こんばんてーん

ここ数日は脳内が仮面ライダーでいっぱい、げきみそです。



昨日のサイン会と同じ美術館にて
『仮面ライダーメモリアル展』ってのをやってたので、それも観てきました。

げきみそパーンチッ!!-NEC_1285.jpg
40周年ってことで
歴代のライダー作品の紹介パネルや、貴重な石ノ森章太郎先生のマンガ原稿などが展示されていました。

先生の原画の迫力や鮮やかな色使いは、当時を知らない世代の俺でも感動ものでしたよ!
\( ̄□ ̄;)/


他には
1号~アギトまで、17体のマスクの展示なども。

そこにあるモニターでは、それらが劇中で変身をするシーンが流れてました。

ずら~っと、
歴代マスクがケースの中に並んでいる様は…まさにリアル・マスコレww



メモリアル展の後半は
村枝先生のSPIRITSの原画がズラ~っと並んでいました。

やはりこれもスゴい迫力!
Σ( ̄□ ̄;)

なるほど、ここでメインの展示物になっていることもあって、サイン会とか開かれたりしたのか。



そして
ちょうど展示会の中心あたりにあるモニターでは、初代から最新のオーズまでのオープニング映像がエンドレスリピートで上映。

ずっと人だかりが出来ていましたww

ちょっと音量も高めでそれが会場全体のBGMにもなっていて、終始テンションは上がりっぱなし!( ^^)



そんな人だかりの向かいには…

げきみそパーンチッ!!-NEC_1290.jpg
あれ、ディケイド!?
Σ( ̄□ ̄;)

等身大のスーツ(撮影に使われた物かは不明)が展示されていました。

なんと、このステージ上の展示物だけは撮影してもいいってことで、ここぞとばかりに写真撮りまくりましたッ!(笑
ヽ(´▽`)/


ディケイドの他にもう1人。

げきみそパーンチッ!!-NEC_1287.jpg

げきみそパーンチッ!!-NEC_1288.jpg
W、サイクロンジョーカー!

右側から左側から、いろんな角度で撮影しました♪


げきみそパーンチッ!!-NEC_1289.jpg
細かいディテールも綺麗なダブルドライバー。

実際に見ると、ガチャや食玩で商品化されたガイアメモリーよりもずいぶんと大きかったのが意外。

子供用と大人用の差かな?(笑


げきみそパーンチッ!!-NEC_1286.jpg
顔を出して記念写真とかするパネルもあって……

ここで気付いたのが
どうやら今回の展示物は、被災した石巻の石ノ森萬画館から持ってきたもののようで。

よく見るとこのパネルが結構なダメージを受けているのが分かりました。



サイン会でも触れられてたんだけど、もしあの津波がもっと大きくて萬画館の倉庫にまで被害が及んでいたら

石ノ森先生の原画は、ここの美術館に置いてあるものしか残らなかったかもしれないとのこと。

なかなかスゴいことだなww

そう思えば、増田のまんが美術館がやたらと萬画館の復興に注力しているのも分かるな。

いいぞ、もっとやれッ!(´∀`)

こんな片田舎の美術館が、そんな立派な代物の保存や復興に役立てるなら、地元民としても嬉しいわ。


なんなら、あのライダー展
石巻の方が復興して再開館できるまで、常設展にしとけばいいのになww




とことで

仮面ライダーメモリアル展、
予想以上に素晴らしい内容で大満足でした!
ヽ(´▽`)/

原画も見れて写真も撮れて、さらにすげぇサインまでゲット出来て…。昨日はいろんなことがあって、良い1日でしたわ。( ^^)


その分、今日の腑抜けっぷりったらありゃしないけどな!(笑




げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)