先週の「オンバト+」
待ちに待った1ヶ月ぶりの放送!
また、以前に私も観覧に行った秋田県秋田市からの収録回です。
さらにこの回は、審査員をさせていただいた回になります!
ヽ(´▽`)/
とことで
個人的に懐かしさまで感じる、結果はこちら!(笑

▽キャプテン渡辺 481Kb
9勝1敗。
ちょっと衣装を変えたキャプテン、これで遂に9連勝の壁を越えた!
ネタは漫談。
クズティブシンキング。
最早お馴染みクズの話を、クズティブな考え方=クズティブシンキングと設けて
シチュエーション毎に、ポジティブ→ネガティブ→クズティブ、と三段オチの構成。
いつもの漫談もいいですが、この形式だとテンポが良くなって見やすく(聞きやすく)はなったんじゃないだろうか。
ただ、相変わらずオチの一言はちょっと弱い気が…ww

▽ラバーガール 481Kb
10戦全勝。
なんとこれで、オンバト+単独の無敗での二桁連勝!さすが!
ネタはコント。
ハードディスクレコーダーを買いに来た人。
電気屋を舞台に、品選びをする変な客の相談にのる店員という
かつてオンエアバトルでも披露した「iPodを買いに来た客」のコントを彷彿とさせる、ラバーガールお得意のスタイル。
…というか、構成的にはほとんど同じネタだなww
10連勝というのがだいぶプレッシャーだったらしく、かなり緊張したという飛永さん。
オンエア獲得後によほど安堵したのか、普段なかなか見れない満面の笑みが印象的でした!(笑

▽オキシジェン 457Kb
3戦全勝。
オンバト+では調子よく、負けなしの3連勝。今期はチャンピオン大会も視野に入るか?
ネタは漫才。女子会。
最近よく聞く“女子会”とは何を話しているのか、という話。
オンバトでは3度目の漫才でのオンエアですが、徐々にテンポも良くなってきて
以前のコントのイメージから、見事に漫才師の顔になってきましたね。
コント時代のベタなキャラとネタ運びも健在で。(^^)
芸歴相当に、ドタバタコントからベタな漫才へと上手くシフト出来ているのはスゴいと思う。
登場時とネタ披露時の湧き方の差でいうと、この回で一番のダークホース的な感じでした。

▽メンソールライト 477Kb
5勝2敗。
お隣岩手県出身、東北勢として唯一のオンエアで3連勝。
ネタは漫談。
いつものように立ち飲み屋で相手に絡んで話しているようなスタンスで。
相変わらず落語のような流暢な喋り口は流石です。
ネタの終盤で、寿司(魚料理)とかけた一連の流れがあったが、まだオチの手前なのに歓声と拍手が来ちゃって。
「オ~!じゃなくて笑いが欲しい」っていうww
あれと同じような光景が…
昔、ダンディさんのジョーク集で起こってたなぁ…ww
秋田県は
お笑いイベント自体が珍しいんで慣れてないんです。すいません。(笑
m(_ _)m

▽うしろシティ 453Kb
6勝1敗。
無敗が止まった前回の分を見事にリベンジ。
ネタはコント。ヤンキーと少年。
たむろしているヤンキーのリーダー、こっちを見ていた少年に絡むが…。
ずっと入院していて、半年ぶりの外出で、母子家庭で家が貧乏で…と
あまりに不遇で素直な少年に、同情する気持ちとカツアゲしなきゃならない建前の狭間で揺れる、
「なんで見てたんだよ~!」
「この組み合わせはダメだろ~!」
っていう、ヤンキーの優しさがなんともいえない!(笑
基本的にはボケが無く、ただ可哀想な少年と優しいヤンキーのやりとりだけというシュールな展開なので、ちょっと得点は伸びなかったのかもしれませんが
個人的に、オンエア5組の中では一番でした!
( ´▽`)
とことで
残念だったオフエア組は…
また改めて感想を言いたいと思います。
ほら、ネタ自体は完全に見てるし?
っていうか、ボール流してジャッジペーパーも書いたし?
毎度毎度ブログで番組の感想を書いている身としては、オフエアになったネタがどんなだったかも伝えたい!
ヽ(´▽`)/
まぁ…
需要があるかどうかは別にして……ww
げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)