前回の「オンバト+」

愛知県長久手市からの後半戦。
これが7月21日の放送で、そこから4週間も放送が無いという悲劇。

いくらオリンピックがあったとはいえ…ww


とことで
久しぶりにオンバトの感想です。



げきみそパーンチッ!!-NEC_0685.jpg
▽流れ星 485Kb

初挑戦初オンエア。
…“初”といっていいものかどうかww

旧オンエアバトルでは、20戦全勝という連勝記録を持つコンビが、満を持してオンバト+に登場。

高得点でのトップオンエアで貫禄は十分か。( ^^)


ネタは漫才。結婚の挨拶。

将来、結婚して娘が出来て娘が結婚するときに挨拶にくるだろうからその対応を練習しておきたい、という。

かつて活躍していた頃と芸風は変わらず、奇想天外な行動をするちゅうえいさんと翻弄される滝上さん、といった感じ。

ただ、ネタの中心部分に美川憲一を持ってきたりとチョイスが渋いあたり、客席の年齢層が広いオンバトの舞台に慣れているように見えて流石だった。


慣れが見えた反面、ちょっと安定しすぎたような気もするけど

流れ星らしいインパクトのある漫才を久しぶりに観れて良かった!(^^)

是非、オンバト+でも連勝記録を伸ばして欲しいですね。



げきみそパーンチッ!!-NEC_0684.jpg
▽風籐松原 441Kb

9勝1敗。
前回まかさのオフエアからリベンジを果たし、ここから再度連勝といけるか。


ネタは漫才。

芸人はボキャブラリーが大事、ということで
ある文章の前半部分を聞いてから後半部分に言葉を付け足して、別の文章を作ろう。

風籐松原のネタではたまにあるパターンだが、淡々と言葉を羅列していく流れになるので、漫才としては物足りない印象。

…フリップネタとかだったら、すごく丁度いいネタだと思うんだけどww



げきみそパーンチッ!!-NEC_0683.jpg
▽ヒデヨシ 409Kb

3勝2敗。
前回の見事な低得点を払拭するかのように、今回はしっかりとオンエア。


ネタはコント。
親子のチャンネル争い。

野球中継を観ているお父さんのところにアニメを観たいとやってきた息子。

息子がリモコンを奪えども、次々とダミーを取り出してくるお父さんww

ポケットからリモコンが無数にわいて出てくるという部分がほとんどのネタだが、
展開が読めるものの次々と取り出す事自体が面白く、最後まで飽きずに観れた。


ちなみに

豊臣秀吉は収録地である長久手の戦いでは負けていたそうで、そのリベンジ!と意気込んでいたようです。(笑



げきみそパーンチッ!!-NEC_0682.jpg
▽クレオパトラ 441Kb

3戦全勝。
初挑戦から今だに高得点での連勝が続くコンビ。


ネタは漫才。
無人島からの脱出。

たった2人で無人島に漂着したら、ちゃんと協力して脱出することが出来るのか、という感じ。

しっかり進行するツッコミとマイペースなボケで、とてもスタンダードな漫才の形式。


ネタ後のトークで、ちょっと間違えた箇所があったという話だったが…

なんか、毎回どこかしらが危うい感じになってる印象があるんだよなぁww

それでも着実に連勝をしているんだから凄いな。

そういった微妙な部分も克服出来れば…いずれはパーフェクトか?(笑



げきみそパーンチッ!!-NEC_0681.jpg
▽笑撃戦隊 445Kb

1勝2敗。
3度目の正直で初オンエア。

ボケの柴田さんの地元ということですが、愛知出身が3組いるなか唯一の地元オンエアを獲得。


ネタは漫才。

突然にキャバ嬢になると言い出した柴田さんを、野村さんがツッコミもとい説得。

言動がすっかりその気になっているのがそのままボケになっている感じで。

それ自体は良かったんだけど、ネタ中の展開が少なくてちょっと物足りない感じかな?




とことで、残念だったのは


ボール1個差で惜しくも6位となった、GAG少年楽団。

オンバト+では無敗の7連勝と好調だっただけに、オンエア自体がかなり意外でした。

また、同じく最近好調だったバイきんぐも連勝がストップ。

チャンピオン大会進出組としてはムートンもオフエアだったので、なかなか面白い番狂わせが起こった回でした。



そして今週は……まだ放送がありませんww

ようやく来週から放送再開となるようです。


そんな来週は…
私も初めて審査員をさせていただいた秋田市収録が放送となります!(予定!)


なかなかスゴいメンバーが挑戦しているので、お見逃しなく!
ヽ(´▽`)/




げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)