こんばんてーん

リメイク悟空伝の続き、げきみそです。



今回でラスト!


青年になった悟空、天下一武道会の会場を目指す最後のフィールドを行く。

ここはもう余計なイベントは起こらないので、真っ直ぐ向かうだけですが…

その前に、最低限のレベル上げに尽力。(笑


ただ雑魚が強く、20以上は次のレベルまでも遠いため、とりあえず…


「で3こきこそ6きがはご げご9はははついとは7
 ずぢまよいとやるほはず はととへ5ととととずゆ」

Lv22 体力157/168 技134
スピード27 パワー30 テクニック28 タフネス30

…という感じが、私のプレイ結果。
ホントはステータスをもうちょい違う配分にしたら良いらしかったですけど。

クリア目前にして、初めて悟空伝の攻略サイトを見たもんで。(笑)


まぁ、とにかく天下一武道会へ。

150906_165335_ed.jpg

150906_165510_ed.jpg
会場入りすると、再会の挨拶もそこそこに、すぐさま武道会の本選に。


1回戦は、FC版と同じく原作では対戦のなかったサイボーグ桃白白。

150906_165606_ed.jpg

150906_165916_ed.jpg
ここは、たいした強敵ではなく。
フィールドに出る雑魚のが苦戦します。(笑


2回戦からはFC版と違って、概ね原作に準じた展開。

まず、以前は会話パートのみで出番が省略された、チチとの試合。

150906_165953_ed.jpg

150906_170055_ed.jpg
おそらく、これはどうやっても勝てる戦いなんだろうと思いますが。

試合後、原作通りに結婚しちゃう流れ。

150906_170449_ed.jpg
二人の会話だけで、他のキャラとの絡みはまた全て省略でしたけど。(笑


続く3回戦は、こちらも原作通りの天津飯。

150906_170535_ed.jpg

150906_171034_ed.jpg
が、前回大会の決勝戦ほどは強くない。

というか、ゲーム的にはその時点と同じ性能だから、悟空のレベルが上がった分で純粋に戦力差が開いた感じかな。


FC版では
桃白白と天津飯の間にクリリンとヤムチャと戦う流れでしたが、今回は無いのかな。

残念ながら、繰気弾はリメイクに際して端折られたようですww



このあと更にリメイク版の新たな展開、

150906_171125_ed.jpg

150906_171301_ed.jpg
シェン(神様)を操作して、マジュニアとの戦い!

こちらも以前は会話だけで済まされていましたが、戦闘パートが作られたうえに操作出来るとは。


150906_171611_ed.jpg
しかも、普通にダメージは通るので、ちょっと頑張れば勝てる戦い!

更に勝てれば、悟空のレベルが2つ上がるというボーナス的なバトルでもあります。

150906_171938_ed.jpg
まぁ、勝敗に関係なく試合後は

神様が魔封波を使うが返されて…という、原作通りの展開になりますけど。



そして、いよいよ
神様を助けるためにも、打倒マジュニアの決勝戦!

150906_172115_ed.jpg

150906_172222_ed.jpg
さすが、リメイクでパワーアップしてるもんで、演出はなかなかです。


本作は難易度が下がっているとはいえ、やっぱりラスボス戦は手応えがあります。

ただ、もうちょいレベル上がってたら楽勝だったかもな…というバランスですけどww


撃破すると…

150906_172657_04_ed.jpg
原作のクライマックスを意識した、悟空がマジュニアに体当たりをする場面が。

さすがに、ラストは盛り上がりますねw

150906_172758_ed.jpg
無事に、悟空が優勝!

150906_172836_ed.jpg
神様も助かって、一件落着!


と、最後も原作通りの流れで会話パートが進み、
新たな神にならないかという申し出を断り、チチを共に立ち去ったあたりでエンディングへ。

めでたしめでたし…

…ですが、悟空伝の本番はここから!
\( ゚∀゚)/


150906_172928_ed.jpg
スタッフロールの後ろで、ちょろちょろと動くものが居る間にボタンを押すと…

150906_172951_ed.jpg
隠しボス“アラレちゃん”とバトルが可能ッ!


FC版では、やはりエンディング時にアラレちゃんorラディッツと戦えたんですが

本作ではアラレちゃんのみで、ラディッツとは戦えないのは残念です。


150906_173024_ed.jpg
とはいえ、やっぱり強敵の裏ボス・則巻アラレさん。

なんと…

150906_173559_ed.jpg
必殺技を食らうと、確定で255ダメージで実質一撃死の威力ww

おそらく体力もマジュニアどころじゃなく高いと思われるので、相当難しいです。
(;^_^A



ちなみに…
クリア後に攻略サイトを確認したところ

アラレは、ボスキャラではなく雑魚キャラと判定されてるらしく、

ステータスのスピードが高いと雑魚戦での攻防性能が上がる=スピードが高くなければ苦戦する、らしいんで

シェン戦で2つ、マジュニア撃破後にも2つレベルが上がる分をスピードに注ぎ込めば、勝つのも可能なのかな?


でもまぁ、確か
裏ボスを倒したからといって、特別なエンディングがあるとかじゃないはずだから…

今度また暇な時にでもチャレンジしてみようかな~?(笑



とりあえず、今回は無事にエンディングまで到達したから、良し!←
\( ´▽`)/


ワンダースワン末期(バンダイからは最後)のソフトということもあって

ハードの性能と名作のシステム、両方を上手く活かした傑作だと思います。( ^^)


150906_173832_ed.jpg

サガ、スパロボ、ドラゴンボール、と
今年になって(今更)ワンダースワンを3本クリアしてみましたけれども。

なかなか楽しいハードだなぁ~って、超時間差の感動をした訳ですよ。
( ´∀`)


ホント、最初っからカラー版、もしくは最終的にバックライトが付けば…

って、悔やまれますよね~www




げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)