こんばんてーん
げきみそです。
そんな、原作も新シリーズが好調の『キン肉マン』から、今度はこんなフィギュアが。

“働く!超人フィギュアコレクション”という、ジョージアの缶コーヒーにおまけで付いていた代物。
まず、
缶にセットされてるフィギュア入りのキャップが秀逸だったんで、見つけるや否や全6種類をまとめて買ってきましたww
ホントに見た目に惹かれて買ってきたんで、中身が何だかはよく分かってなかったんですけど(笑


“働く”がテーマで、それぞれ何かしらの職業の格好をしていて
それぞれ何かしらの小物として使える役割がある、って感じのコンセプトっぽい。
ラインナップは、
・キン肉マン(大工)カードスタンド
・テリーマン(ホテルマン)キースタンド
・ロビンマスク(溶接工)コードスタンド
・ウォーズマン(電気工事士)イヤホンコードリール
・ラーメンマン(ラーメン屋)ラーメンストッパー
・バッファローマン(引越屋)スマホスタンド
…でした。
やっぱり、ラーメンマンがカップラーメンの蓋を抑える、ってのはマストですか。(笑
バッファローマンはスマホスタンドってことで、背に吸盤が付いているので一番実用性ありかな?
敢えてキン消し風のフォルムに作ってるのも、雰囲気は良し。
キン肉マンのフィギュアだからこそ、この感じでも無下に安っぽくならない。
逆に、ちゃんとしてる風に見えちゃう不思議。(笑
ただ、コレクショングッズとして考えると
意外と中身より、外側のキャップの方がデザインが面白くていいかもしれないww
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)
げきみそです。
そんな、原作も新シリーズが好調の『キン肉マン』から、今度はこんなフィギュアが。

“働く!超人フィギュアコレクション”という、ジョージアの缶コーヒーにおまけで付いていた代物。
まず、
缶にセットされてるフィギュア入りのキャップが秀逸だったんで、見つけるや否や全6種類をまとめて買ってきましたww
ホントに見た目に惹かれて買ってきたんで、中身が何だかはよく分かってなかったんですけど(笑


“働く”がテーマで、それぞれ何かしらの職業の格好をしていて
それぞれ何かしらの小物として使える役割がある、って感じのコンセプトっぽい。
ラインナップは、
・キン肉マン(大工)カードスタンド
・テリーマン(ホテルマン)キースタンド
・ロビンマスク(溶接工)コードスタンド
・ウォーズマン(電気工事士)イヤホンコードリール
・ラーメンマン(ラーメン屋)ラーメンストッパー
・バッファローマン(引越屋)スマホスタンド
…でした。
やっぱり、ラーメンマンがカップラーメンの蓋を抑える、ってのはマストですか。(笑
バッファローマンはスマホスタンドってことで、背に吸盤が付いているので一番実用性ありかな?
敢えてキン消し風のフォルムに作ってるのも、雰囲気は良し。
キン肉マンのフィギュアだからこそ、この感じでも無下に安っぽくならない。
逆に、ちゃんとしてる風に見えちゃう不思議。(笑
ただ、コレクショングッズとして考えると
意外と中身より、外側のキャップの方がデザインが面白くていいかもしれないww
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)