こんばんてーん

まだXYは買っていない、げきみそです。



今度は、こんなガチャガチャを。

げきみそパーンチッ!!-131017_175747_ed_ed.jpg

げきみそパーンチッ!!-131029_002404_ed.jpg
『イーブイいっぱいコレクション&ニンフィア』

という
近年やけにマスコットとしてプッシュされているイーブイとその進化系がずらっと並んだ、ポケモンのフィギュア。

いや、可愛いからマスコット化されてんのは納得なんだけどねww


元々好きなポケモンなんで、勢揃いの商品化が増えてきたのは嬉しいんですけど

プライズ景品のぬいぐるみとか、設置箇所と期間の関係もあり、なかなかに集めるのが至難で…

それがガチャなら、プライズよりも低予算でコンプ可能!(運次第だがw)

とことで、見付けて早々に集め始めて無事にコンプしましたー♪
\( ゚∀゚)/



まずは初代の三色。

げきみそパーンチッ!!-131029_001732_ed.jpg

ブースターは作中同様のポーズ。
デザイン的にもカッコいいんだけど、ゲーム上いまいちパッとしない残念な子ww
XYで強いタイプ一致物理技を貰えいてればいいんだけどなぁ。

ちょこんと座った感じのシャワーズ。
初代GB版で最初に進化させたのがこれなので、個人的には今でもお気に入りポケモン。
シンプルに可愛いですww

なんか狐みたいな面構えになってるサンダース。
作中は「シャーッ!」って感じのイメージなんで、若干雰囲気違って意外でした。



二作目の二匹。

げきみそパーンチッ!!-131029_001907_ed.jpg

キョトンとして斜め上を見上げるブラッキー。
タイプ的にも影のあるイメージだけど、これはなんかマヌケな感じが良い。
フレーメン現象かな?ww

そんな相方をよそに寝ているエーフィ。
粒羅な瞳が可愛らしいブイズ、サンダース同様に目を閉じているのが個人的に残念。

この二匹は他より痩せている印象だったけど…ちょっと太った?←



数年ぶりに追加となった、第四世代。

げきみそパーンチッ!!-131029_001956_ed.jpg

ポーズ的にはシンプルなリーフィア。
下から覗くと、微かにニッコリしている口元が可愛らしかった。
葉っぱを模した全体のおかげで、他より大きく見えました。

伏せポーズのグレイシア。
少年のような笑顔が他にはない爽やかさを演出w
ここはどちらも平たい耳や尻尾が印象的ですね。



そして、元祖と新入り。

げきみそパーンチッ!!-131029_002153_ed.jpg

基本的な四足立ちポーズのイーブイ。
派生系が勢揃いなので、逆に本人はデフォルトなまま立体化、という感じか。

ポーズ違いで二つラインアップされたニンフィア。
新キャラだから当たり前かとも思うけど…商品名もこいつだけフューチャリング扱いだもんなぁww

やはり、こうやって順に並べて見ると、世代毎のデザインの移り変わりが分かって面白い。
( ´∀`)




せっかくコンプ出来たし、サイズも手頃なので、これは何とか部屋に飾ろうと思って

百均行って、目測でディスプレイケースを購入。


げきみそパーンチッ!!-131029_010030_ed.jpg

ギリッギリだけど、ちょうど全員収まったw
(スペースの都合でニンフィアは片方だけ汗)

でも良いですね~
カラフルで映えますね~( ^^)



ますますXYが欲しくなってくるところですが、


前月発売されたモンハン、今回は周りにプレイヤーが多く助力を得られそうなので、始めようかどうしようか…

しかし、ポケモンは発売前から徐々にプレイしたい衝動が大きくなっているのもあるし…


現在…
モンスターを、育てるか!狩るか!

どちらか悩んでいるところですwww




げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)