こんばんてーん
昨日の長い記事を読んでくれた方はありがとうございます、
げきみそです。m(_ _)m
でも残念。今日もなかなか長いよ!(笑
いよいよ物語も佳境な
今週の「仮面ライダーW」の話。
今回は珍しく週遅れじゃなく観たんですが、なんか内容が劇場版を観てた方がよさそうな部分もあったので、それも踏まえて。
冒頭の、翔太郎がミックを見つけて連れてきたって件。
あれは良かったなぁ。ただの猫に戻ったミックがどうなってたか、ちょっと気になってたんだよな。
しかし…微笑ましいのはここまで。
今回は他でもない…「若菜姉さんを助けてくれ!」という、フィリップ君からの依頼。
園咲家が陥落した後
加頭によって、若菜さんは救出され(連れ去られ?)財団Xのある施設へ収容されていた。
とはいえ、そんな事は知らない翔太郎達。
まずは行方を探るために、すでに園咲家を離れていた冴子さんを問い詰める。
が、
「冴子さんをミュージアム党首にして、若菜さんを利用して地球規模のガイアインパクトを起こそう」
っていう計画ですが、冴子さんも知らなかった加頭の独断によるもの。
それが加頭本人から発表。(笑
さらに
園咲家しか使えないはずのゴールドメモリーを使ってドーパントに変身する加頭!

変身時の影響だけで宙に浮いちゃう!
メモリーが勝手に刺さってく様はT2に似てるね。
ユートピア・ドーパント。
理想郷って意味だけど、加頭曰く“希望”の力のメモリー。
能力がよく分かんないから調べました。
どうやら、重力・引力・斥力などを操る力があるらしい。その他に超常現象とかも。
加えて、相手のメモリーの力を吸い取って逆に利用するなんて能力も。
また加頭曰く、
「人の生きる希望」を吸い取ったり。
お馴染みの風都の面々から、最後は亜樹子までもその犠牲に!Σ( ̄□ ̄;)
やられた後は、顔にモザイクみたいになってたけど
あれは…そんな顔になってたのか、酷すぎて見せれないのか。まぁどの道それだけ悲惨…なんだろうな。
ま・能力がよく分かんなくても

アクセルのやられっぷりで
めっちゃ強いってのは分かった!(笑
そんなアクセルがピンチの時に、変身が出来ないW…
次に変身したら、フィリップ君が消えてしまう! ̄□ ̄;)
そんな重大発表を急に聞かされる翔太郎。
フィリップが消えてしまう…と思えば、どうしても変身を躊躇ってしまう…。
前回、ガイアインパクトの為に一度クレイドールエクストリームと融合したのが原因とか。
データ化されてる身体が維持出来なくなる…んだったかな?
その後
若菜さんの居場所を突き止めて突撃!
迫り来るマスカレイドを蹴散らしついに若菜さんの元へ!
が、やっぱりそこへ加頭=ユートピアが迫る!
Wが変身出来ないんでアクセルが1人で奮闘。が、かなり歯が立たない。
トライアルも破られ、最後は炎で焼かれる照井!
彼は…
前回はテラードラゴンに噛み砕かれ重体。今回は自分の能力を返され丸焼きですよww
精神攻撃が効かなくても、肉体的ダメージはハンパねぇなww
結果、全身包帯で車椅子だったからなww
そんなピンチを救ったのは…

久々に“タブー”で登場の冴子さん!
ドライバーはミックに破壊されたけど、メモリーは加頭がしっかり持ってたという。
多分、直挿しで前より強くなってると思われるタブー。
光弾で一気にユートピアを圧倒しますが…
いけない!
その連続エネルギー波的なのは、ベジータの二の舞になる!やめるんだ!(笑
( ゚Д゚)
案の定…
変身解除されて生身で攻撃を受けたにも関わらず、わりと平気な加頭。
「私が蘇生兵士でなければ死んでいますよ…」
さらっと爆弾発言ww
どうやら加頭は、劇場版に出た“NEVER”だった様子。
という事は…財団のヘリが襲撃されるのも実は知ってたりして?
それとも、ただ同様の技術が使われたってだけなのか?
気になるトコですが、彼自体は劇場版にまったく出てこないんで判断しかねますね。
この後、ユートピアに街の人達が襲われます。
フィリップ君の感情を逆撫ですることで、若菜さんを覚醒させよう作戦。
若菜さんを逃がそうと、冴子さんがタブーで勇敢にもユートピアに挑むが…敢えなく…
しかしそこへ…
「若菜姫は俺にまかせろ…!」

おやっさんの白い帽子をかぶり
単身、翔太郎がユートピアへ挑む!
メモリーガジェットを駆使して、僅かな隙をついて若菜さんを救出!
この時の翔太郎はカッコよかったわ~マジでッ!(≧ω≦)
フィリップ君も駈け付け、
いよいよ加頭=ユートピアとの最終対決へ!
「「さぁ…お前の罪を数えろッ!」」

「いくよ、翔太郎…最後の!」
「あぁ、いくぜフィリップ…最後の!」
「「変身ッ!!」」
…あぁ、
もうこのシーンですでに泣きそうだわ!(笑
(´Д`)
ユートピアへ2人並んで走る!
ダイレクトにエクストリームへ変身!
激しい格闘戦!怒りのあまり便利な能力とか使わないユートピア!(笑
しかし、ここで相手の“希望”を吸い取る能力を発動…が、
「相手の気持ちが強いほど、私が有利なはず…何故だ!」「私の体に…納まらない!?」

「当たり前だ…このWにはフィリップの気持ちが詰まってるんだ!」
「お前なんかに吸い切れる物なんかじゃねぇッ!」
カッコいい…ww
最後は互いに全力を込めた必殺技で激突!
Wが“想いの強さ”でユートピアをぶっちぎる!\( ̄□ ̄;)
加頭の
「罪を数えろ…?人を愛することが罪だと言うのか!?」って。
彼自身はホントに冴子さんの為に頑張ってたんだな。結局当人には受け入れられなかったみたいだけど…。
そう思えば、加頭も可哀想な人だった…のかなぁ。
それにしても
冴子さんは超モテるなぁww
戦いの決着…
そして変身解除、つまりフィリップ君との別れの時…
もうヤバイ…
多分、俺泣いてたと思うわww
フィリップ君、
「僕たちは永遠に相棒だ…この地球がある限り…」って
当初の、何にでも興味津々な子供みたいなフィリップ君からは想像できない台詞…。
記憶を取り戻すにつれ、どんどん成長してったなぁ。
劇場版ラストの翔太郎じゃないけど「大人になったなぁ」って、ホントに思う。
(´ω`)
決戦前夜、みんなにプレゼントを渡していたフィリップ君。
その時、翔太郎は素直に受け取れなかったが…
フィリップ君が消えてしまった後、事務所に戻ってプレゼントを開けてみる。
そこには
映画では単身ジョーカーになった際に使用したロストドライバーが。
そして、フィリップ君の本。
そこには翔太郎へのメッセージ…

「僕の好きだった街をよろしく
仮面ライダー 左 翔太郎!
君の相棒より」
翔太郎は号泣!(´Д`)
そりゃなぁ…唯一無二の相棒だもんなぁ。
もう泣き所満載だわ。
俺が徳光さんなら干からびてるとこだよww
いや~
ホントにいい最終回だっ……
…じゃないッ!
まだ最終回じゃなかった!(笑
あと1回、放送は残っております。
今週の29日。ホントに最終回です。
個人的には…
出来ればバイトを休みたいww
ここまで来てラストをどう締めくくるのか、こうご期待。(´▽`)/
フィリップ君の復活とか…
難しいだろうけど、なんらかの形でやってほしいなぁ。
まぁ、シナリオ的にはこのままの方が綺麗ではあるんだけどさ。
冬の映画…!は無理だろうけど
いつか“2人で1人の仮面ライダー”が帰って来ることを願う。(^^)
長文スマソm(_ _)m
げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)
昨日の長い記事を読んでくれた方はありがとうございます、
げきみそです。m(_ _)m
でも残念。今日もなかなか長いよ!(笑
いよいよ物語も佳境な
今週の「仮面ライダーW」の話。
今回は珍しく週遅れじゃなく観たんですが、なんか内容が劇場版を観てた方がよさそうな部分もあったので、それも踏まえて。
冒頭の、翔太郎がミックを見つけて連れてきたって件。
あれは良かったなぁ。ただの猫に戻ったミックがどうなってたか、ちょっと気になってたんだよな。
しかし…微笑ましいのはここまで。
今回は他でもない…「若菜姉さんを助けてくれ!」という、フィリップ君からの依頼。
園咲家が陥落した後
加頭によって、若菜さんは救出され(連れ去られ?)財団Xのある施設へ収容されていた。
とはいえ、そんな事は知らない翔太郎達。
まずは行方を探るために、すでに園咲家を離れていた冴子さんを問い詰める。
が、
「冴子さんをミュージアム党首にして、若菜さんを利用して地球規模のガイアインパクトを起こそう」
っていう計画ですが、冴子さんも知らなかった加頭の独断によるもの。
それが加頭本人から発表。(笑
さらに
園咲家しか使えないはずのゴールドメモリーを使ってドーパントに変身する加頭!

変身時の影響だけで宙に浮いちゃう!
メモリーが勝手に刺さってく様はT2に似てるね。
ユートピア・ドーパント。
理想郷って意味だけど、加頭曰く“希望”の力のメモリー。
能力がよく分かんないから調べました。
どうやら、重力・引力・斥力などを操る力があるらしい。その他に超常現象とかも。
加えて、相手のメモリーの力を吸い取って逆に利用するなんて能力も。
また加頭曰く、
「人の生きる希望」を吸い取ったり。
お馴染みの風都の面々から、最後は亜樹子までもその犠牲に!Σ( ̄□ ̄;)
やられた後は、顔にモザイクみたいになってたけど
あれは…そんな顔になってたのか、酷すぎて見せれないのか。まぁどの道それだけ悲惨…なんだろうな。
ま・能力がよく分かんなくても

アクセルのやられっぷりで
めっちゃ強いってのは分かった!(笑
そんなアクセルがピンチの時に、変身が出来ないW…
次に変身したら、フィリップ君が消えてしまう! ̄□ ̄;)
そんな重大発表を急に聞かされる翔太郎。
フィリップが消えてしまう…と思えば、どうしても変身を躊躇ってしまう…。
前回、ガイアインパクトの為に一度クレイドールエクストリームと融合したのが原因とか。
データ化されてる身体が維持出来なくなる…んだったかな?
その後
若菜さんの居場所を突き止めて突撃!
迫り来るマスカレイドを蹴散らしついに若菜さんの元へ!
が、やっぱりそこへ加頭=ユートピアが迫る!
Wが変身出来ないんでアクセルが1人で奮闘。が、かなり歯が立たない。
トライアルも破られ、最後は炎で焼かれる照井!
彼は…
前回はテラードラゴンに噛み砕かれ重体。今回は自分の能力を返され丸焼きですよww
精神攻撃が効かなくても、肉体的ダメージはハンパねぇなww
結果、全身包帯で車椅子だったからなww
そんなピンチを救ったのは…

久々に“タブー”で登場の冴子さん!
ドライバーはミックに破壊されたけど、メモリーは加頭がしっかり持ってたという。
多分、直挿しで前より強くなってると思われるタブー。
光弾で一気にユートピアを圧倒しますが…
いけない!
その連続エネルギー波的なのは、ベジータの二の舞になる!やめるんだ!(笑
( ゚Д゚)
案の定…
変身解除されて生身で攻撃を受けたにも関わらず、わりと平気な加頭。
「私が蘇生兵士でなければ死んでいますよ…」
さらっと爆弾発言ww
どうやら加頭は、劇場版に出た“NEVER”だった様子。
という事は…財団のヘリが襲撃されるのも実は知ってたりして?
それとも、ただ同様の技術が使われたってだけなのか?
気になるトコですが、彼自体は劇場版にまったく出てこないんで判断しかねますね。
この後、ユートピアに街の人達が襲われます。
フィリップ君の感情を逆撫ですることで、若菜さんを覚醒させよう作戦。
若菜さんを逃がそうと、冴子さんがタブーで勇敢にもユートピアに挑むが…敢えなく…
しかしそこへ…
「若菜姫は俺にまかせろ…!」

おやっさんの白い帽子をかぶり
単身、翔太郎がユートピアへ挑む!
メモリーガジェットを駆使して、僅かな隙をついて若菜さんを救出!
この時の翔太郎はカッコよかったわ~マジでッ!(≧ω≦)
フィリップ君も駈け付け、
いよいよ加頭=ユートピアとの最終対決へ!
「「さぁ…お前の罪を数えろッ!」」

「いくよ、翔太郎…最後の!」
「あぁ、いくぜフィリップ…最後の!」
「「変身ッ!!」」
…あぁ、
もうこのシーンですでに泣きそうだわ!(笑
(´Д`)
ユートピアへ2人並んで走る!
ダイレクトにエクストリームへ変身!
激しい格闘戦!怒りのあまり便利な能力とか使わないユートピア!(笑
しかし、ここで相手の“希望”を吸い取る能力を発動…が、
「相手の気持ちが強いほど、私が有利なはず…何故だ!」「私の体に…納まらない!?」

「当たり前だ…このWにはフィリップの気持ちが詰まってるんだ!」
「お前なんかに吸い切れる物なんかじゃねぇッ!」
カッコいい…ww
最後は互いに全力を込めた必殺技で激突!
Wが“想いの強さ”でユートピアをぶっちぎる!\( ̄□ ̄;)
加頭の
「罪を数えろ…?人を愛することが罪だと言うのか!?」って。
彼自身はホントに冴子さんの為に頑張ってたんだな。結局当人には受け入れられなかったみたいだけど…。
そう思えば、加頭も可哀想な人だった…のかなぁ。
それにしても
冴子さんは超モテるなぁww
戦いの決着…
そして変身解除、つまりフィリップ君との別れの時…
もうヤバイ…
多分、俺泣いてたと思うわww
フィリップ君、
「僕たちは永遠に相棒だ…この地球がある限り…」って
当初の、何にでも興味津々な子供みたいなフィリップ君からは想像できない台詞…。
記憶を取り戻すにつれ、どんどん成長してったなぁ。
劇場版ラストの翔太郎じゃないけど「大人になったなぁ」って、ホントに思う。
(´ω`)
決戦前夜、みんなにプレゼントを渡していたフィリップ君。
その時、翔太郎は素直に受け取れなかったが…
フィリップ君が消えてしまった後、事務所に戻ってプレゼントを開けてみる。
そこには
映画では単身ジョーカーになった際に使用したロストドライバーが。
そして、フィリップ君の本。
そこには翔太郎へのメッセージ…

「僕の好きだった街をよろしく
仮面ライダー 左 翔太郎!
君の相棒より」
翔太郎は号泣!(´Д`)
そりゃなぁ…唯一無二の相棒だもんなぁ。
もう泣き所満載だわ。
俺が徳光さんなら干からびてるとこだよww
いや~
ホントにいい最終回だっ……
…じゃないッ!
まだ最終回じゃなかった!(笑
あと1回、放送は残っております。
今週の29日。ホントに最終回です。
個人的には…
出来ればバイトを休みたいww
ここまで来てラストをどう締めくくるのか、こうご期待。(´▽`)/
フィリップ君の復活とか…
難しいだろうけど、なんらかの形でやってほしいなぁ。
まぁ、シナリオ的にはこのままの方が綺麗ではあるんだけどさ。
冬の映画…!は無理だろうけど
いつか“2人で1人の仮面ライダー”が帰って来ることを願う。(^^)
長文スマソm(_ _)m
げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)