こんばんてーん

きっと真相心理的には積みゲーを消化する気が無い、
げきみそです。


いやー
息抜きって怖いですね。

まさかの、気分転換にやったN64にドハマりしています。(笑

ヨッシーはあの後である程度遊んだら満足したんですけど、もうちょい別のソフトやろうかな…と思ってやった方にハマってます。

それがこれ、


げきみそパーンチッ!!-NEC_0988.jpg

げきみそパーンチッ!!-NEC_0989.jpg

ポケモンスタジアムッ!
…の、金銀ver.です。

GBで育てたポケモンを使って64で対戦出来るというゲーム。もちろんこのソフトだけでも十分遊べる。

当時は全国大会とかも開かれて凄かったんだよなぁ。
(´∀`)

この金銀版は64では3作目ですが、今でもシリーズ最高傑作の呼び声が高い名作なんです!(^^)

…後のシリーズ作が微妙だということでもあるんですがww


そんなポケモンスタジアム。

最初は、ミニゲームで遊んでたりレンタルポケモンで適当に戦ってたりでも面白かったんですが…

ジムリーダーの城(GB本編での中ボスにあたるキャラと戦えるモード)に出てくるキャラが意外と強い!( ̄□ ̄;)

後半になってくると、レンタルではちょっと厳しい戦いに…


なので
取い出したるは~こちら、

げきみそパーンチッ!!-NEC_0991.jpg
ポケットモンスター・ピカチュウver.
…with、ゲームボーイLIGHT。

これでガッツリ育てて華麗にリベンジしてやろうって目論見ですよッ!←


ちなみに、このソフト&本体。
数年前に友人からセットで貰った物。

元々、ポケモンは赤緑ともに持ってたしGBならアドバンスSPとかでやってたから
まぁ今まで使ってなかった。

いい機会なんでこれでプレイしようかなと。


このピカチュウverは
基本的には初代の赤緑青と内容は一緒なんだけど、アニメ版でピカチュウが大人気になったのをうけて発売された特別版。

要所にアニメから逆輸入された部分があります。


まず主人公が最初に連れていくのが、ピカチュウ。

フィールドでは常に主人公の後ろに着いてきて、話し掛けることも出来ます。
(DS版の金銀にあった要素の元祖。)

しかも、GBながらに大谷育江さん(アニメ版ピカチュウのCV)の声をサンプリングしている拘りよう。

あらためて、ピカチュウの大人気っぷりが伺える仕様。(笑


あと、知らなかったからビックリしたのが

げきみそパーンチッ!!-NEC_0990.jpg
…ムサシとコジロウ!?
Σ( ̄□ ̄;)

なんとアニメ版で今でもレギュラーで出ている“あの”ロケット団が実際にゲームに登場。

ちゃんと手持ちはニャース・アーボ・ドガースだったww

何回くらい戦うことになるんだろうか。ゲームを進めるのがなかなか楽しみになったな。(^^)

…主人公を「ジャリボーイ!」とか呼ばないかしらww




しかし…

2011年にもなって、非カラーのGBで初代ポケモンを真面目に攻略とかしてると…

さすがに、無駄な時間を過ごしてる気がしてきたなぁ…wwww



げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)