こんばんてーん
先週のガンダムの話、げきみそです。
『Gのレコンギスタ』第12話。
アメリア軍のタワー占拠作戦も大詰めになり、タワーの終点にあるコロニー・ザンクトボルグ周辺が戦場に。
宗教上の聖地的な場所なため「祟られる」と心配する兵もいたり、その宙域で戦闘すること自体が歴史的なことだとか。
サラマンドラの艦長が呑気に航海日誌に認めていましたけどww
メガファウナでは、来る戦闘に備えてG-セルフの換装作業。


ゴツい形状を嫌がって、ラライヤが暴れてたり。
徐々に自己主張も強くなってきていますが、彼女が降ってきた場所に近づいてんだろうね。
G-セルフには
トリッキーパックが出た時にもチラッと姿があった“アサルトパック”が。
アサルトと言われたらV2ガンダムを思い出しますが…その実力は後半で発揮。

この換装はメカニックのハッパさんの判断らしく、大陸間戦争の経験者という彼の目測が一番的確な気がする。他の軍人よりも。
ガンダムのマニュアルにそっくりな本をベルリに読ませる為におだててみたり
実はメガファウナを実質支えてるのは彼なんじゃないかと思えてくるな。
アストナージさんを超える日も近いか!?(笑
一方、先行しているサラマンドラのクリム達。
遭難に見せかけて副艦のガビアルをザンクトボルグに救助してもらい、それに乗じてタワーに潜入する作戦を。


しかし途中でマスクの部隊が追撃、やむなく戦闘に。
マスク部隊は、マックナイフの対艦ミサイルの集中砲火でサラマンドラを直接狙う。

クリムが憤慨してた通りズルいけど、よく考えたら当たり前の手法。
気になったのは…
マックナイフのミサイルが、機体の股間部分から放たれてたくらいかな?(笑
両軍のエース部隊による、少数精鋭ながら総力戦のようになってて、良い戦闘シーンでした。( ^^)
前回初登場し、そこまでの見せ場がなかったマックナイフですが

まるで演舞のように回りながらビームやミサイルをばら蒔く、マスク隊長!
あれ、絶対無駄な動きだと思うけど、派手だから良し!
( ´∀`)
…バララには怒られてたけどww
っていうか、クリムも深追いしそうなとこをミックに怒られてたりして
両軍のエースが副官の女性に諭される、なんとも情けない展開になってたねww
そこに、クリムを制止するためG-セルフ&G-アルケインが。

アサルトパックの長距離砲撃能力で、クリムvsマスクの宙域に横槍を入れる。
案の定、長距離のビーム砲とミサイルポッドという武装だったアサルト。
『SEED』のミーティアを背負ったフリーダムって感じで、見た目のイメージ通りでした。
アサルトパックに関しては、数発ぶっぱなした程度でパージしちゃってましたが、
もっと物量戦なんかになったら、また活躍の機会はありそうですね。
なんやかんやで、クリムの潜入作戦は成功。
ベルリ達もそれを追って、ケルベス中尉のIDを使ってタワーに入る。
出てこないかと思えば、役目は通行手形ですか中尉ww
しかし戦艦は上がれないってことで、アルケインがセルフを牽引する偽装をして、ベルリ達いつもの4人でザンクトボルグへ。
法皇のところでは、ウィルミット・クンパ・グシオンら大人達が揃うなか、クリムがタワーの掌握を迫る。
話がごちゃごちゃしてる最中、ベルリとアイーダまで乱入…といったあたりで、
ザンクトボルグの先に駐留していたガビアルが、謎の狙撃を受けて撃沈!

それこそが“宇宙からの脅威”からの攻撃なのか、月方面には謎の艦隊が…。
予告からも察するに
“宇宙からの脅威”は、地球に居る国勢ではなく月(宇宙)に居る未確認の軍隊、って感じなのかな。
タワー占拠を巡るキャピタルvsアメリア、という様相から
第三勢力の登場で、地球vs宇宙みたいな流れになっていくんだろうか?
次回は、マスクとクリムが共闘…とかって話になるようですけど、明らかに混戦必至!
ベルリが蚊帳の外にならなければいいけどなぁ。(笑
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)
先週のガンダムの話、げきみそです。
『Gのレコンギスタ』第12話。
アメリア軍のタワー占拠作戦も大詰めになり、タワーの終点にあるコロニー・ザンクトボルグ周辺が戦場に。
宗教上の聖地的な場所なため「祟られる」と心配する兵もいたり、その宙域で戦闘すること自体が歴史的なことだとか。
サラマンドラの艦長が呑気に航海日誌に認めていましたけどww
メガファウナでは、来る戦闘に備えてG-セルフの換装作業。


ゴツい形状を嫌がって、ラライヤが暴れてたり。
徐々に自己主張も強くなってきていますが、彼女が降ってきた場所に近づいてんだろうね。
G-セルフには
トリッキーパックが出た時にもチラッと姿があった“アサルトパック”が。
アサルトと言われたらV2ガンダムを思い出しますが…その実力は後半で発揮。

この換装はメカニックのハッパさんの判断らしく、大陸間戦争の経験者という彼の目測が一番的確な気がする。他の軍人よりも。
ガンダムのマニュアルにそっくりな本をベルリに読ませる為におだててみたり
実はメガファウナを実質支えてるのは彼なんじゃないかと思えてくるな。
アストナージさんを超える日も近いか!?(笑
一方、先行しているサラマンドラのクリム達。
遭難に見せかけて副艦のガビアルをザンクトボルグに救助してもらい、それに乗じてタワーに潜入する作戦を。


しかし途中でマスクの部隊が追撃、やむなく戦闘に。
マスク部隊は、マックナイフの対艦ミサイルの集中砲火でサラマンドラを直接狙う。

クリムが憤慨してた通りズルいけど、よく考えたら当たり前の手法。
気になったのは…
マックナイフのミサイルが、機体の股間部分から放たれてたくらいかな?(笑
両軍のエース部隊による、少数精鋭ながら総力戦のようになってて、良い戦闘シーンでした。( ^^)
前回初登場し、そこまでの見せ場がなかったマックナイフですが

まるで演舞のように回りながらビームやミサイルをばら蒔く、マスク隊長!
あれ、絶対無駄な動きだと思うけど、派手だから良し!
( ´∀`)
…バララには怒られてたけどww
っていうか、クリムも深追いしそうなとこをミックに怒られてたりして
両軍のエースが副官の女性に諭される、なんとも情けない展開になってたねww
そこに、クリムを制止するためG-セルフ&G-アルケインが。

アサルトパックの長距離砲撃能力で、クリムvsマスクの宙域に横槍を入れる。
案の定、長距離のビーム砲とミサイルポッドという武装だったアサルト。
『SEED』のミーティアを背負ったフリーダムって感じで、見た目のイメージ通りでした。
アサルトパックに関しては、数発ぶっぱなした程度でパージしちゃってましたが、
もっと物量戦なんかになったら、また活躍の機会はありそうですね。
なんやかんやで、クリムの潜入作戦は成功。
ベルリ達もそれを追って、ケルベス中尉のIDを使ってタワーに入る。
出てこないかと思えば、役目は通行手形ですか中尉ww
しかし戦艦は上がれないってことで、アルケインがセルフを牽引する偽装をして、ベルリ達いつもの4人でザンクトボルグへ。
法皇のところでは、ウィルミット・クンパ・グシオンら大人達が揃うなか、クリムがタワーの掌握を迫る。
話がごちゃごちゃしてる最中、ベルリとアイーダまで乱入…といったあたりで、
ザンクトボルグの先に駐留していたガビアルが、謎の狙撃を受けて撃沈!

それこそが“宇宙からの脅威”からの攻撃なのか、月方面には謎の艦隊が…。
予告からも察するに
“宇宙からの脅威”は、地球に居る国勢ではなく月(宇宙)に居る未確認の軍隊、って感じなのかな。
タワー占拠を巡るキャピタルvsアメリア、という様相から
第三勢力の登場で、地球vs宇宙みたいな流れになっていくんだろうか?
次回は、マスクとクリムが共闘…とかって話になるようですけど、明らかに混戦必至!
ベルリが蚊帳の外にならなければいいけどなぁ。(笑
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)