おはようございました~
日本戦キックオフと同時にバイトが終わりました、
げきみそです。
皆が早く帰って試合を観ようとしてましたが
俺はサッカーには目もくれずゲームに勤しみますww
さて
本来ならばモンハンを頑張りたいとこなんですが…
頑なにオフラインを保とうとするので一旦放置します。ホーチミンです。←
という訳で
今やっているのは、昨日発売でモンハンより先に買っていたソフトを。

Wii『SDガンダム ガシャポンウォーズ』
言わずと知れたファミコンの名作“ガシャポン戦士”のコンセプトを引き継いだ作品。
…が、ゲームキューブで出たやつの移植版。
キューブ版はめっちゃやり込んだんだよな~!
懐かしさのあまり買ってしまったww
“リメイク”ではなく“移植”なので、追加要素はほとんど無さそう。
機体とか少し増えないかなぁと思ったけど、やっぱり増えなかったみたいで。そこは残念。
ちなみに登場作品は…逆シャア年代までのUC系と、アストレイを含むCE系。
当時の最新作がデスティニーだったからね。
Wii仕様になって操作方法が変わったくらいかな。もちろん従来のキューブ版コントローラーも使用可能。
俺は、最初はリモコンでやってたんですが…やっぱり使いにくいのでコントローラーに持ちかえ。
あれ?
じゃゲームキューブの時と変化が無いww
ということは
ゲームキューブ版を持ってて、これを買おうか悩んでいるそこの方!
…買わなくても十分ですよー!(笑
これだとただの営業妨害なので、追加要素について。
Wii版では新たに「気ままにダンジョン」というモードが増えました。
ランダム生成、いわいる“不思議のダンジョン”システムのフィールドを歩き回るモード。
そう…
あの迷作『スカッドハンマーズ』そのものですッ!(笑
ヽ(´▽`)/
…あれも当初はガシャポンの新作の予定だったヤツだからなぁ…
ま・あれもかなり遊んだけどなww
で、今回のモードでは
ダンジョン内のコンテナ等からユニットを回収したり出来るらしい。
(隠しモードだから、まだ未確認だけど。)
とすれば…
いちいちCPUとのマップ対戦に時間を割かなくてもユニットを集められるってことかな?
だとすれば、かなり便利。
…後半はめんどいからなぁww
ゲームキューブ版が出たのは
2005年12月1日だったはず。当時をよく覚えてる。
なにせ…その日からしばらく無職になるという節目の日でしたから。(笑
あ、ゲームはちゃんと面白いんですよ。さすが“ガシャポン”シリーズ。
だけど、マップパートは若干難ありかもしれない。
個人的に、欲を言えば『GX』くらいのシステムだったら良かったんだけどな…。
しかし、
バトルパートは白熱しますよ!
( ゚∀゚)ノ
アクション操作は、単純だからこそ誰にでも遊べるようなシステム。
苦手な人なら、有利な状況にしてから追い込めるし
得意な人なら、そこからの大逆転も可能!
むしろ…
このバトルパートだけ別のゲームとして出して欲しいくらいだわww
懐古的な衝動買いだったけど
いざ始めると熱中しちゃうなぁ。(´∀`
またハマるかも知れない…
モンハン…
積む可能性が出てきたか…?(笑
げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)
日本戦キックオフと同時にバイトが終わりました、
げきみそです。
皆が早く帰って試合を観ようとしてましたが
俺はサッカーには目もくれずゲームに勤しみますww
さて
本来ならばモンハンを頑張りたいとこなんですが…
頑なにオフラインを保とうとするので一旦放置します。ホーチミンです。←
という訳で
今やっているのは、昨日発売でモンハンより先に買っていたソフトを。

Wii『SDガンダム ガシャポンウォーズ』
言わずと知れたファミコンの名作“ガシャポン戦士”のコンセプトを引き継いだ作品。
…が、ゲームキューブで出たやつの移植版。
キューブ版はめっちゃやり込んだんだよな~!
懐かしさのあまり買ってしまったww
“リメイク”ではなく“移植”なので、追加要素はほとんど無さそう。
機体とか少し増えないかなぁと思ったけど、やっぱり増えなかったみたいで。そこは残念。
ちなみに登場作品は…逆シャア年代までのUC系と、アストレイを含むCE系。
当時の最新作がデスティニーだったからね。
Wii仕様になって操作方法が変わったくらいかな。もちろん従来のキューブ版コントローラーも使用可能。
俺は、最初はリモコンでやってたんですが…やっぱり使いにくいのでコントローラーに持ちかえ。
あれ?
じゃゲームキューブの時と変化が無いww
ということは
ゲームキューブ版を持ってて、これを買おうか悩んでいるそこの方!
…買わなくても十分ですよー!(笑
これだとただの営業妨害なので、追加要素について。
Wii版では新たに「気ままにダンジョン」というモードが増えました。
ランダム生成、いわいる“不思議のダンジョン”システムのフィールドを歩き回るモード。
そう…
あの迷作『スカッドハンマーズ』そのものですッ!(笑
ヽ(´▽`)/
…あれも当初はガシャポンの新作の予定だったヤツだからなぁ…
ま・あれもかなり遊んだけどなww
で、今回のモードでは
ダンジョン内のコンテナ等からユニットを回収したり出来るらしい。
(隠しモードだから、まだ未確認だけど。)
とすれば…
いちいちCPUとのマップ対戦に時間を割かなくてもユニットを集められるってことかな?
だとすれば、かなり便利。
…後半はめんどいからなぁww
ゲームキューブ版が出たのは
2005年12月1日だったはず。当時をよく覚えてる。
なにせ…その日からしばらく無職になるという節目の日でしたから。(笑
あ、ゲームはちゃんと面白いんですよ。さすが“ガシャポン”シリーズ。
だけど、マップパートは若干難ありかもしれない。
個人的に、欲を言えば『GX』くらいのシステムだったら良かったんだけどな…。
しかし、
バトルパートは白熱しますよ!
( ゚∀゚)ノ
アクション操作は、単純だからこそ誰にでも遊べるようなシステム。
苦手な人なら、有利な状況にしてから追い込めるし
得意な人なら、そこからの大逆転も可能!
むしろ…
このバトルパートだけ別のゲームとして出して欲しいくらいだわww
懐古的な衝動買いだったけど
いざ始めると熱中しちゃうなぁ。(´∀`
またハマるかも知れない…
モンハン…
積む可能性が出てきたか…?(笑
げきみそ☆パーンチッ!!ΣO( ̄□ ̄ o)