こんばんてーん
さぁ、地獄を楽しみな!
げきみそです。
「劇場版 仮面ライダーW
FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリー」
を、観てきました~!!
ヽ(´▽`)/
今日はネタバレ気にせず感想を言いたいと思います。
そして無駄に長いです。(笑
※同時上映のゴセイジャーに関しては割愛。そっちは普段ほとんど観てないんで…ww
ストーリーの時期的には、ちょうど44話と45話の間?
オールドの事件解決後に、財団Xの人が加頭からメモリー一式を受け取ってた直後、かな。
輸送中に襲撃を受けて、風都の街にバラまかれる26本の次世代型“T2”メモリー。
街では、かつてライダーが倒したドーパントが暴れる!
現場に駆け付けたアクセルが、ナスカとウェザーと戦うシーンはいいね!
竜「青いナスカとウェザーか…。地獄から迷い込んだかッ!」
絵面は豪華なシーン。バラまかれたT2メモリーでたまたま変身しちゃった人だから強くは無かったけど。
たまたま外出してたフィリップ君もドーパントに遭遇。
そこで国際機関の捜査官だという女性、マリアと出会う。
フィリップはマリアを、シュラウドの正体=母親なんじゃないかと信じ始める…。
マリアが追っている“NEVER”は、死者蘇生兵士と呼ばれる超人達。(ずいぶん説明はしょりますがw)
かつては、園咲家のガイアメモリーと財団Xからの出資対象として競っていた兵器。
マリアの依頼で26本のメモリーを探すことに。
いい感じに集めていく翔太郎達ですが、あれ探すって難しいよなぁww
クイーン&エリザベスもメモリーを見つけて来た様子だけど、エリザベスの持ってたメモリーがA・K・Bww
クイーンはQ(クイーン)メモリーを挿そうとしてたし。あれ多分、適合率100%ww
そこへ“ヒート”メモリーを持ったNEVERの一人が!
今回、敵の“NEVER”のメンバーが使うメモリーがWの持っているメモリーと同じ!
ということで
普段はライダーとして活躍してるメモリーがドーパント体で登場します。
やはり何れも強敵!
ルナ・ドーパントは“幻想”の能力でマスカレイドを戦闘員的に出現させたり。
その後、NEVERのリーダーで今回のボス・大道が変身する仮面ライダー・エターナルと対決!
しかし、エターナルの能力によってT2メモリー以前のガイアメモリーは使用不能に。
Wとアクセルも変身が強制解除に。
さらに、マリアが実はNEVER側だったりとか。フィリップ君はショックでしたね~
(´ω`)
結局集めたメモリーも全部持ってかれて。
NEVERは風都タワーを占拠!
残り1つのメモリーを持ってきたら10億、とか呼び掛けたもんだから街はパニック状態に。
さらに騙されたフィリップ君も捕まって…
翔太郎一人になった事務所に、ヒート・ドーパントの女が迫る!
そんなピンチの最中、翔太郎は事務所の中で残り1つのT2メモリー“ジョーカー”を見つける!
…都合がいいッ!(笑
それを使って翔太郎一人で仮面ライダー・ジョーカーに変身するんですが
その為のドライバーも、おやっさんが幻だったとすればどこから沸いて来たのか…ww
ま・それはツッコまないお約束ですか?(笑
残り1つも多分ジョーカーだろうなぁとは分かったしな。
ジョーカー・ドーパントだけ居なかったし、何より“切り札”ですからね!←
(´∀`)
おかげでヒートを打破。
いよいよ風都タワーへ。
タワー内ではメタル・ドーパントと戦う。ここもジョーカーで打破。
ジョーカー単体だとマキシマム技が、ライダーキック&ライダーパンチになるのか。
流れ的には地味だけど…ww
シンプルイズベスト。これぞ仮面ライダー!って感じで俺は好きでした。(^^)
…そもそも
ジョーカーって別に特殊能力があるメモリーじゃないしな。ドーパントにしようと思ったら、逆に難しいだろうなぁ。
フィリップ君が精神的に頑張って、なんとか敵の目論見を破る。ようやく変身可能になったアクセルも共に反撃!
ですが、なんやかんやでマリアが…Σ( ̄□ ̄;)
実際は黒幕みたいなもんだからしょうがないけど、フィリップ君には悲しい結果に…
まぁ、マリア=サイクロン・ドーパントと戦うよりは良かったのかなぁ。
アクセルvsトリガー・ドーパント。
多分、キャラ的には強敵だったと思われるトリガーの人。接近戦だと本領発揮ならず、かな。
ここはトライアルで打破。
ジョーカーvsルナ・ドーパント。
ここで、去年ディケイドにWが出たように次回作の仮面ライダー・オーズが登場。
「ライダーは助け合いでしょ?」
とか言って、ルナを倒してくれました。
俺はオーズ関連の情報をあまり入れてないんですが、まぁ見た印象は…
デザインがごちゃごちゃしてるねww←
フィリップ君曰く上下に3色。
3つのメダル?の組み合わせでフォームチェンジ、とかかな?
ルナを空間ごとぶった斬ってました。
さては…あいつ強ぇな?(笑
で、幹部連中も倒したところで
いよいよエターナルと、風都タワーの上で再び対決!
「マキシマムでやられたら蘇生兵士でも塵になる」って知ってながら、自分だけドライバー使ってライダーになるって…
ズルい!と思ったの俺だけですか?(笑
激しい戦いの中で、Wはまさに七変化!
コロコロとフォームチェンジをしてエターナルを翻弄する!
いや~さすが劇場版。
これだけパターンが見れるだけで楽しいですわ。(´∀`)
しかしここで
マキシマムに“ゾーン”を使い、T2メモリーを全て装着するエターナル!
エクストリームで戦うWも危機一髪!
そんな時、街からは「仮面ライダー!」と応援する声が。
その声に応えるかのように、風都の風がWに吹き抜ける!
そして、体の中心ラインが金色に輝く“サイクロンジョーカーゴールドエクストリーム”に変身するッ!
…都合がいいッ!(笑
なんだその元気玉システムww
でもこの時の呼び掛ける風都の人々の中に、今までの依頼人だったり事件に関わった人が居たあたりはナイス。
ゴールドエクストリーム、羽根生えて飛んだな。飛んでそのままエターナルに向かってライダーキック!
見事にエターナルを撃破ッ!
ヽ(´▽`)/
…みたいな感じでした。(^^)
見所もいっぱいあって、ずっとニヤニヤしっぱなしで観てましたよww
なんで、正直うろ覚えですww
まだテンション上がったまんまなんで、文章もクチャクチャだと思いますww
でも観れてよかった。
結局ビギンズナイトは観に行けなかったから、今回こそはと思ってましたから。
ストーリーとしては
この後に園咲家との決着、って流れだね。
珍しくTV版の合間に上手く入る劇場版で。1つのエピソードとして違和感なかったんじゃないかと。
あのゴールドエクストリームはさすがに…って位か。
ラストは「ザ・ヒーロー物」って感じだったけど…
うん、面白かった。
是非また観たいわ。…DVDで。←
今日はいい夢、見れそうだわ。
(´∀`)
げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)
さぁ、地獄を楽しみな!
げきみそです。
「劇場版 仮面ライダーW
FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリー」
を、観てきました~!!
ヽ(´▽`)/
今日はネタバレ気にせず感想を言いたいと思います。
そして無駄に長いです。(笑
※同時上映のゴセイジャーに関しては割愛。そっちは普段ほとんど観てないんで…ww
ストーリーの時期的には、ちょうど44話と45話の間?
オールドの事件解決後に、財団Xの人が加頭からメモリー一式を受け取ってた直後、かな。
輸送中に襲撃を受けて、風都の街にバラまかれる26本の次世代型“T2”メモリー。
街では、かつてライダーが倒したドーパントが暴れる!
現場に駆け付けたアクセルが、ナスカとウェザーと戦うシーンはいいね!
竜「青いナスカとウェザーか…。地獄から迷い込んだかッ!」
絵面は豪華なシーン。バラまかれたT2メモリーでたまたま変身しちゃった人だから強くは無かったけど。
たまたま外出してたフィリップ君もドーパントに遭遇。
そこで国際機関の捜査官だという女性、マリアと出会う。
フィリップはマリアを、シュラウドの正体=母親なんじゃないかと信じ始める…。
マリアが追っている“NEVER”は、死者蘇生兵士と呼ばれる超人達。(ずいぶん説明はしょりますがw)
かつては、園咲家のガイアメモリーと財団Xからの出資対象として競っていた兵器。
マリアの依頼で26本のメモリーを探すことに。
いい感じに集めていく翔太郎達ですが、あれ探すって難しいよなぁww
クイーン&エリザベスもメモリーを見つけて来た様子だけど、エリザベスの持ってたメモリーがA・K・Bww
クイーンはQ(クイーン)メモリーを挿そうとしてたし。あれ多分、適合率100%ww
そこへ“ヒート”メモリーを持ったNEVERの一人が!
今回、敵の“NEVER”のメンバーが使うメモリーがWの持っているメモリーと同じ!
ということで
普段はライダーとして活躍してるメモリーがドーパント体で登場します。
やはり何れも強敵!
ルナ・ドーパントは“幻想”の能力でマスカレイドを戦闘員的に出現させたり。
その後、NEVERのリーダーで今回のボス・大道が変身する仮面ライダー・エターナルと対決!
しかし、エターナルの能力によってT2メモリー以前のガイアメモリーは使用不能に。
Wとアクセルも変身が強制解除に。
さらに、マリアが実はNEVER側だったりとか。フィリップ君はショックでしたね~
(´ω`)
結局集めたメモリーも全部持ってかれて。
NEVERは風都タワーを占拠!
残り1つのメモリーを持ってきたら10億、とか呼び掛けたもんだから街はパニック状態に。
さらに騙されたフィリップ君も捕まって…
翔太郎一人になった事務所に、ヒート・ドーパントの女が迫る!
そんなピンチの最中、翔太郎は事務所の中で残り1つのT2メモリー“ジョーカー”を見つける!
…都合がいいッ!(笑
それを使って翔太郎一人で仮面ライダー・ジョーカーに変身するんですが
その為のドライバーも、おやっさんが幻だったとすればどこから沸いて来たのか…ww
ま・それはツッコまないお約束ですか?(笑
残り1つも多分ジョーカーだろうなぁとは分かったしな。
ジョーカー・ドーパントだけ居なかったし、何より“切り札”ですからね!←
(´∀`)
おかげでヒートを打破。
いよいよ風都タワーへ。
タワー内ではメタル・ドーパントと戦う。ここもジョーカーで打破。
ジョーカー単体だとマキシマム技が、ライダーキック&ライダーパンチになるのか。
流れ的には地味だけど…ww
シンプルイズベスト。これぞ仮面ライダー!って感じで俺は好きでした。(^^)
…そもそも
ジョーカーって別に特殊能力があるメモリーじゃないしな。ドーパントにしようと思ったら、逆に難しいだろうなぁ。
フィリップ君が精神的に頑張って、なんとか敵の目論見を破る。ようやく変身可能になったアクセルも共に反撃!
ですが、なんやかんやでマリアが…Σ( ̄□ ̄;)
実際は黒幕みたいなもんだからしょうがないけど、フィリップ君には悲しい結果に…
まぁ、マリア=サイクロン・ドーパントと戦うよりは良かったのかなぁ。
アクセルvsトリガー・ドーパント。
多分、キャラ的には強敵だったと思われるトリガーの人。接近戦だと本領発揮ならず、かな。
ここはトライアルで打破。
ジョーカーvsルナ・ドーパント。
ここで、去年ディケイドにWが出たように次回作の仮面ライダー・オーズが登場。
「ライダーは助け合いでしょ?」
とか言って、ルナを倒してくれました。
俺はオーズ関連の情報をあまり入れてないんですが、まぁ見た印象は…
デザインがごちゃごちゃしてるねww←
フィリップ君曰く上下に3色。
3つのメダル?の組み合わせでフォームチェンジ、とかかな?
ルナを空間ごとぶった斬ってました。
さては…あいつ強ぇな?(笑
で、幹部連中も倒したところで
いよいよエターナルと、風都タワーの上で再び対決!
「マキシマムでやられたら蘇生兵士でも塵になる」って知ってながら、自分だけドライバー使ってライダーになるって…
ズルい!と思ったの俺だけですか?(笑
激しい戦いの中で、Wはまさに七変化!
コロコロとフォームチェンジをしてエターナルを翻弄する!
いや~さすが劇場版。
これだけパターンが見れるだけで楽しいですわ。(´∀`)
しかしここで
マキシマムに“ゾーン”を使い、T2メモリーを全て装着するエターナル!
エクストリームで戦うWも危機一髪!
そんな時、街からは「仮面ライダー!」と応援する声が。
その声に応えるかのように、風都の風がWに吹き抜ける!
そして、体の中心ラインが金色に輝く“サイクロンジョーカーゴールドエクストリーム”に変身するッ!
…都合がいいッ!(笑
なんだその元気玉システムww
でもこの時の呼び掛ける風都の人々の中に、今までの依頼人だったり事件に関わった人が居たあたりはナイス。
ゴールドエクストリーム、羽根生えて飛んだな。飛んでそのままエターナルに向かってライダーキック!
見事にエターナルを撃破ッ!
ヽ(´▽`)/
…みたいな感じでした。(^^)
見所もいっぱいあって、ずっとニヤニヤしっぱなしで観てましたよww
なんで、正直うろ覚えですww
まだテンション上がったまんまなんで、文章もクチャクチャだと思いますww
でも観れてよかった。
結局ビギンズナイトは観に行けなかったから、今回こそはと思ってましたから。
ストーリーとしては
この後に園咲家との決着、って流れだね。
珍しくTV版の合間に上手く入る劇場版で。1つのエピソードとして違和感なかったんじゃないかと。
あのゴールドエクストリームはさすがに…って位か。
ラストは「ザ・ヒーロー物」って感じだったけど…
うん、面白かった。
是非また観たいわ。…DVDで。←
今日はいい夢、見れそうだわ。
(´∀`)
げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)