『超速変形ジャイロゼッター』が
とうとうウチの地元付近でも稼働し始めた。

他のカード読み込み系アーケードゲームと比べて
カード使う他にもレースをやったりする為のハンドルが付いてる、っていう
当初のイメージからすると意外と小さい筐体、っていう第一印象だった。
あまり時間が無かったので、
どんなもんか試しに1プレイだけやってみましたが。
…うん、あれだ、
イマイチよく分かんなかったなぁ。(笑
まず、最たる疑問としては
「レースする必要ある?」っていうww
なんか全否定な気もするけど、とりあえずそこが気になるよね。
…連続プレイするにはしんどいゲームかもしれないww
聞くところによると
ジャイロゼッターの開発は
あの『ドラゴンクエストモンスターバトルロード』の開発チームが手掛けているそうで。
だとすれば、それなりに期待出来るゲームになっているのかな?
1回だけではルール把握するのに四苦八苦して終わりだったから、よく分かんないけど。←
全国的には
稼働から数週間で、早くも廃人レベルにプレイしてるユーザーが居るらしいですが。
やっぱり、トレーディングカードが絡むとそういうことになるんだろうなぁ。
ガンバライドやトライエイジのように
元ネタありきのゲームではない分、これからどう展開していくかが見所ですね。
(´∀`)
今のところ…
私はプレイしていく予定は無いかなぁ…?(笑
げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)