こんばんてーん
ラジオを聴きながらフィギュアを並べて悦に浸る、
げきみそです。
…そんな素敵な日曜日
皆さん、いかがお過ごしでしたか?←
私は“戦闘潮流”と入れれば一発で変換できるmy携帯にビックリしましたがww
さっそくこちらをドン!

「ミニフィギュアコレクションEX
ジョジョの奇妙な冒険 第2部 戦闘潮流」
現在、3部のラインナップでも発売中のシリーズ第1弾。
何故か2部からのスタートというwwちょwジョナサンはww
発売からかなり経ちましたが無事にコンプリート。結局ネットで、ですけどね。
ま・オクだろうがなんだろうが…
揃えばよかろうなのだ~!(笑

台座が組み合わさる仕様のジョセフとシーザー。クラッカーとシャボンで。
ロゴと石仮面もちゃんと凝って造られております。(^^)
ちなみにシーザーは2つ、ジョセフは3つラインナップされてます。

そのジョセフとシーザーの別ver.とリサリサ先生。ジョセフ以外は登場初期イメージの立体化。
個人的に、リサリサは後半(グラサンしてた方)のが好みだったなぁ。
この時は確か、ヘビーアームズ風の変なお面をつけてたなぁww…アレなんだったんだろうかww

さらにジョセフ別ver.と
老けたスピードワゴン、若返ったストレイツォ。
特にスピードワゴンのポージングは良く考えたなと思う。風景と混ざってる感じ。
サイズが小さい(5cm程度)ながらにちゃんとしてるってのは、制作側のジョジョ愛の証!(笑

メッシーナ&ロギンズ、シュトロハイム。
悲しいかな…全15種という制限のせいか、オッサン2人がニコイチにww
僅かな自己主張として、プリンみたいにコップの水を取り出しています。(笑
シュトロハイム…既に改造済みかww
まぁ彼の少ない見せ場はあの辺だろうからね。むしろ紫外線照射装置じゃなくてよかったわ。
関係無いけど“紫外線照射装置”って早口言葉にしたら絶対言えないと思う。
「しざゃいしぇんちょうしゃしょうち」みたいになりません!?
…俺だけかなぁ…昔からずっと言えないんだよなぁ…。(笑
ま・そんな軍人野郎はおいといて。←

柱の男達。
柱からボチュゥと出てくるサンタナ。
神砂嵐~!なワムウ。
足から血管を伸ばして満面の笑みを浮かべるエシディシ。(笑
やっぱりワムウがカッコいいね~!(^^)
2部では一番好きなキャラなんですよね。もうなんか単純にカッコいいと思う。
なんなら超像可動で出してほしいくらいにッ!←
まぁ…絶対無理だろうけど。(´ω`)

そして柱の男といえばこの人。
輝彩滑刀の流法&究極の生命体、それぞれのカーズ様。
でも正直…あまりカーズは好きなキャラじゃないんだよなぁ。歴代のボスキャラではナンバーワンに強いだろうけど。
次元がどうとか…そんな反則レベルの方々もいらっしゃいますが(笑
単純に強いのはカーズだよね結局。だって不死身だし弱点ないだろうし。
っていうかズルいww
そしてレアもゲット!(^^)

これは勿体なくてまだビニールを開けてないですが
リサリサ先生が赤石と一緒に持っていた写真。これを見つけて、ジョセフはリサリサの過去を垣間見るんだよね。
こんな小物をレアにするあたり、なかなか素敵じゃないですか。(´∀`)
なにより
ジョジョから2部をチョイスしたのが秀逸と思う。立体化はほとんど無かったからね。
それで思わず買ってしまった。(笑
今発売中の3部は、ラインナップを3回に分けている模様。キャラ数からいくと妥当なところか?
どうせなら、2部も前後編にしてほしかった。サブキャラの数が少ないからさ。
スモーキーとかスージーQの非戦闘要員から、敵もベックとかいたら面白かったのに。(笑
欲を言えば、その辺はちょっと残念かな。でも全体的に出来がいいから大満足です!
ヽ(´▽`)/
よーし、
これから2部を最初っから最後まで読んで寝ます。
明日も朝イチからバイトですが気にしません。←
げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)
ラジオを聴きながらフィギュアを並べて悦に浸る、
げきみそです。
…そんな素敵な日曜日
皆さん、いかがお過ごしでしたか?←
私は“戦闘潮流”と入れれば一発で変換できるmy携帯にビックリしましたがww
さっそくこちらをドン!

「ミニフィギュアコレクションEX
ジョジョの奇妙な冒険 第2部 戦闘潮流」
現在、3部のラインナップでも発売中のシリーズ第1弾。
何故か2部からのスタートというwwちょwジョナサンはww
発売からかなり経ちましたが無事にコンプリート。結局ネットで、ですけどね。
ま・オクだろうがなんだろうが…
揃えばよかろうなのだ~!(笑

台座が組み合わさる仕様のジョセフとシーザー。クラッカーとシャボンで。
ロゴと石仮面もちゃんと凝って造られております。(^^)
ちなみにシーザーは2つ、ジョセフは3つラインナップされてます。

そのジョセフとシーザーの別ver.とリサリサ先生。ジョセフ以外は登場初期イメージの立体化。
個人的に、リサリサは後半(グラサンしてた方)のが好みだったなぁ。
この時は確か、ヘビーアームズ風の変なお面をつけてたなぁww…アレなんだったんだろうかww

さらにジョセフ別ver.と
老けたスピードワゴン、若返ったストレイツォ。
特にスピードワゴンのポージングは良く考えたなと思う。風景と混ざってる感じ。
サイズが小さい(5cm程度)ながらにちゃんとしてるってのは、制作側のジョジョ愛の証!(笑

メッシーナ&ロギンズ、シュトロハイム。
悲しいかな…全15種という制限のせいか、オッサン2人がニコイチにww
僅かな自己主張として、プリンみたいにコップの水を取り出しています。(笑
シュトロハイム…既に改造済みかww
まぁ彼の少ない見せ場はあの辺だろうからね。むしろ紫外線照射装置じゃなくてよかったわ。
関係無いけど“紫外線照射装置”って早口言葉にしたら絶対言えないと思う。
「しざゃいしぇんちょうしゃしょうち」みたいになりません!?
…俺だけかなぁ…昔からずっと言えないんだよなぁ…。(笑
ま・そんな軍人野郎はおいといて。←

柱の男達。
柱からボチュゥと出てくるサンタナ。
神砂嵐~!なワムウ。
足から血管を伸ばして満面の笑みを浮かべるエシディシ。(笑
やっぱりワムウがカッコいいね~!(^^)
2部では一番好きなキャラなんですよね。もうなんか単純にカッコいいと思う。
なんなら超像可動で出してほしいくらいにッ!←
まぁ…絶対無理だろうけど。(´ω`)

そして柱の男といえばこの人。
輝彩滑刀の流法&究極の生命体、それぞれのカーズ様。
でも正直…あまりカーズは好きなキャラじゃないんだよなぁ。歴代のボスキャラではナンバーワンに強いだろうけど。
次元がどうとか…そんな反則レベルの方々もいらっしゃいますが(笑
単純に強いのはカーズだよね結局。だって不死身だし弱点ないだろうし。
っていうかズルいww
そしてレアもゲット!(^^)

これは勿体なくてまだビニールを開けてないですが
リサリサ先生が赤石と一緒に持っていた写真。これを見つけて、ジョセフはリサリサの過去を垣間見るんだよね。
こんな小物をレアにするあたり、なかなか素敵じゃないですか。(´∀`)
なにより
ジョジョから2部をチョイスしたのが秀逸と思う。立体化はほとんど無かったからね。
それで思わず買ってしまった。(笑
今発売中の3部は、ラインナップを3回に分けている模様。キャラ数からいくと妥当なところか?
どうせなら、2部も前後編にしてほしかった。サブキャラの数が少ないからさ。
スモーキーとかスージーQの非戦闘要員から、敵もベックとかいたら面白かったのに。(笑
欲を言えば、その辺はちょっと残念かな。でも全体的に出来がいいから大満足です!
ヽ(´▽`)/
よーし、
これから2部を最初っから最後まで読んで寝ます。
明日も朝イチからバイトですが気にしません。←
げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)