こんばんてーん

げきみそです。



先日、NHKで「新人演芸大賞」演芸部門の放送がありました。

世間的に注目度があるのかどうかは分かりませんが、個人的には毎年楽しみなんですよね~
(´∀`)


決勝まで進出するのは8組だけですが、ちゃんと5分の尺でネタを見られるのがいいよね。さすがNHK。

まぁ民放のネタ番組が激減したから尚更ね。


んで、今年の大賞は…

げきみそパーンチッ!!-NEC_0081.jpg
ニッチェ!!

漫才もコントもこなす女性コンビ。
今回はコントでの出場でした。

いずれにせよ、ネタではボケの江上さんの濃いキャラが印象的な感じですね。


ネタは「子役オーディション」で
二人がオーディションを受けに来た子供に扮して、ボケ側の子供は妙に舞台慣れしてそうな、いかにもなキャラという。

座頭市の真似が特に印象的ww
…というか、それがやりたかったんじゃないかっていうww


ネタも普通に面白かったですが

見た目にもインパクトのあるコンビなので、期待値も含めての大賞だったのかな!(^^)




その他のグループ。


・チキチキジョニー

同じく女性コンビ。こちらは漫才で。
「生まれ変われるなら誰になりたい?」と、いろんな女優やタレントの名前を挙げていくが、いちいちケチを付けていく。

自分の容姿を棚に上げて、っていう
なんか…クワバタオハラみたいな感じだったなww


・さらば青春の光

コント「取り調べ」
容疑者にアリバイを確かめていくも、徐々に話の内容が怪談風に…ww

刑事が異様に怖がりでオーバーなリアクションを取るので、その辺の動きもあって見応えのあるネタだった。

個人的には一番でした!(^^)


・ソーセージ

今回唯一のトリオコント。
離婚することになった夫婦だが、5歳の息子が気掛かりで…。

5歳児の設定とやけに大人びたキャラのギャップ。
審査員の層がもっと若ければ優勝もあったかな、と思った。


・囲碁将棋

漫才。「理想の結婚相手の条件」
はじめは低すぎるハードルばっかりだけど、最後の1つが絶対無理な内容で。

構成とかはすごく上手かったけど、逆にちょっと単調になっちゃったかな?


・やさしい雨

コント「3分間ハンティング」
料理番組のフォーマットにのせて、女性の口説き方を教えていく流れのネタ。

これ…
オチで巻き返してるっぽいからマシだけど、それまでのスベってる感がハンパなかったww

ちょっと見てて可哀想だった…(´ω`)


・スーパーマラドーナ

今回の中では唯一?他での実績があるコンビ。
そろそろ実力派といわれるくらいなんだろうか。

ネタは、主婦の井戸端会議がテーマの漫才。
全体的に安心してみられるくらいだったけど、爆発力に欠けたかなぁ。

ひそひそ話をする件が、ホントにひそひそで何言ってるか分かりづらかったのもマイナスか。


・2700

今年のキングオブコントでも好成績を納めたコンビ。ネタはもちろんコントで。

「女の子のテンション」の上下を歌とダンスで表現していくという、なんとも“らしい”ネタだった。(^^)

余談だけど…

2700は、もし「エンタの神様」が続いていたら、絶対にレギュラー格になってただろうな~!と思うわww




今年は去年、一昨年に比べて
ずいぶんフレッシュな顔ぶれが並んだなぁ、っていう印象。

それこそ、ネタ番組の減少でブレイク前の若手をテレビで見れる機会が少なくなったから、そう感じるのかもね。



しっかりネタも面白くて、コントと漫才と両方できて、見た目も印象的、と。

新人演芸大賞を女性コンビが獲るってのも珍しいと思うから、ニッチェはこれからテレビでも出番があればいいけどなぁ。

キャラ的には…
若干、森三中あたりと被る気もするけど…ww



ま・とりあえず
おめでとう、ニッチェ!ヽ(´▽`)/




げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)