こんばんてーん

ガンダムトライエイジの話、げきみそです。


公式サイトにて、段々と次弾の情報が解禁。

140712_112139_ed.jpg
宇宙世紀集結ッ!…ってことで。

遂に『F91』と『V』が参戦して、アニメ作品のガンダムが出揃って

それに伴い10作品の主役vsライバル、というコンセプトのラインナップで全20種という過去最多枚数のキャンペーンカードが(表面だけ)公開に。

順番にさらっと品定め。(笑


140712_112216_ed.jpg
ファースト。
突撃のガンダムvs電刃のシャアゲルググ。

突撃と電刃は使い道あるけど、願わくばシャア機はザクかジオングがよかったなぁ。(笑


140712_112228_ed.jpg
08小隊。
闘気のEz8vs回避のグフカスタム。

闘気は強いから助かるけど、何故に回避…汗


140712_112243_ed.jpg
ポケ戦。
反撃のアレックスvs不沈のザク改。

回避ほどではないけど反撃も微妙だが、不沈は無難に強いかも。


140712_112310_ed.jpg
スターダスト。
突撃の01vs先制の02。

01はイメージ通りなスピード勝負のアビリティ、かたや先制なのはいいけどバランス型のステータス配分がどうか?


140712_112330_ed.jpg
Z。
突撃のZvs装甲のジO。

なにより変形以外のアビリティが嬉しいZ。(笑
ジOも装甲なのはいいが…やはりここのスタッフはアレをただの重MSだと思ってるのかしら。全身スラスターだからあの体躯なのに。


140712_112345_ed.jpg
ZZ。
超狙撃のZZvs逆襲のキュベレイ。

ゲルググは素の電刃だったがこちらは高アタックなうえ超の狙撃。
キュベレイはビルド版以外では初の逆襲で、久しぶりの排出に。


140712_112358_ed.jpg
逆シャア。
闘気のνvsファンネルのサザビー。

こちらも強力な闘気持ちν、対するはまたファンネルのサザビー。…何故、サザビーを逆襲にしてくれないのww

イラスト的には、両方とも武闘で良かったと思うw


140712_112413_ed.jpg
UC。
不沈のFAデストロイvs反撃のネオジオング。

フルアーマー系に多い不沈と、巨体に似合わぬ反撃。
どちらも、お互いPレアの共鳴で封じられるアビリティなのは、わざとかな?


ここから新規参戦組で、

140712_112431_ed.jpg
F91。
闘気のF91vs捨身のビギナギナ。

おそらく新規系統だろうから、レベル上げにも心強い闘気。捨身は…なんともいえないなぁww


140712_112455_ed.jpg
V。
分離のヴィクトリーvs先制のゾロ。

ゾロは先制でも仕方ないとして…
注目すべきは、ちゃっかり新アビリティ“分離”というヴィクトリー!

新規参戦のどちらかには新アビリティが作られるんじゃないかと思ってたら、ヴィクトリー最大の特徴を取ったか。

あとは、これの効果次第ですね( ^^)



参戦機体の兼ね合いから仕方ないけど
ほとんどが最終対決の組み合わせの中、V組だけが序盤の対決とか。(笑

「宇宙世紀系では難しいかな…」と思ってた闘気が、意外と普通に並んでるのは嬉しいところ。

武闘に闘気にと…νは、ガンダムファイターさながらの扱いですねww


あと気になるのは、画像的に見辛かったがステータス数値が合計7500程度のようで。

新規プレイヤー向けか、既存プレイヤーにはコレクション用か?(笑


とりあえず、新アビリティの分離が楽しみです♪
( ´∀`)




げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)