こんばんてーん

長文スマソ、げきみそです。



先日お伝えした、件の『東方見文録』ですが

げきみそパーンチッ!!-NEC_1514.jpg

無事にクリアーしましたー!
ヽ(´▽`)/


なんと、所要時間は約2時間半!
しかも途中でバットエンドになった為にやり直した分も含めて、そのタイム!

わりと腰を据えて始めただけに…超拍子抜けでしたwww


こんなに手早くゲームを終えられたのは、クロノトリガーの強くてニューゲーム以来ですよww



今回は順を追ってゲーム内容に触れていきたいと思いますが

まず、個人的なゲームを開始前の楽しみ…

幸い今回は箱・説ありで買えたので、取り扱い説明書の熟読から。(笑

げきみそパーンチッ!!-NEC_1512.jpg
ファミコン当時で、しかも説明するようなシステム等も特にないので、かなり薄っぺらいですが。

中身の文章が、ほとんど口語で書かれていて
知り合いから「こういうゲーム作ったんだけどさ~」と、説明されているような軽さ。

なんだろう、その距離感ww


そして、驚くべきは…
あまりに書くことがなかったのか、あらかたのストーリーが紹介されている!

げきみそパーンチッ!!-NEC_1513.jpg
いや、そういうのは“説明”するとこじゃないww

おかげで
だいたいのあらすじと、登場するキャラクターが事前にほとんど判明するという。

シナリオメインのゲームにあるまじき暴挙!ww




まぁ、こちらは知る人ぞ知る“伝説のクソゲー”ですから

まず入り口は、期待を裏切らないフランクな感じでしたww




そんな説明書の方針に則って、私もストーリーを順に説明していきたいと思いますが

あらためて、ゲームの基本情報から。



発売は1988年、メーカーはナツメ。

システム(ジャンル)は、コマンド選択式のオーソドックスなアドベンチャーゲーム。



余談ですが、ナツメといえば…

メダロットの初期シリーズが代表的ですが、ガンダム・ザ・バトルマスターやDS版ガンバライドなど大手のキャラゲーを手掛けていたり

と思えば、これと同時期には『アイドル八犬伝』という、これまた伝説のソフトを生み出している

ユーザー的には気を置けないメーカー。(笑



げきみそパーンチッ!!-NEC_1521.jpg
主人公は、大学4年生の東方見文録(とうほうけん・ぶんろく)。

素粒子分裂による時空間旅行を研究…とかなんとか、要するにタイムマシンを作った彼は

“東方見聞録”の記述にある黄金の国・ジパングを信じ、代官山で雑貨屋を営む夢の開業資金調達のため

秋葉原で買った格安日用品をバッグに詰め込み、憧れのマルコ・ポーロの元へ、卒業旅行に出かける。


げきみそパーンチッ!!-NEC_1520.jpg
この、タイムスリップした文録(ブンロク)と、キリスト教伝授の旅の途中だったマルコの出会いから始まり

マルコと同行することになったブンロク、2人の旅の模様が描かれる。



…タイムスリップして、直接ジパングに行けばいいじゃないか?とかツッコんじゃいけないんだろうなぁ。(笑



オープニング終わり、アークルの街に下り立った2人。

げきみそパーンチッ!!-NEC_1519.jpg
まずここで、プレイヤーにとって最初の難関…操作性の罠!(笑

表示されているコマンドを総当たりしても何も起こらず、戸惑うこと必至。

なぜなら、

決定…Aボタン。
キャンセル…スタートボタン。←?
コマンド切り替え…Bボタン。←?

普通は逆じゃないかという独特のボタン配置により、それに気付けなかったらオープニング早々で「積んだ!?」と思うような仕様ww

いやー…
やっぱり説明書って大事ですねぇww


げきみそパーンチッ!!-NEC_1517.jpg
宿を探すが見つからない2人は、仕方なく怪しいオカマが営む宿に泊まることに。

しかし案の定、その怪しさ通りに危険なオカマ、荷物まで空巣に奪われ、とにかく犯人(とオカマ)を追うことに。


げきみそパーンチッ!!-NEC_1516.jpg
広場で犯人の条件にピッタリな人物を見つけるブンロクだが、それはマルコが探していた次の法皇候補の神父(デオパルト氏)で。

あまりにも怪しいんで、試しにマルコで殴ってみたら、キリスト教伝授に失敗!っていうバットエンドにww

げきみそパーンチッ!!-NEC_1515.jpg

少ない情報から察するに、偽者の神父か何かだと思ったら本物かぁ。

序盤からさっそくでしたが
プレイヤーを惑わせる要素は盛っているのに、肝心の正解へ導くヒントは何一つ無いっていうね。

…そりゃ、クソゲーとも言われるわwww



キリスト教伝道のため、デオパルトの頼み(お使い?)を聞いて、エルサレムの教会へ行くことに。

ここで、このゲームに何度か登場する難関“砂漠”を越えるんですが…

げきみそパーンチッ!!-NEC_1524.jpg
進み方は東西南北のコマンドを選ぶだけで、グラフィック的に景色が変わったり、目的地に到達するまでメッセージに変化もない。

…って、迷うに決まってんじゃんwwww


結果的に、分かんないから適当に選び続けたら、そのうち着いたっていう。

もう、あそこで投げ出したプレイヤーだっていたんじゃないか?(笑


そんなこんなでエルサレムの教会に着くと
悪魔(笑)と化した怪しげな宿屋のオカマと対決するような展開に!

ブンロクから盗んだ日用品で武装し、襲い掛かってくるオカマ!…しかし!


げきみそパーンチッ!!-NEC_1523.jpg
奇跡の力でキリスト像が動き、悪魔…もといコウモリ男(笑)と化したオカマを、ライダーキックで蹴殺!

まさに「その時、奇跡が起こった!」っていうやつかww


今だったら、いろんな方向からクレーム来てしょうがないだろうなぁ、こんな展開。


まぁ何とか無事に頼まれた物を持ち帰ると、デオパルトが法皇に就任していて

あらためてフビライの元へキリスト教伝授に遣わされる、マルコとブンロク。



…といったところで、第1章が終了。

軽快なマイムマイムのBGMと共にコンティニュー用のパスワードが表示されます。

げきみそパーンチッ!!-NEC_1522.jpg


思いの外長くなったので、この辺で区切ります。

続きも、また長文に懲りずに読んでいただけたら幸いです。(笑
m(_ _)m



あ、ちなみに全部で5章までです。←




げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)