こんばんてーん

エゴだよそれは! げきみそです。



先日ー、
ガシャポンを回してきました。

最近はあまり、ガチャ系で集めてるものが無かったんですが。

『ガシャポン戦士NEXT03』という、SDガンダムのヤツ。

ラインナップ(と重力)に惹かれてやっちゃいました。( ^^)

前からちょっと気にはなっていたシリーズだったんですけど、集めるとキリがなくなるからねww



開けてみると…

げきみそパーンチッ!!-NEC_1254.jpg
なにやらランナーにはまったジョイントパーツらしきものが…?

肩部分がこれで前後にもグリグリと可動する様子!
下半身も、接合部を腰パーツと別に設けることで、スタイルと可動を両立している!

…なんと━━━ッ!(笑
Σ( ̄□ ̄;)


まぁ大袈裟にいってますが

SDだったし200円のガチャにそこまで期待をしてなかったんで、
予想以上のクオリティにビックリ、という感じです。


組み立てた。

げきみそパーンチッ!!-NEC_1253.jpg
νガンダム~!ヽ(´▽`)/

サイズは5cmくらい。

何故かツインファンネル仕様。
武器は手部分の穴に通すタイプだったので、他にもライフルとかも付属してれば良かったのに。

まぁ規格が統一なので、他の機体の武器と交換してみたり…って遊び方はあるかも。


可動箇所は多いですね~

まず首と、上下半身は別れてて
肩はジョイント、腕は肘から動く(回る)ようにパーツが別に。

足はそれぞれ付け根から1つのパーツですが、ジョイントのおかげで前後に広く動きます。

せっかく足が動くのだから、自立させる以外のポーズもとらせておけるようにベースでもあれば…

とか言い始めたら、300円に値上がりしそうだなww



で、比較のために
懐かしの『SDガンダムフルカラー』のνガンダムと並べてみた。

(ボンボンで4コマとか連載してたやつね。)

げきみそパーンチッ!!-NEC_1252.jpg
…並べるまでもないなぁww

ま・あれは100円のやつだったからな。

それでもこのνはフルカラーシリーズでも後期のだから、可動箇所も多くて出来はよかったのに。


…技術の進歩って素晴らしいなぁww




まぁ

20代も後半になって、ガシャポンのフィギュアで一喜一憂してるのもどうかとも思いますよww

ただ

無性にテンション上がっちゃうもんはしょうがないよねッ!←
ヽ(´▽`)/


100円玉を入れてレバーをギリギリと回す感触…カプセルを取り出す時の期待感…

最初に開封した時の、真新しい塩化ビニール樹脂の匂いとか…すごい好きなんだよね!

あれと水性塗料の匂いって
俺にとっては癒しのアロマだなぁ…。
(´∀`)



なんか…
ただの危ない人みたいだなww←




げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)