


一際目を引く、水着のミライ姉さん!

スキルは最近のシークレットミッションでCPUに実装された、クリティカル無効!

それが、毎回!
しかもディフェバなんで更に耐える!


…と、イラストも性能も群を抜いたデザインに。
そして箔押し版まであるという、なんとも相場が荒れそうな1枚となりましたww

対戦などではお馴染み、クリティカル確定スキルのパイロットに対する強力な牽制になりますが

その反面、その類いのパイロットが居なければスキルが無駄になる場面も普通に考えられるので、一長一短。

Pのクリムやシャアと同様、想定しなきゃならないカードが増えた、と考えるだけで十分に厄介ですけどねw
(;^_^A




この、カードパックのラインナップを受けて

配分開始前から、ミライさん争奪戦が一番のポイントになることが予想される、今月からの大会。


とことで、ウチのエリアでは今日が新パック初日なのもあって、大会参加してきました!

…ここからが、短めの本題ですww



使用デッキは、

151010_193543_ed.jpg
BG1弾P・∀(ディフェンダー連撃)+BG6CPティエリア
BG1弾CP・∀(ディフェンダー無双)+プロモ版ローラ
BG2弾M・∀(アタッカー装甲)+B1弾Mジュドー


ビルドすら使わない排出カードのみで、オール∀ガンダム、オールディフェバ。

勘のいいガノタはすぐに気付くと思いますが…このデッキのテーマは「女装」です!(笑
\( ´▽`)/


ローラがカード化された時点で、いつかは組んでみたかったネタデッキ。

それこそ女装ティエリアがラインナップされた記念に、ようやく実行w


ティエリアは、今回カード化された方だったら完璧でしたけど…

ローラは、ロランが女装(プロパガンダ的な変装)をした有名なもので…

ジュドーは、知る人ぞ知るガンダム界の元祖女装主人公ですから!…出来映えは別としてねww




対戦結果は、言わずもがな初戦敗退。←

お相手のデッキは、トランザム・トランザム・不沈、という戦い難い布陣。
よく考えたら、向こうもOO系オンリーのネタデッキでしたw

こちらの装甲発動で耐えたり、ティエリアの防御無視+連撃で☆1つは取れたものの

仕様変更により無双が機能しなかったり、不沈で耐えられたり、トランザムで墜とされたり。

まぁ、3ラウンドの最後までは粘ったから、個人的にはいい試合が出来たとは思ってます


それに、会場で女装ネタが何人かに通じたから、それで満足ww



で、問題のカードパックの収穫は…

151010_194223_ed.jpg

箔有り版のガルマザクと、ハレルヤ!

やっぱりミライさん狙いで普段より参加者が多かったですが、抽選でも当たって2枚獲得。

最初だから、何が出てもダブらないから何が出てもいいや、と思ってましたが

ちょうどザクが来てくれるあたり、普段の行いが現れているようですわww


実際には箔無しのザクを引いたんですが、箔のを引いた方からトレードして戴きました。

「ザクの箔、欲しいですよね?」と言われたので「欲しいですね!」と即答でww

どうやら、いつもネタでジオン系デッキばっかりなのが浸透して、ジオンの人というイメージが付いているようで。

…いや~、ありがたいことですww



大会前後は人が居たんで、ゲームプレイはせずに帰ってきましたけどね。

今日はガチデッキよりネタデッキを使う方が多くて、なかなか楽しい大会でした。
( ´∀`)




…ちなみに

ミライさんのカードを引いた方が、複数枚のPと交換を頼まれている場面なんかもあり、別の意味でも面白かったなぁww




げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)