こんばんてーん

こがねむし、げきみそです。



先月発売されまして
現在それなりに攻略に勤しんでおります、

150610_224508_ed.jpg
3DS『ダウンタウン熱血時代劇』


1991年に発売されたファミコンの名作アクションRPG『くにおくんの時代劇だよ全員集合!』の、シリーズ作品。

約24年の時を経て、リメイクではなく“続編”がリリースされました!
\( ゚∀゚)/



本作はタイトル通り“くにおくん”シリーズ。

スポーツ系ではなくアクション系の流れで、シナリオ攻略やキャラ育成などのRPG要素が加わった作品。

フィールドを縦横無尽に駆け回り、気ままに敵を薙ぎ倒していく感じ(笑)なので

シリーズ屈指の自由度があり、個人的には一番好きなくにお作品でした。時代劇。

その時代劇の、ストーリー的にも続きとなる新作ということですから、やらない訳にいくまい!(笑
( ´∀`)



そして、アレの続編ってことで、

先のPS3版『運動会』が面白かったので、それなりに期待もしてましたが。

150609_222156_ed.jpg

150609_221852_ed.jpg

レイアウトは、上に従来のゲーム画面、下にメニュー画面と各種機能へのショートカット。

キャラクターはドット絵の雰囲気で作りつつ、背景のクオリティは近年相当に。


操作性も悪くなく、概ね不満は無いんですけど…

フィールドを作り過ぎて無駄に広く(ストロークが長く)なったので、エリアの往来がちょっと面倒臭いかな。

走る早さやジャンプ力、攻撃力なんかも始めはかなり低いので
ある程度に整ってくるまではなかなかの煩わしさがあるのが、難点といえば難点ですかね。
(;^_^A


そんなステータスの補助には
わりと種類の多い装備品のほかに、スキルツリーを用いた成長システムが。

150610_000234_ed.jpg
ステータス数値の向上から、いろんなスキルや必殺技の解放を。

レベルアップすると、これを1つ開けれる、って感じ。
意外とさくさくレベルは上がるんで、序盤だけ頑張れば早めに楽にはなります。


最大4人パーティで行動できますが

主人公の“くにまさ”と、初期状態から居る仲間の“つるまつ”のみ、これで育成が可能。

他の仲間CPUは、基本的に装備とスキルツリーが無いですね。


…っていうか、つるまつ…?

あいつ確か前作の終盤で、えらい裏切りかなんかをして、くにまさに倒されたんじゃなかったか?

しれっと再び一緒に居るってのは…なんていうか、流石だなww




いろいろと変わった面もあれば、変わらない部分もあり。

覚えたものも、ちゃんとメニューからチェックを入れとかないと、発動・使用可能にならないとか
必殺技が一覧だけでコマンドが分からないとか

微妙に不親切なところは、FC版から変わってなかったですねww


ただ、DS本体のメニューから取説を開いたら、ちゃんと必殺技コマンドが載ってたから

一応、分からん人のためのフォローはありましたけどね。


なんにせよ、雰囲気は相変わらずで、ちゃんと“くにお”してるんで

かつて遊んだユーザーなら、間違いなく楽しめる!…と思う。←

新規ユーザーでも、やってみたら面白いんじゃないかと、オススメ出来ます。
( ´∀`)




…ただ、個人的にひとつ、無くなってて残念だなぁと思ったのは

ナレーション役の活弁士みたいなオッサンが、ほとんど出てこないとこかなww

起動時のロード画面とかには、チラッと居たけど

あの「いよ~、ぺんぺん!(扇子か何かを叩く音)」が…
あったらあったで邪魔だけど、なきゃないで寂しいもんだなww



それ以外は、頑張って当時の雰囲気を損なわないように作られてるんで

ゆっくり楽しんでプレイ出来そうですわ♪( ^^)




げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)