こんばんてーん

げきみそです。



去年の1月あたりの話になりますが

部屋のテレビを地デジ対応に買い換え、ようやく薄型の液晶テレビになった際に

どうやら「液晶テレビにはガンコンが使えないらしい」という話をいただいて。

それは試してみないとなぁ!
…と、思ったまま約1年4ヶ月も経ってしまいましたww


ま・プレステも新調出来たので

個人的にも疑問だったので、ようやく検証してみようかと思います。


とことで、用意したのはこちら

げきみそパーンチッ!!-NEC_0445.jpg

げきみそパーンチッ!!-NEC_0444.jpg
PS『ガンバレット』と、ナムコ製のガンコン!

共に、プレステを見つけたリサイクルショップで入手。
ソフトはまだしも、体よくガンコンまでジャンク品から見つかるとは思わなかったがww


まずは
動作確認も兼ねて、古い方のブラウン管のテレビでプレイ。

げきみそパーンチッ!!-NEC_0448.jpg
ゲームは普通に起動したので、ハードとディスクには異常なし。…良かったww

げきみそパーンチッ!!-NEC_0447.jpg
そして、ガンコンも正常に反応しているので、プレイには支障無し。



ちなみに、このゲームは
アーケードでガンシューティングゲームとして稼動していたものを、家庭用に移植した作品。PS版は97年に発売されました。


げきみそパーンチッ!!-NEC_0446.jpg
分かりづらいんですが
撃った瞬間に画面に赤いポインタが見えます。

つまり、ガンコンのトリガーを引いたのを認識した場所がそこだ、ってことですが。


これを踏まえて、
液晶テレビでプレイしてみたところ

一応、悪くても反応はしていたので、最初は出来るのかな~?と思ったものの

連打してみると、画面内で赤いポインタが高速で広い範囲を動き回るような感じに。

やっぱり正常に認識せずに、拡散してしまっているような状態になる。


なので…結論!

やって出来ないことはないが、基本的にゲームは遊べない!…ってとこか。



まぁ…
昨今はこの手のゲームはWiiで簡単に再現可能だからねぇ。

ガンコンに特別な思いれでもない限りは、使えなくても別になんも問題ないけどなww




余談ですが


なんと、この『ガンバレット』で…
俺が持ってる初代PSのソフトが、100本に到達しましたー!
ヽ(´▽`)/


いや~

基本的に買ったソフトを売らないタイプの人なんで、15年近くも経って遂にそれだけたまりましたよ。(笑

まさか、そんな記念になったゲームが…もう現状では遊べないものになってしまうとはな~ww

ま・これからまだ増えていくと思いますけどね~♪
( ´∀`)



それでは皆さんも

これからガンコンを買おうという場合には注意して下さい。←




げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)