こんばんてーん

ガンダムトライエイジの話、げきみそです。



公式サイトより、順当にMレアのリストが公開に。

なかなか予想外なものもありましたが、いつものように一通りチェック。


150522_013515_ed.jpg
▽プロトタイプガンダム

HP2200/AT3000/SP3000 必殺技5300コスト6
アタッカー 速烈


これまではビルド版限定、しかも選抜戦では負けて設計図の入手も難しい、プロトタイプが初カード化!

HPは低いがバランスの良いアタッカー速烈で、レベル上げに重宝しそうな感じ。

本家ガンダムと比べると
まず、地上寄りの適性に変わっているのが速烈としては、良くも悪くも注意点。

あと、本編で乗ってないからかアムロがパイロット扱いになっていない。
ネタ的には正しいが…だったら何故に、パーフェクトガンダムはアムロ専用機になるのかww



▽高機動型ザクⅡ(シン・マツナガ専用機)

HP2400/AT2800/SP3000 必殺技3800コスト4
ガンナー 連撃


初めて高レア排出になる、マツナガザク。
カード化されてるのは狙撃と電刃でサポート役ばかりでしたが、ようやく主体で使えそうなアビリティが。

元祖ガンナー連撃のシャアザクと比べると、こちらは防御型なので火力は僅かに負けますかね。

バランス型で低燃費必殺なので、どのみち援護向きっぽいですww


個人的には…

ザクも嬉しいけど、プロトタイプ来たならG-3も並べて欲しかったかなぁ。

そして、コモンでもいいからマツナガさんの排出があれば…ww
(;^_^A



▽Zガンダム

HP1600/AT3400/SP3200 必殺技4500コスト5
アタッカー 闘気


高レアは変形ばかりのイメージなZに、闘気が。同系統でも初かな?

数弾前のRの速烈をレアリティなりに一回り強くしたような感じですね。

HPを犠牲に他が高いので、バンバン攻めていける闘気らしいステータス。
Z好きには待望の1枚!でしょうか。



▽ネオ・ジオング

HP3200/AT3000/SP2000 必殺技5000コスト6
ディフェンダー 先制


BG弾初排出。
そもそも、排出自体が少ないんですが。(笑

耐久寄りで火力もある、整った先制機。
スピードは2000もいらなかったけど(笑)…宇宙以外なら適性の悪さから、もっと遅くなれますが。

アタバで先行追加ダメージだった、Pのフロンタルとは一番相性いいかも。

…先制機としては、同じ袖付きのローゼンズールと被ってるけどww



150522_013549_ed.jpg
▽G-ポータント

HP2200/AT2000/SP4000 必殺技5600コスト7
ガンナー 不沈


新規参戦からポータント、プロモやCPにも居なかったので完全にM1枚ですか。

私の周りの評判的には、かなり人気機体だと思ってたんですが、ちょっと物足りない参戦の形に。

火力は必殺でカバーするしかない、ガンナーらしくスピード特化型での不沈。
自己修復機能のイメージでしょうか。

ただ、意外と全地形が○、とパーフェクトタイプの適性をしてます。



▽ダハック

HP3800/AT2400/SP2000 必殺技5200コスト6
ディフェンダー 無双


こちらはCPで準P相当もあったがMから参戦のダハック。
HP特化で無双…は、同系統のジャイオーンと似通ってしまいましたね。
( ´・ω・)

あちらとは色違い、成長傾向も違えば使い分けは出来るでしょうが…
まぁ本命はCP版でこちらはオマケ、ですかねww



▽ドライオンⅢ

HP3200/AT4000/SP1200 必殺技5400コスト6
アタッカー 超電刃


鈍足アタック重視の超電刃、と分かりやすい一点特化タイプに。
電刃機としては、ちゃんと強力なステータス。


開発ミッションからのオリジナル機体ですが。
プレバン限定だけどプラモ発売決定だし、以前から来るだろうと噂もあったけど…

個人的には、無駄にP枠を取られなくて良かった、くらいの気持ちですww


ちなみに機体は総じて合計数値8200か。



▽ヒイロ・ユイ

HP1200/AT1800/SP800
スピードバーストLv3
「ラウンド2からずっとアタック、スピード+1000。」


なんでか分からないが、久々にM昇格のヒイロ。

アタック重視で、素のスピードは低いスピバ。途中からステータスゲインもあり扱いやすいが、器用貧乏になりやすいパターン。

ちなみに、同バースト同スキルで覚醒持ちというリディがあるので…
そちらを所持してる人には、ちょっと微妙になるかなぁ。
(;^_^A



150522_013712_ed.jpg
▽カミキ・セカイ

HP1200/AT1200/SP1200
スピードバーストLv3 覚醒(アシムレイト)
絆カウンター(フミナ)
「覚醒している時、ダメージを50%に軽減。(毎回)」


参戦予告の通り覚醒付き、コモンの仲間と同じく絆持ち、で再M化。
Pとパックと合わせてバースト3種がLv3で揃った。

注目は、同弾コモンのドモン同様に覚醒時条件のスキル。
発動すれば以降常にダメージ半減という、Pアムロの互換的なもの。

扱いは難しいけど、バトル後半から強力になるテクニカルなカードですね。



150522_013828_ed.jpg
▽キジマ・シア

HP1000/AT800/SP2000
アタックバーストLv3
絆カウンター(ウィルフリッド)
「ラウンドが進むたびにGパワー+1、HP2000回復。(毎回)」


機体共々M1枚から。
ラウンド経過でGパワーゲインに回復まで付く、変則的で面白いスキル。
これも機体側の機能をイメージしてるのかな?

ポータントと組ませれば、かなりスピード特化になりますが、不沈&回復、更に絆で、アタバでも生存力のある構成に。

絆は兄妹の組み合わせ。
それこそ、そこはセカイとじゃないのか、という声が聞こえてきそうですねww


ただ、それ言い始めると…
「じゃあギャン子も!」「ミライ姉さんは!」とか、セカイだけ絆祭りになっちゃうんでww

ゲームバランス的には、キジマ組で良かったと思います。



150522_013741_ed.jpg
▽ベルリ・ゼナム

HP/AT/SP
ディフェンスバーストLv3 覚醒(ニュータイプ)
「単機でロックオンした時、相手の防御力を50%減少させる。(毎回)」


パーフェクトパック参戦に合わせて再びMで、なんとニュータイプ扱いの覚醒持ち!

本編では匂わせる程度でニュータイプだと言及されていなかったが…
まぁ主人公だし、ゲーム的にやや優遇された感じですか?(笑

スキルは単機防御半減と、かつてシュバルツが持ってファンネル等で活躍したもの。

あちらとは、絆と覚醒の有無で互換的な感じになりますが、専用機が豊富なベルリにも分はあるか。

新アビ“フルドライブ”と併せたら、結構強そう?



150522_013809_ed.jpg
▽ラライヤ・アクパール&ノレド・ナグ

HP1800/AT800/SP1200
ディフェンスバーストLv3
「ラウンド1にGパワー+2、ラウンド2のみ仲間全員のスピードを20%増加する。」


歴代3枚目のタッグカードは、PではなくMに。
タッグお馴染みのGパワーゲインと、スピードゲインを併せ持つディフェバ。

これがPだったら「+3」と「ラウンド2から」だったかなぁ…とか思いましたけど
まぁ、パイロットがこの2人だから仕方ないか。

HP重視のディフェバなんで
ルシファーに乗せるなら、CPのフルドライブよりパックの装甲のが合いそうですね。


パイロットの数値は
覚醒付きの2人は1200フラットの3600、他は合計3800、ややアベレージ高くなりましたね。



低レアもそうだったが、Mも今回は面白そうなカードが多いですかね。

ホントに、BG4弾が箸休めだったように見えますww


そして
消去法で分かる、残るP枠は

▽トランジェントガンダム
▽G-セルフ(パーフェクトパック)
▽G-ルシファー
▽キジマ・ウィルフリッド
▽クリム・ニック

か。


…え!?
∑( ̄□ ̄;)

意外にもPレア確定なんじゃないですか、天才クリムくん!さすが大統領の息子!(笑


他は下馬評通りといったところですが、まさかクリムとは。新規参戦の何れかだろうと思ってたから、ホントに予想外。

…それこそ、マスクとカバカーリーでそれだったら丁度良かったのに。

いや、私は嬉しいんですけどね?(笑
(;^_^A

あとは、各アビリティとスキルの問題ですね。


CPから漏れた分でトランジェントがフルドライブなら…とは思うけど

敢えてのトランザム!でも面白いかも。…また超電刃とかにならないことを祈りますがw


パーフェクトパックは…結局フルドライブになりそう?
そしたらフォトンライズの二の舞ですから、何か違うアビリティを付けて欲しいところ。

ルシファーが一番分からないですけど
個人的には、ファンネルでも付けてくれたら面白いと思うんですけども。




それから、一応シークレットの情報も出て「新参戦作品から」とのことですが。

かなり候補は絞られますけど、前弾の表記と比べるとパイロットは無しなのかな?

BFTに出たから、X1フルクロス…とか予想してたけど、どうなるでしょうか。



今回は、てい良くシフトが休みになったので、初日朝イチから存分にプレイ出来るんで

Pとシクレがどうなるか楽しみにしながら、来週を待ちます♪
( ´∀`)


…過度な期待はせずに、ね。(笑




げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)