こんばんてーん
エクセレーント! げきみそです。
いよいよ待ちに待ったアレが発売…


DS『オール仮面ライダー ライダージェネレーション』
イェーイ!ヽ(´▽`)/
しかも、ちゃんと予約してまでのゲットだぜー!(笑
毎週ライダーを観ている方はご存知でしょうか。ちょいちょいCMやってたりしたから。
なんか歴代ライダーが集まったいい感じのゲームが出るっぽいってことで…
かなり前から待ち望んでいましたよ。
(´∀`)
これも40周年の一環でしょうね。
個人的には、春の映画を観た段階で
昭和ライダーまで網羅したクライマックスヒーローズでも出ないかと思ってましたが…
まさかホントに昭和まで網羅したゲームが出るとはww
しかも、2Dでドットなアクションゲーム!!
Σ( ̄□ ̄;)
DSなんで3Dなんか期待しちゃないですから、これには嬉しい悲鳴が鳴り止みません!(笑
「気になるけど…どんなゲームか分からないから、買うのに踏み切れないわ…」
という、アラサーライダー好きゲーマーの為に(範囲狭っww)
一応、今日やってみた範囲での概要と感想。
ゲームのシステム。
前述の通り、ドットで描かれたキャラを操作する2Dの横スクロールアクション。
敵がわらわら出てくるので、それを片っ端から薙ぎ倒していきます。
例えれば、ファイナルファイトの様な感じ。いわゆるベルトロールアクション?ってやつです。
ストーリー上、始めはオーズ・W・電王の3人しか居ませんが
ステージをクリアしていく毎にキャラが増えていき、昭和から平成まで総勢28人のライダーが使えます!

今日始めて、なんとかみんな出したww
キャラ選択画面が…
かなり豪華なことになっておるww
何がいいって、
ガンバライドではいまだにプレイヤーキャラになれない真・ZO・Jのトリオもちゃんと居るからね!←
そして、意外と強くて使いやすいっていうね!(笑
ここまでキャラを出して
一応はみんな一通り使ってみました。
だいたいのルールは同じだけど、ファイナルファイトとの大きな違いは…格ゲーみたいなコマンドとかが無いってことだね。
せいぜい、十字キーとAボタンの組み合わせくらいで必殺技が出ます。
まぁ基本的には子供向けだろうからな。
でもサクサクと遊ぶ分には、多数のキャラを使い分けるってだけで十分に面白いです。( ^^)
それぞれライダー毎に違う能力があったり。
二段ジャンプが出来るアマゾン、ピンチになったら回復してパワーアップもするRX、クロックアップで時を止めるカブト、とか。
中でも、現役のオーズは各コンボにチェンジ出来たりするので、状況や好みにあわせて使い分けれるのがいいです。
他にフォームチェンジ出来るのはWくらいで、あとは必殺技使用時にチラッと変身する程度。
それから
平成シリーズの主役外ライダーとして唯一、バースが参戦しています。(中身は伊達さんだった。)
やはりこれも、現役の特権…ってとこでしょうかww
意外だったのは
わりとゲーム中にライダー達が喋ります。
ナレーション部分とかメニュー類だけならまだしも、DSでそこまでちゃんとするとは驚きだったわ。
ただよく聞くと、声が本人だったり違ったり…
…あ、そうか
これはそれこそガンバライドから流用してる音声だなぁww
ドット以外にもCGの立ち画とか出てくるけど、それもガンバライドのモデリング使い回しか?
…
…は!Σ( ̄□ ̄;)
ということは、
ここでモデリングと音声が作られた真・ZO・Jの不遇トリオも、ガンバライドに逆輸入の可能性アリか!?
だったらいいな~~!(笑
とりあえず…
そんな感じで浮かれながらライダーをやってますww
やる前は、まぁ仮面ライダーといえどバンダイのキャラゲーなんでね。
そこまで過度の期待はしてなかったんですけど…
やってみたら、想像以上にいい出来でビックリ!
ぐりぐり動くドットの感じも、スーファミあたりを彷彿させるナイスな雰囲気!
名作…とまでは現段階では言えませんが、間違いなく良作な感触ですね。( ^^)
ま・まだようやく全員揃ったくらいですから。
まだまだ前半戦だと思うので、しっかり攻略していきたいと思います。
(´∀`)
げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)
エクセレーント! げきみそです。
いよいよ待ちに待ったアレが発売…


DS『オール仮面ライダー ライダージェネレーション』
イェーイ!ヽ(´▽`)/
しかも、ちゃんと予約してまでのゲットだぜー!(笑
毎週ライダーを観ている方はご存知でしょうか。ちょいちょいCMやってたりしたから。
なんか歴代ライダーが集まったいい感じのゲームが出るっぽいってことで…
かなり前から待ち望んでいましたよ。
(´∀`)
これも40周年の一環でしょうね。
個人的には、春の映画を観た段階で
昭和ライダーまで網羅したクライマックスヒーローズでも出ないかと思ってましたが…
まさかホントに昭和まで網羅したゲームが出るとはww
しかも、2Dでドットなアクションゲーム!!
Σ( ̄□ ̄;)
DSなんで3Dなんか期待しちゃないですから、これには嬉しい悲鳴が鳴り止みません!(笑
「気になるけど…どんなゲームか分からないから、買うのに踏み切れないわ…」
という、アラサーライダー好きゲーマーの為に(範囲狭っww)
一応、今日やってみた範囲での概要と感想。
ゲームのシステム。
前述の通り、ドットで描かれたキャラを操作する2Dの横スクロールアクション。
敵がわらわら出てくるので、それを片っ端から薙ぎ倒していきます。
例えれば、ファイナルファイトの様な感じ。いわゆるベルトロールアクション?ってやつです。
ストーリー上、始めはオーズ・W・電王の3人しか居ませんが
ステージをクリアしていく毎にキャラが増えていき、昭和から平成まで総勢28人のライダーが使えます!

今日始めて、なんとかみんな出したww
キャラ選択画面が…
かなり豪華なことになっておるww
何がいいって、
ガンバライドではいまだにプレイヤーキャラになれない真・ZO・Jのトリオもちゃんと居るからね!←
そして、意外と強くて使いやすいっていうね!(笑
ここまでキャラを出して
一応はみんな一通り使ってみました。
だいたいのルールは同じだけど、ファイナルファイトとの大きな違いは…格ゲーみたいなコマンドとかが無いってことだね。
せいぜい、十字キーとAボタンの組み合わせくらいで必殺技が出ます。
まぁ基本的には子供向けだろうからな。
でもサクサクと遊ぶ分には、多数のキャラを使い分けるってだけで十分に面白いです。( ^^)
それぞれライダー毎に違う能力があったり。
二段ジャンプが出来るアマゾン、ピンチになったら回復してパワーアップもするRX、クロックアップで時を止めるカブト、とか。
中でも、現役のオーズは各コンボにチェンジ出来たりするので、状況や好みにあわせて使い分けれるのがいいです。
他にフォームチェンジ出来るのはWくらいで、あとは必殺技使用時にチラッと変身する程度。
それから
平成シリーズの主役外ライダーとして唯一、バースが参戦しています。(中身は伊達さんだった。)
やはりこれも、現役の特権…ってとこでしょうかww
意外だったのは
わりとゲーム中にライダー達が喋ります。
ナレーション部分とかメニュー類だけならまだしも、DSでそこまでちゃんとするとは驚きだったわ。
ただよく聞くと、声が本人だったり違ったり…
…あ、そうか
これはそれこそガンバライドから流用してる音声だなぁww
ドット以外にもCGの立ち画とか出てくるけど、それもガンバライドのモデリング使い回しか?
…
…は!Σ( ̄□ ̄;)
ということは、
ここでモデリングと音声が作られた真・ZO・Jの不遇トリオも、ガンバライドに逆輸入の可能性アリか!?
だったらいいな~~!(笑
とりあえず…
そんな感じで浮かれながらライダーをやってますww
やる前は、まぁ仮面ライダーといえどバンダイのキャラゲーなんでね。
そこまで過度の期待はしてなかったんですけど…
やってみたら、想像以上にいい出来でビックリ!
ぐりぐり動くドットの感じも、スーファミあたりを彷彿させるナイスな雰囲気!
名作…とまでは現段階では言えませんが、間違いなく良作な感触ですね。( ^^)
ま・まだようやく全員揃ったくらいですから。
まだまだ前半戦だと思うので、しっかり攻略していきたいと思います。
(´∀`)
げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)