こんばんてーん

げきみそです。



先日、こんな食玩(?)を。

140806_012710_ed.jpg
『ハコビジョン』…っていう。


35周年企画の一環で等身大ガンダムにも投影され話題(になったかどうかは分からんが)の

“プロジェクションマッピング”の技術を応用した、新たな食玩シリーズ。

の、ガンダム版。

ガンダムVer.とザクⅡVer.の2種類がありましたが、まぁ両方買いますよね。←


とりあえずガンダムVer.を開けてみまして、内容物は

140806_012833_ed.jpg
パッケージの箱はそのまま本体となって

あとは
投影される側の立体物…この場合は、ガンダムの立像全身の型がある板面と

映像を投影するための反射版みたいなクリア板。


140806_013315_ed.jpg
セットすると、こんな感じ。


で、
パッケージに記載されたQRコード(もしくはURL)を、スマホで読み込み

…というか、それ用のyoutubeページに行って、動画を読み込み。


動画を再生しているスマホを、パッケージに蓋する感じにセットして、内部にそれを投影させる。


140806_013744_ed.jpg

140806_013923_ed.jpg
その様を、ガラケーの方で撮ってみましたが…見事にピンボケしましたww

…だが、敢えて撮り直さない。←


“プロジェクションマッピング”という、凹凸のある場所へ投影する技術を、ミニチュアで体感・再現出来る…

って感じのコンセプト?なのかな、この食玩は。

まぁ、
わざわざスマホを用いなきゃならない点とか、ちょっと手間のかかる代物ですが

如何せん…地味な印象でした。(笑


映像自体は件のyoutubeで既に観れるものだし、それをいちいち投影させて間接的に観ようというんだから…

とか考えると、だいぶ有り難みがなくなっちゃうなぁ汗
(;^_^A


基本的には、これそのもので遊ぶというよりは

食玩という形を通して、新しい映像技術が手軽な玩具レベルにも反映させられているという

そこのテクノロジーに感心するような人なら、楽しめるんだろうか。


ちなみにザクⅡVer.は、ザクの上半身が大きく出ているデザインなので

ガンダムVer.より、幾らかはあれな映像にはなってましたけどね。

これは、好みの問題かな。(笑




まぁ、総評としては…

遊べるっていうより、こういう代物もあるよ、っていう程度か?(笑




げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)