こんばんてーん

ガンダムトライエイジの話、げきみそです。



新弾稼働1週間前、順当にカードリストのMレアが公開になったので、チェック。


150724_002234_ed.jpg
▽ザクⅡ(シャア専用機)

HP3200/AT3600/SP1400 必殺技4500コスト5
アタッカー 先制


鈍足で高アタックな先制持ち、シャアザク。
ジオン系はこのパターン多いですけど、大半はディフェンダーなんで住み分け出来ます。

またシャアザクには貴重なアタッカーでの排出。
同弾低レアのシャアは鈍足の必殺クリ確なんで、意外と相性が良いんで併せて使ってみたいカードですね。( ^^)



▽ZZガンダム

HP2800/AT2800/SP2600 必殺技5800コスト7
ディフェンダー トライブレイズ


未確定だった013番はZZ。
所謂ガンダムチームの連携をイメージしたのか、トライブレイズ持ち。

まぁ、ガンダムチームには付いても良いんじゃないかと思ってたんで、意外ではなかったけどww

フラットに近いステータスなんで、使いこなすのは腕前が問われるところ。



▽ユニコーンガンダム(デストロイモード)

HP1500/AT2700/SP4000 必殺技5300コスト6
ガンナー 共鳴アタックバースト


再び“共鳴”で高レアのユニコーン。
そもそも適用可能機体が僅かだから仕方ないものの、そればっかりになるんじゃないかと懸念されますけど。

ガンナーでアタバ、はネオジオングと同じ構成ですが、こちらは紙耐久で超スピード特化型という、真逆の配分に。

…高速アタバのウィルフリッドを乗せろ、と云わんばかりですねww



150724_002345_ed.jpg
▽ガンダムF91(ハリソン専用機)

HP2000/AT2600/SP3800 必殺技4700コスト5
ガンナー 速烈


低レアでネタバレのあったハリソン機、あちらのスピバと相性の良い速烈で。

アタックはそれほど高くないけど、必殺燃費はかなり優秀ですね。

スピード特化なんで、それこそウィルフリッドのようなアタバを乗せても、と使いやすそうではあります。

そういえば、
ようやくシークレット以外で『クロスボーンガンダム』名義の排出カード、ですね。



150724_005142_ed.jpg
▽リボーンズガンダム

HP3400/AT3000/SP1800 必殺技5300コスト6
ディフェンダー ファンネル


特集弾だが、惜しくもM止まりなリボガン。
やや重量型のステータスに、アビリティは“ファンネル”が適用に。

公式で「新たな力が」とか煽られてたわりに…
ファンネル付いただけで、キャノンは通常必殺演出のみ、なのか?

換装or変身、で再現するのかと期待してたが…
GNフィンファングも再現との節操案、ってところなんだろうか。

とりあえず、残念だなぁww
( ´ω`)



▽エクシアダークマター

HP3000/AT3000/SP2200 必殺技4500コスト5
ディフェンダー 烈破


元ネタが『OO』系だからか、M再昇格のダークマター。…特集されてるのは『2nd』だけどw

スピードが低めのバランス型で、烈破。
ただ、どうしても烈破持ちならスピードは2000未満であって欲しかったところ、でしょうかね。



▽トランジェントガンダム

HP1800/AT2800/SP3600 必殺技5000コスト6
アタッカー 突撃


順当にM降りのトランジェントは、スピード重視の突撃。

アタッカーなんで、定番のキンケドゥも使えますが
よりスピードを高めたい突撃なんで、クリム対策を考えての運用ですね。

相変わらず素のスピードは高いんで、Pウィルフリッドでも活かせるのは良いところ。



150724_005426_ed.jpg
▽G-セルフ(パーフェクトパック)

HP2000/AT3000/SP3200 必殺技5600コスト7
ディフェンダー フォトンライズ


過去4枚Pレア出ましたが、初の順当レアリティ降りのカード…というか、G-セルフ初のMレア!(笑

アビリティは御家芸のフォトン。
前弾のルシファー同様、似た効果の“フルドライブ”と両方持ちますが

ビルド版には無かったみたいですから、異なる運用方が可能なんで選択肢としてはアリですね。

得意地形はヴィーナス製パックだからか、宇宙。
さすがに“パーフェクト”だから地上と両方、とかにはならないかww



▽G-ルシファー

HP2600/AT2800/SP2800 必殺技5200コスト6
ガンナー 狙撃


ルシファーもM降り。
アルケインはなれなかったのに…枠に余裕があったのかな?(笑

フラットに近いバランス型なのはいいけど、それで“狙撃”なのは難しいなぁ。

劇中のイメージからすると、妥当なアビリティですけどね。
低レアのラライヤと併せて完全にアシスト要員…って構成でしょうか。



150724_005307_ed.jpg
▽リボンズ・アルマーク

HP1400/AT1800/SP600
アタックバーストLv3
「ラウンド2のみ、相手の覚醒の発動を封じる。」


パイロットもPになれず、リボンズ。
しかし、リボンズ初の高レア昇格!…最初期から参戦してるのに、ようやくww

スピードが低めな分でアタックが高めなんで、ファンネルとは相性が良い方ですが。

スキルは、初の覚醒を阻害するパターン。刹那に“イノベイター”が適用されたからかな?

っていうか、自分は“イノベイター”貰えなかったのかww
まぁティエリアにも無かったし、刹那専用の覚醒ってことになるのか。


覚醒封じも、ラウンド2だけってのが中途半端。

ですが短期決戦になる対戦環境なら尚更、デッキ構成によっては大打撃の可能性もあるので、使い方次第では…ですね。
(;^_^A



▽キオ・アスノ

HP1200/AT1500/SP900
ディフェンスバーストLv3 覚醒(Xラウンダー)
「ラウンド2からずっと、アタック・スピード+1000。」


機体はコモンだったが、久しぶりに高レア排出のキオ。
自身初のMで、タッグカード含めると全てのバーストでLv3が揃う。

覚醒持ちの分で数値は控えめだが、擬似覚醒的なスキルとデフェバ覚醒で、3ヶ所+1000というバランスの良さ。

さすが優等生。(笑
ただ、バランスが良いだけで器用貧乏になりそうなとこが注意、かな。



▽キジマ・ウィルフリッド

HP1400/AT1600/SP800
スピードバーストLv3
「単機でロックオンした時、追加ダメージ+1000。(毎回)」


機体共々M降りの、ガンプラ馬鹿。(笑
またしても追加ダメージ系ので、今度は単機スキルだが毎回発動。

Rのシアに絆アイコンが無かったから、今度はこっちに…と期待したがそうはいかなかったか。

トランジェントの突撃との兼ね合いか、スピバ。
…今回のMパイロットは総じて、スピード低めのアタック高めという配分ですね。



排出の無いクリム以外、前弾でPだったカードはMで排出。

同弾で排出のある機体とパイロットの相性も、軒並み噛み合うアビリティだったりして

意外性の少ない代わりに、あまり変な構成にもならずと、バランスが良い弾ですね。

…珍しいww


まぁ、使えないカードばっかり作られるより遥かに良いことですけどね。

これにより、判明したPレアは…

▽ダブルオーライザー
▽ケルディムガンダム
▽アリオスガンダム
▽セラヴィーガンダム

▽刹那&沙慈


…って
なんと、マイスター連中のガンダムがみんな揃ってPじゃないか!!
∑( ̄□ ̄;)


パイロットは、沙慈とのタッグが出る情報があるんで、間違いないとはずですが。

期待はしてたけど、まさか特集弾で全てのP枠を持っていくとは…
前代未聞(前人未到?)の優遇っぷりになりましたね~ww


あとは、それぞれアビリティが何か…

ファンネル適用のケルディムみたいに、CPの“強襲”ではない何かが付けられれば、ってとこですか。

セラヴィーなんか、変身か分離(笑)を持ってたら、面白いんだけどね~( ^^)



ちなみに
シークレットカードもチラッとだけ情報が載せられてましたけど。

イラストのシルエットからは…やっぱり『OO』系のスタイルのように見えるんだよなぁ。

あの脚は…リペアとかアストレアかな?


なんにせよ、P以上の最高レアリティが一作品で占められるのは、スゴいね。

Mは平凡な印象もあるんで、マイスター達に期待したいですね!
( ´∀`)




げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)