こんばんてーん

げきみそです。



月刊コミックフラッパーにて、絶好調連載中の“授業サボり漫画”

150504_171801_ed.jpg
『となりの関くん』最新の7巻が出てました。


アニメ化されたりと一時期ブレイクしかけた本作ですが。

どうやらメジャー級には及ばなかったようで、いい感じのポジションをキープしてるようで、安心しています。(笑



前巻までは、関くんの遊びに介入する横井さんが、ちょっとやり過ぎかなぁ…と思ってたんで

やや方向性に不安があったんですけど…ww


7巻の前半に収録されてる
帯の「男の人生は挑戦である。」「そして、女の多くは男の挑戦を理解しない。」の文言が出てくる回。

ナレーションベース(?)で、関くんがストイックな鉋がけをする話は

見せ方を変えつつ、あらためて二人のやりとりをシンプルに描いた、原点回帰的な雰囲気があって良かったかな。
( ´∀`)


ただ、逆に横井さんが加担し過ぎてるパターンで

150504_172537_ed.jpg
二人が“どんぐり”で張り合う話なんかは

横井さんが遊び本気出してるんでどうかとは思うんですけど、やりきってるからマシかな…って感じ?(笑



相変わらず振り回される横井、我が物顔で遊ぶ関、の構図は変わらないものの

ある意味でテコ入れなのか

150504_172105_ed.jpg
たまに被害を被る前田くんの逆襲にあい、打ちのめされる関くん。…というパターンがあり

個人的には、こうやって1巻に1回くらいのペースで痛い目を見るくらいが丁度いいんじゃないかな、と。(笑



偉そうな物言いになるけど、なんとか従来の面白さが戻ってきたんじゃないかな…という感じでした。

ハプニング的な部分が増えてきてるのはいいんだけども
「授業中に本域で遊びを追求」みたいな、基本的な部分をしっかり描く話は定期的に入れといて欲しいですね。

…好きだからこその批評、ですよ?(笑




げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)