とことで、昨日からの

オンバト+チャンピオン大会ファーストステージの続き。



「超ローテンションに引きこまれる!キングオブマイペース!」
140330_015923_ed.jpg
▽風藤松原

ネタは漫才、友達作り。

小学生の頃に友達を作るのが苦手だった松原さん、風藤さんが同級生役でやってみる。

これ、以前の「中学に入学した際の新しい友達作り」って感じのネタのマイナーチェンジ版ですかね。好きなネタだったんで、ネタ振りの時点ですぐ思いましたww


「酔ったお父さんゴミ捨て場で寝ちゃって…何ゴミだよw」という自虐ネタに返す「社会のゴミだよ。」って暴言とか

設定通りに歩み寄ってくれる風藤さんに対して、ナチュラルに失礼な発言をする松原さんの飄々とした感じが良いですね。( ^^)

「お前なんなんだよ!」「長男だけど?」ってやり取りとか、ふてぶてしさが魅力ww


結果は、878Kb

ここで暫定トップが入れ替え!
実績あるネタのアレンジ版で手堅くいったからか、しっかりと高得点をマーク。

験担ぎに履いたお揃いのパンツが効果抜群だったか?(笑

ただ個人的には、ここでTHE GEESEが脱落してしまったのが残念…汗




「正統派にして予測不能な漫才!寄ってらっしゃい!」
140330_020651_ed.jpg
▽学天即

ネタは漫才、歌番組に出たい。

芸人やってるけどなかなか覚えてもらえない…という悩みから見た目を弄ったりして、セオリー通りの自己紹介ネタから。

覚えてもらうためにテレビに出たい→歌が得意だから歌番組に、の流れ。

下手なのに得意だと言い張るので、ハモったりして出来るところを見せてもらうが、全然ダメww…という展開。


まさか歌ネタとは意外でしたが。
ハモると言いながら輪唱したり御経みたいになったり、オーソドックスな漫才でした。

悪く言うと…可もなく不可もなく?(笑


結果は、498Kb

ここで7組目にして初めて、暫定シートに座れず素通りになるパターンがw

今年度の新人演芸大賞を獲った事にも触れられ「ボーナス500点付くんですよね?」なんてボケも出ましたが…実際はそのボーナスをも下回る得点に汗

THE MANZAIの決勝にも出て勢いのあったコンビだけに、かなり意外な結果になって。
ネタのチョイスを間違えた感じで残念でした。




「福岡が生んだ大型漫才師!見せろ!とんこつ魂!」
140330_022422_ed.jpg
▽BLUE RIVER

ネタは漫才、特殊能力。

何か特殊能力が使えたら…と
透視・瞬間移動・相手の心が読める、など夢のある妄想話をするが、全て屁理屈で返して否定しちゃう。

透明人間にという件で「自分の存在が周りに見えてないことは悲しいこと」と、屁理屈なんだけど哲学的な話を延々として諭してくる。

長台詞で捲し立てるあたり勢いはよかったけど、ちょっとツッコミとのテンポが合ってなかったかな?

ネタは良かったとは思うんだけど、勢いだけで空回っちゃったような感じ…。


結果は、302Kb

嫌な予感はしたけど、やっぱり低得点が出てしまって。通常回でもオンエアは厳しい数字にww

オンバトでの快勝もあって、春から上京というところで…幸先が悪いなぁ汗

アベレージは高いコンビですから、東京定着するよう祈ってます!(笑




「一転突破のこだわりコント!笑いの仕事師!」
140330_022721_ed.jpg
▽ジグザグジギー

ネタはコント、席替え。

クラスで席替えがあった直後、転校生が。
貼り出された席替えの表を見て「しりとりになっている」と盛り上がる生徒と先生だが、自分だけが成立していないことに気付き焦る転校生。

全体のしりとりから、縦横の並びが何らかのグループ繋がりになっていたり…と
羅列された名前の配置を巧みに使った、巧妙なネタ。


「…あれれれ~!?」と気付いちゃった!って感じで嬉しそうに読み上げていく先生、悪気は無いんだろうけど目の前の生徒は追い詰められる形にw

構成の緻密さとキャラクターのバカっぽさが、ちょうどいいギャップ。( ^^)

発想は単純ながら、こじつけでも上手く繋げていった展開は、お見事でした!


結果は、914Kb

遂に900を超えて暫定トップに!
ラスト3組だったので、早くもファイナルステージへの進出が確定。

ここまでシンプルなタイプのネタが多かったからか、技術派のきっちりしたコントが炸裂しましたね。

期待通りにやってくれた、という出来映えでした!
( ´∀`)




「息ぴったりのリズムに笑え!以心伝心!」
140330_023154_ed.jpg
▽ボーイフレンド

ネタは漫才、ミュージシャンとして漫才。

この大舞台で“ミュージシャン”として漫才をやりたい、と言い出して…。
「お前の夢は俺の夢!」とツッコミ側もノってきて、二人で歌いながら漫才をww

ボーカル担当として歌ってボケて、ドラム担当として歌いながら相方を叩いてツッコむ。

これまでも様々な歌ネタをやってきた二人にとっては、まさに今年度の集大成的なネタでした。


結果は、418Kb

かなりの熱意は伝わってきましたが…ちょっと空回りし過ぎたか?(笑

二人が揚々と歌っていく展開が観てる側を置いてきぼりにしちゃったかなぁ、って印象でした。

楽しそうでよかったけど漫才としては、歌に熱中してボケとツッコミが両方とも中途半端になったように思いました。




「魅惑のコントワールドにようこそ!今日も斬新!」
140330_023846_ed.jpg
▽ザンゼンジ

ネタはコント、コンビニ店員のファン。

休憩中に外で一服するコンビニのバイト店員、そこに「ファンです」という妙な少年が近づいてきて…。

写真や握手を求めてきたりと、アイドルヲタクのステレオタイプみたいな雰囲気がちょっとキモいww

変鉄の無い店員やコンビニ自体を、アイドルのメンバーや箱推しみたいな言い方に置き換えて。

ただ戸惑う店員と少年の情熱との温度差が、構図としても分かりやすかった。


結果は、718Kb

今期に初オンエアを獲得してからの年間ランキングトップと、大躍進のコンビ。

ファーストステージのトリで登場でしたが、もう少しのところでトップ3には届かず。
観る側のハードルが上がっていたのもあるかな?

ただザンゼンジのコントとしては相変わらずのクオリティだったので、2本目が観れなかったのは残念でした!
( ´・ω・)




さて、とことで
ファーストステージの結果は

1位…ジグザグジギー 914Kb
2位…風藤松原 878Kb
3位…S×L 866Kb

と、なりました。


チャンピオン大会という状況にのまれたのか、全体的に空回りしちゃった感じに思えました。漫才勢は特に。

だとしても、審査員の方々はいつも以上に厳しめな判断をしたようですね。
最期だからこそ!生半可な審査は出来ない、ってことでしょうか。

ただ…相対的にレベルが低かったように見えてしまったのが、ちょっと気掛かりだったかなぁww



そして~
残すところは、ファイナルステージ!
\( ´▽`)/

ファーストステージを生き残った3組があらためてネタを披露して、チャンピオンを争います!


とことで、続きは後日。
( `・ω・)




げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)