こんばんてーん

げきみそです。



ちょいと遅めの話題ですが

先月発売のガンダムエースでは

げきみそパーンチッ!!-NEC_1188.jpg
なんと…
安彦良和先生の『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』が最終回でしたッ!
(ノд<。)゜。


おあつらえ向きに、
ガンダムエースの創刊10周年号でラストを迎えるという、謀ったかのようなタイミング。

まさに、感動のフィナーレに相応しいですね~!



お祝いや労いのコメントが、作家さんや関係者の方々などから数多く寄せられていました。

それらを読むと改めて、ホントに終わっちゃったんだなぁ~と…。しみじみしちゃうね。(笑



初めは単純に、ファーストガンダムを安彦先生がマンガとして書き直すんだと、それだけで感動物だったんですが

次第に
テレビ版とは違う展開や解釈、アニメでは深く掘り下げきれなかった部分の描写なんかもあって

ただの漫画版ではなく、安彦先生の創り上げていくオリジナルの新たな“ガンダム”だと思い知らされました。


特にシャアとセイラの過去編なんかは、シャアを見る目が変わるくらいの内容だったからなぁ。

未見の方は、あの辺りだけでも読んでほしいわ。




今までの感想を言ったらキリがないので省きますが、

そんなオリジン…
なんと、アニメ化が決定したそうですッ!?
Σ( ̄□ ̄;)


いろんな意味でビックリですww


まぁ寧ろ、不安なとこの方が多かったりしますけどね。

特にキャストなんかは…
レギュラー陣でも、既に亡くなっている方も数名いらっしゃいますから。

いっそのこと、全体的にキャストを一新するって考え方もあるでしょうが…

オリジンを読んでても、台詞が脳内で自動再生するくらい馴染みすぎてる声だからなぁ。

ホント、どうするんだろうね。
(´ω`)


作画やら演出やらは
さすがにサンライズも下手な事は出来ないだろうから、一応は期待したいけど。

…どう作っても、誰かは文句を言うだろうしなww



ついこの間、新作の『ガンダムAGE』が発表されたばっかりでしたが

子供は『AGE』…
大人は『オリジン』…

っていう算段なのかな?
道理でアレはちょっと子供向け色が強いと思ったんだよなぁ。…あ、それと大人には『UC』もあるのか。



いろいろビックリだったなぁ。

なにより、連載開始(ガンダムエース創刊)から10年も経ってるんだなぁ。

10年も欠かさず購読してる雑誌なんて、他には無いよな~ww

これだけ長い間、連載を続けてくれた安彦先生に、いち読者として感謝ですよ。


安彦良和先生、
無事にオリジン完結おめでとうございます。m(_ _)m

そして、10年間お疲れ様です。m(_ _)m




げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)