こんばんてーん
先週のガンダムの話、げきみそです。
『Gのレコンギスタ』第21話。
突き破られたコロニーの外壁から、ビーナス・グロゥブ内に突入したベルリ。
相手はそんなことより、それ以上に内部の“海”が流出してしまっている大問題で、てんやわんや。
そりゃ、タブー云々に大事だからなww

とりあえずはG-セルフに応戦するキア達。それに単機で奮闘するベルリ。
混乱に乗じて、メガファウナはジット団のアジト・ジットラボラトリィ経由で入港。
迎え撃つジット団の連中と戦闘になったり。

危機一髪を助けて
今回はリンゴ少尉、ちょっとラライヤに良いところを見せられましたね。(笑
ベルリを助ける為に…と、ノレドとマニィはラボに潜入。

現地の人は事情を把握しきれてないのを逆手に、置いてあった新型MS“G-ルシファー”を持ってきちゃう。
マックナイフの整備ついでに覚えたという操縦技術を駆使して動かしたマニィ、その際に現場の人をパチンコで蹴散らしたノレド。
意外なところで意外な活躍をしてくれた、元チアリーダーコンビ。
まさか、あのパチンコがホントに役立つ場面が来るとはww

…でもこいつら、火事場泥棒以外の何でもないよなぁ。←
ベルリの方は
なにやら巨大なMAを出してきたキアに苦戦。

ジット団は“オーブン”と呼んでいたけど、大掛かりな熱光線を発するような?
あの兵器は…平たく言うと「ブレストファイヤー」でしょうかww
この他にも、面白そうな機体も居ましたね。
両腕がクローで、首の無い独特な頭部からの丸い感じのシルエットは…

大量に水が放出される中での出撃も相まって、完全に水陸両用機にしか見えない奴がww
あいつ、また出てこないかなぁww
他の量産機みたいな連中も、デザインがポセイダル軍のHMみたいで、個人的には好きですね~
いずれも、まともな出番は無さそうですけど。
(;^_^A
にしても、ここしばらくは戦闘シーンがなかなか面白いですね!
序盤から比べたら、格段に見応えがあるアクションになってます。
( ´∀`)
海の流出が止まらず、コロニーの自動修復機能では何ともならないレベルになり
G-セルフとの戦闘より、それを食い止めようと
乗っている巨大MAを突っ込めば穴を塞げるんじゃないかと考えて、決死の特攻をするキア!

この海が無くなれば何十万人の命が…と。
そりゃ、宇宙で水は貴重だろうからな。
必死にもなるだろう。故意ではないとはいえ、穴開けたの自分だし。(笑
そこへ、なんとか脱出はしてくれ、と
駆けつけて援護をしようとするクンだけど…
キアの覚悟を汲み取れずにいたり、半端にG-セルフを攻撃してまた外壁を壊しかけたり
自覚はしたようだけど、ちょっと浅はかさが目立つ。先週あたりからメンタルの弱さは垣間見えてたけど。
よくあの“ロールパン”呼ばわりされてたMAを任されてるなぁ…と、やや疑問の残るパイロットですが。
多分、キアさんは助かってないだろうから…
来週以降、この件に関してリベンジに来そうな感じなのかなぁ。
ジット団との確執は強まりそう?
なんとか海放出の件が収束して、一同はロザリオテンのラグー総裁のところへ向かう。
途中、コロニー外部には大きな“薔薇”が。

これが“ヘルメスの薔薇”の由縁か?
何か重要な感じが…そんなにはしないですね。(笑
とりあえず
そちらは一応は歓迎ムードで、謝罪を兼ねてメガファウナ一同を食事会に…とまで。

裏があるのか良い人なのか、まだ分かりませんが
年齢は「まだ200歳にはならない」と、驚異の発言をさらっとしてた感じから
何か、地球とは違う事情があるのは確かですね。
っていうかラグー総裁、CV子安さんってww
それこそ富野作品ではラスボスだった時もあるし、ちょっと意外でした。
それで100歳以上で平気で若い外見を保ってるとか…人間を辞めちゃったのかな?←
ちょっと、今後の動向が気になって仕方ないですわww
次回は、久しぶりに話が地球圏に戻る?
いろいろと新型機の姿も見えましたが…
ここから、あとはどういう話の展開になれば、ストーリーが纏まるのか…
いまいちゴールの形が見えてこないのが、気になるというよりは不安です。
(;^_^A
ガンダム繋がりで
気になるといえば、まさに今日からアニメ版『THE ORIGIN』の劇場公開が!
もうね…
PVでの、ルウムの宙域を駆け巡るシャア専用ザクを観ちゃったから
いち早く全編を観たくて仕方なーい!
( ´∀`)
でも、地方民だもんで公開されてる劇場まで行く時間と予算がなーい!(笑
( ´Д`)
BDの発売をおとなしく待つだけなのが、地方ヲタのちょっとツラいところよねぇ…ww
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)
先週のガンダムの話、げきみそです。
『Gのレコンギスタ』第21話。
突き破られたコロニーの外壁から、ビーナス・グロゥブ内に突入したベルリ。
相手はそんなことより、それ以上に内部の“海”が流出してしまっている大問題で、てんやわんや。
そりゃ、タブー云々に大事だからなww

とりあえずはG-セルフに応戦するキア達。それに単機で奮闘するベルリ。
混乱に乗じて、メガファウナはジット団のアジト・ジットラボラトリィ経由で入港。
迎え撃つジット団の連中と戦闘になったり。

危機一髪を助けて
今回はリンゴ少尉、ちょっとラライヤに良いところを見せられましたね。(笑
ベルリを助ける為に…と、ノレドとマニィはラボに潜入。

現地の人は事情を把握しきれてないのを逆手に、置いてあった新型MS“G-ルシファー”を持ってきちゃう。
マックナイフの整備ついでに覚えたという操縦技術を駆使して動かしたマニィ、その際に現場の人をパチンコで蹴散らしたノレド。
意外なところで意外な活躍をしてくれた、元チアリーダーコンビ。
まさか、あのパチンコがホントに役立つ場面が来るとはww

…でもこいつら、火事場泥棒以外の何でもないよなぁ。←
ベルリの方は
なにやら巨大なMAを出してきたキアに苦戦。

ジット団は“オーブン”と呼んでいたけど、大掛かりな熱光線を発するような?
あの兵器は…平たく言うと「ブレストファイヤー」でしょうかww
この他にも、面白そうな機体も居ましたね。
両腕がクローで、首の無い独特な頭部からの丸い感じのシルエットは…

大量に水が放出される中での出撃も相まって、完全に水陸両用機にしか見えない奴がww
あいつ、また出てこないかなぁww
他の量産機みたいな連中も、デザインがポセイダル軍のHMみたいで、個人的には好きですね~
いずれも、まともな出番は無さそうですけど。
(;^_^A
にしても、ここしばらくは戦闘シーンがなかなか面白いですね!
序盤から比べたら、格段に見応えがあるアクションになってます。
( ´∀`)
海の流出が止まらず、コロニーの自動修復機能では何ともならないレベルになり
G-セルフとの戦闘より、それを食い止めようと
乗っている巨大MAを突っ込めば穴を塞げるんじゃないかと考えて、決死の特攻をするキア!

この海が無くなれば何十万人の命が…と。
そりゃ、宇宙で水は貴重だろうからな。
必死にもなるだろう。故意ではないとはいえ、穴開けたの自分だし。(笑
そこへ、なんとか脱出はしてくれ、と
駆けつけて援護をしようとするクンだけど…
キアの覚悟を汲み取れずにいたり、半端にG-セルフを攻撃してまた外壁を壊しかけたり
自覚はしたようだけど、ちょっと浅はかさが目立つ。先週あたりからメンタルの弱さは垣間見えてたけど。
よくあの“ロールパン”呼ばわりされてたMAを任されてるなぁ…と、やや疑問の残るパイロットですが。
多分、キアさんは助かってないだろうから…
来週以降、この件に関してリベンジに来そうな感じなのかなぁ。
ジット団との確執は強まりそう?
なんとか海放出の件が収束して、一同はロザリオテンのラグー総裁のところへ向かう。
途中、コロニー外部には大きな“薔薇”が。

これが“ヘルメスの薔薇”の由縁か?
何か重要な感じが…そんなにはしないですね。(笑
とりあえず
そちらは一応は歓迎ムードで、謝罪を兼ねてメガファウナ一同を食事会に…とまで。

裏があるのか良い人なのか、まだ分かりませんが
年齢は「まだ200歳にはならない」と、驚異の発言をさらっとしてた感じから
何か、地球とは違う事情があるのは確かですね。
っていうかラグー総裁、CV子安さんってww
それこそ富野作品ではラスボスだった時もあるし、ちょっと意外でした。
それで100歳以上で平気で若い外見を保ってるとか…人間を辞めちゃったのかな?←
ちょっと、今後の動向が気になって仕方ないですわww
次回は、久しぶりに話が地球圏に戻る?
いろいろと新型機の姿も見えましたが…
ここから、あとはどういう話の展開になれば、ストーリーが纏まるのか…
いまいちゴールの形が見えてこないのが、気になるというよりは不安です。
(;^_^A
ガンダム繋がりで
気になるといえば、まさに今日からアニメ版『THE ORIGIN』の劇場公開が!
もうね…
PVでの、ルウムの宙域を駆け巡るシャア専用ザクを観ちゃったから
いち早く全編を観たくて仕方なーい!
( ´∀`)
でも、地方民だもんで公開されてる劇場まで行く時間と予算がなーい!(笑
( ´Д`)
BDの発売をおとなしく待つだけなのが、地方ヲタのちょっとツラいところよねぇ…ww
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)