そんな(どんな?)ぬらりひょんの孫ですが、今月は新刊も出ました。

10・11巻。
10巻は買ってたけどまだ読んでなかった。だから2冊いっき読み。
9巻の終わりから京都編に突入してたんでその続きから。
10巻ではリクオの出番はほとんど無くw
封印を守る花開院の陰陽師らと京都妖怪の戦いがメイン。というか、禁術にのまれた秋房と食い止める竜二の戦い。
ゆらが“破軍”を出してなんとかその場をしのぐも、封印は破られて。
その封印からは、のちに大変なコトになる“土蜘蛛”が復活。これで羽衣狐の戦力がだいたい出揃ったのかな。
その後は場面を移して
宝船に乗り京都へ向かう奴良組一向。のんびりしてるかと思いきや…
意見の違いからか喧嘩を始める首無とイタク。
イタクの予想に反して、首無がかなりの実力者と判明。これはジャンプで見た時もビックリしましたww
宝船に密航wしていたゼンにより喧嘩は止められるも、京都に近づいたとこで門番的な妖怪達に囲まれる!
なんやかんやで
リクオvs門番・白蔵主で11巻へまたぎ、遂に京都へ上陸。まずは“らせんの封印”へ向かう。
そこで、遠野勢・あまのじゃくの淡島がバトル!
まさか京都でのバトル一番乗りが彼…もとい彼女とは予想外でした。
というか、京都の間はずっと女形態になるのか。…まぁ、その方が人気も出るだろうしなぁ。(笑
そして、土蜘蛛が登場!
ここから波乱の幕開けですね~
瞬時に潰される奴良組一向、果たしてどうなってしまうのか…といったところで、次巻へ続く。
まぁ…毎週見てるから展開は分かってるんですけどねww
現在ジャンプ連載の中では、ホントに一番お気に入りですねぇ。
ワンピースと同じくらい。←
アニメも跳ねるといいなぁ。(´∀`)
ほら
自分のイチオシが泣かず飛ばすだったらさ…
やっぱり悲しいじゃないかww
げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)

10・11巻。
10巻は買ってたけどまだ読んでなかった。だから2冊いっき読み。
9巻の終わりから京都編に突入してたんでその続きから。
10巻ではリクオの出番はほとんど無くw
封印を守る花開院の陰陽師らと京都妖怪の戦いがメイン。というか、禁術にのまれた秋房と食い止める竜二の戦い。
ゆらが“破軍”を出してなんとかその場をしのぐも、封印は破られて。
その封印からは、のちに大変なコトになる“土蜘蛛”が復活。これで羽衣狐の戦力がだいたい出揃ったのかな。
その後は場面を移して
宝船に乗り京都へ向かう奴良組一向。のんびりしてるかと思いきや…
意見の違いからか喧嘩を始める首無とイタク。
イタクの予想に反して、首無がかなりの実力者と判明。これはジャンプで見た時もビックリしましたww
宝船に密航wしていたゼンにより喧嘩は止められるも、京都に近づいたとこで門番的な妖怪達に囲まれる!
なんやかんやで
リクオvs門番・白蔵主で11巻へまたぎ、遂に京都へ上陸。まずは“らせんの封印”へ向かう。
そこで、遠野勢・あまのじゃくの淡島がバトル!
まさか京都でのバトル一番乗りが彼…もとい彼女とは予想外でした。
というか、京都の間はずっと女形態になるのか。…まぁ、その方が人気も出るだろうしなぁ。(笑
そして、土蜘蛛が登場!
ここから波乱の幕開けですね~
瞬時に潰される奴良組一向、果たしてどうなってしまうのか…といったところで、次巻へ続く。
まぁ…毎週見てるから展開は分かってるんですけどねww
現在ジャンプ連載の中では、ホントに一番お気に入りですねぇ。
ワンピースと同じくらい。←
アニメも跳ねるといいなぁ。(´∀`)
ほら
自分のイチオシが泣かず飛ばすだったらさ…
やっぱり悲しいじゃないかww
げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)