こんばんてーん

そこはかとなく具合が悪い、げきみそです。



最近…
職場で欠員が出たり、本社の人事に動きがあったりで、仕事が立て込んでいる訳ですよ。

休みが激減してるのと、不安要素しかない情報だけ流されたうえで応えようのないプレッシャーが来たり、

それに加えて、仕事は変わらず給料だけ下がりそうな気配まであって。


まぁ、体力面でもストレス面でも、疲れたなぁという実感はあったんですが、

先程夕飯を食べてたら、何のきっかけもなくリバースしたんで、実は限界ギリギリだったんだなぁ…と、ようやく自覚ww


景気は悪くなる一方ですね。←




まぁ、それはさておき
そんなことと関係あるのかないのか、なブログネタ。

何年やったらプロ?ブログネタ:何年やったらプロ? 参加中


「何年やったらプロ?」という。


ものの本によると
“professional(プロフェッショナル)”とは

玄人。専門家や、それを本職としている。
また、職業として専門的であるさま。

ということ、らしい。


つまり…
何年やったか、とか期間は別に関係ないってことになるんですけども。(笑



かつて私が上京してた頃、当時の職場の所長に

「客からすれば新人もベテランも一緒!1ヶ月もやったらプロの仕事が出来なきゃならない!」

というような事を言われたのを、すごく覚えています。
…ちなみに、私が2年目の頃でしたがww


だもんで、バイトだろうが管理職だろうが、従事してる仕事の中では“プロ”じゃなきゃダメだって話ですね。

だから、どのくらい…って期間を言われたら、もう1ヶ月以上継続してやってたら“プロ”ですね。

あくまでも、それをメインにして収入を得ていたら、ですけど。




何が言いたかったか、っていうと…

現場のヒラ社員はもちろんですけど、その上の更に責任がある人なんかは

ちゃんとプロフェッショナルな仕事をしてほしいもんですよね、っていう

シンプルな愚痴、ですww←




げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)