先週の「オンバト+」

長崎県長与町から収録の後半戦。
常連も何組かいるが、連勝よりリベンジを狙う組が多く予想の難しい回。

オンエア予想、私は2組しか当たりませんでしたww



げきみそパーンチッ!!-NEC_1335.jpg
▽フリータイム 485Kb

4戦全勝。
5位ギリギリオンエアが続いたが、今回は見事にトップ通過。


ネタは漫才、プロポーズ。

夜景が綺麗に見えるレストランで、彼女にサプライズのプロポーズを。
ロマンティックな計画を立て、店員さんにも協力してもらうが…。

茶化したりバカにしたりする店員が鬱陶しく、計画も上手くいかず。


設定や店員のキャラが分かりやすく、ボケも素直で笑い所もはっきりして伝わりやすかった。

持ち味の広島っぽさは出てなかったが、とにかく分かりやすさ抜群で

今回は癖のある組が多い印象なので、出順がどこでも安定して高得点が出たんじゃないかな?
と、思った。( ^^)



げきみそパーンチッ!!-NEC_1334.jpg
▽阿佐ヶ谷姉妹 425Kb

1勝2敗。
三度目の正直で、悲願の初オンエアを獲得!


ネタはコント(?)、コンサート。

“阿佐ヶ谷姉妹オンバトコンサート”と題して
登場から歌いながら自己紹介、合間にトークを挟みながら替え歌で締める、の繰り返し。

ボケとツッコミ、とは違うかなり変わったスタイル。
漫才でもコントでもない、まさにコンサートやディナーショーの様相。

正直…私はついていけませんでしたww


驚いたのは、これが今回の視聴者投票でぶっちぎりの1位だったこと。

こういう独自性の高い芸風の方が、爆発力があるという…ことか?(笑



げきみそパーンチッ!!-NEC_1333.jpg
▽チキチキジョニー 445Kb

2勝1敗。
前回のリベンジ果たしてオンエア。


ネタは漫才、女の努力。

男は勝手だ!という憤りから始まり、理想の体重は幾らかという話や、母親になって泣く子供を慰められるかという話など。

1つのネタで話題が二転三転していく様子が、散らからずボリューム増して見えるのは、上方しゃべくり漫才のなせる技か。


正統派女性漫才師は今のオンバトには少ないので、これからの活躍に期待できるか。



げきみそパーンチッ!!-NEC_1332.jpg
▽ツィンテル 425Kb

4勝4敗。
リベンジして勝率は五割に。


ネタはコント、熱血高校サッカー部。

レギュラーを降ろされたことに納得がいかず顧問を問い詰めるが
理由は…もう12年もダブっている、キャラも鬱陶しいオッサンだからww

ツィンテルにしてはベタな展開のコントでしたが、独特のクドさ(いい意味でww)は健在でした。
(´∀`)


ちなみに、地方収録では初勝利。
浮き沈みの激しい成績だが、そろそろオンエアに定着したい。

というか、個人的にしてもらいたい。(笑



げきみそパーンチッ!!-NEC_1331.jpg
▽ブランケット 401Kb

初挑戦初オンエア!


ネタは漫才、ストレス発散。

最近イライラする事が多いからカラオケでストレス発散をしよう、という話。

後半のボイスパーカッションでボケる件が個人的には好きでした。(^^)


私は初めて見るコンビでしたが
若手らしいスタンダードかつフレッシュなネタ構成で、まさにこれからのコンビ。

こういう新顔が台頭してくるのを見るのも楽しいですよね。…偉そうに言いますがww




とことで、今回のオフエアは…

▽勝又 369Kb 6勝6敗。
▽ウメ 329Kb 1勝3敗。
▽ランチランチ 341Kb 2勝6敗。
▽吉田たち 313Kb 5勝2敗。
▽ニューヨーク 193Kb 0勝1敗。


昨年度はチャンピオン大会まであと一歩と奮闘した吉田たち、連勝ストップで今期は奮わぬ出だしに。

ちなみに、かつて視聴者投票“+1”でネタが敗者復活放送しているので、完全なオフエアは今回が初。


ここまで4回の挑戦は全て地方収録のウメと、ランチランチも2連敗。

旧オンバトからの常連組だが、オンバト+では何故か奮わず。
どちらも、以前とは少し違うスタイルになっていることも起因しているのだろうか。




さて、次回は

福岡収録で引き続き九州から。
地元勢はもちろんだが、前回大会に出場している響とニッチェが軸か。

個人的には、かなり久々の挑戦となる天竺鼠に注目!
ヽ(´▽`)/




げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)