こんばんてーん

げきみそです。



先月あたりから『仮面ライダーアギト』を視聴中。

150706_012251_ed.jpg

仮面ライダーG3…

当時はそんなに好きではなかったけど
大人になってから観ると、がむしゃらに戦う氷川くんの直向きさとか、グッと来るね!
( ´∀`)


警察内でのライバル的な北条さんも、嫌な人だなぁ…って印象が強かったけど

改めて観ると、彼のポジションって絶妙に大事だよね。
多少は嫌な人になるくらいの演出じゃないと、全く光らないからね。

むしろ今は、生真面目過ぎる氷川くんより好きかもしれない。(笑

V1システムと共闘、っていう絵面も見てみたかったなぁ。
( ´∀`)



DVDで週一くらいのペースで観てて、今週8巻まで視聴。

G3-Xにパワーアップして、自力でアンノウンを撃破出来るようになり…

この辺から徐々に、G3がカッコいいと思えるようになってくるんですよね。


アギトは、トリニティフォームが登場!

150706_012445_ed.jpg

150706_012656_ed.jpg

…結果的には、かなり影が薄いフォームとなりますけどww


基本のグランドに、ストームとフレイムの力が合わさった、三位一体フォーム。
電王以降の所謂“てんこもり”状態の元祖みたいなことですよね。。

このあとにバーニング、最終的にシャイニングが出ちゃうから、出番が少なく残念でした。
(;^_^A


このフォームは、キック系のライダーシュートより、二刀流でぶった切る必殺技のが好きだったなぁ。
( ´∀`)



ギルスは、このあたりで一旦死ぬっていう、衝撃的な展開がありましたが。

150706_013032_ed.jpg

でも、なんやかんやで生き返って再び活躍するという。

このタイミングでエクシード化でも良かったんじゃ…と、今にしたら思う。

改めて観ると、葦原さんの扱いって酷いよなぁww

いろんな事のとばっちり食らったり、なんにも悪いことしてないのに逆恨みされたり
かなり後半まで自分の境遇が分からんまま被害に遭って、散々だよなぁww


でも当時は、主役のアギトより好きでしたね~、ギルス!
(≧∀≦)

変身する際に、変身前後の姿が並ぶ演出は良いよね。

150706_012815_ed.jpg

何気に3人の中では一番、バイクアクションの多い役回りだった気がする。


近年は、機械的というか玩具的というかなライダーが主流になってるから

たまに振り返ってギルスくらいワイルドなライダーを観ると、カッコよくて仕方ないわww

平成のアマゾン、は伊達じゃないww




えらいタイミング良く、ヒロイン役だった秋山さんの結婚というニュースがあったので

そのちょっと前からフラッと観始めてたから、妙にテンション上がっちゃってたんですよね。

150706_232527_ed.jpg

秋山さん、あまり大きく変わってない印象だったけど、さすがにこの頃は幼いなぁww



次巻あたりからは
あの、平成ライダーシリーズ屈指のナイスミドル(笑)木野さんが出て来るから

一気にストーリーが盛り上がっていきますね~。
( ´∀`)


一応、リアルタイムでほぼ全話を観てたから、再び観ることってなかったけど

やっぱり(思い出補正もあるだろうが)遜色なく楽しめますね!( ^^)

当時の新しいCGと従来の特撮の技法が、上手く同居してる年代なのが、個人的には魅力的。
( ´∀`)




げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)