危ねぇー…
ラストサムライ見ててあやうく見逃すトコだったー(´Д`)
爆笑問題の検索ちゃん、年に一度の芸人ネタ祭り!
もはや毎年恒例ですね。M‐1が終わってから元旦のヒットパレードまでの一番の楽しみ。
ネタ一番手はオードリー。
ま…オードリーはね。まだネタ番組とか出るからそれほど貴重ではないけども。
しかし、あんなに噛み倒してる春日は初めて見たww緊張し過ぎだろww
続いて
バナナマン、中川家、友近。
バナナマンはスゴいね。日村さんの気持ち悪さが凄まじい。(いい意味でww)
ただ二人が必死にシャボン玉で遊んでるだけのネタであれだけ面白いってのは…何なんだろうな?(笑
中川家はスゴい。流石は初代M‐1チャンピオン!
得意のモノマネやアドリブを織り交ぜながらの漫才、もう名人芸でしょ。やっぱレベルが違うわ。
友近さんは…何だ?←
いや面白いんだろうけど、個人的にはツボにハマらなかったというか…ww
ネタの世界観が独特なんだよね。ハマる時とハマらない時の差かデカイ。
次に
次長課長、千原兄弟、アンタッチャブル。
次課長はお馴染みの“カルピン”で。個人的には“補習授業”とか久々に見たかったなぁ。←
千原は他と比べると短めのコント“副賞として”を。
2人とも一切しゃべらない(ナレーション以外)珍しいネタ。というか、ほぼ道具頼りww
夜中に見ると、シュールバカコントのがツボに入る時ってあるよね?←
こちらもM‐1王者アンタッチャブル。残念だったのは、完全に見たことあるネタだったww
しかも以前よりザキヤマさんの勢いが少し……調子悪かったのかな?(笑
ここでスペシャルユニット登場!
なんと、BOOMER&プリンプリン!(笑

コント“ゴレンジャー”
この二組のユニットとしてはもはやお馴染みのネタww
っていうか、急にこのユニットが出てくるってスゴいなww若干のアウェー感は否めなかったけどww
(久しぶりに伊勢さんの“泥棒”が見れて嬉しかったです。)
さらにもう一組。
東貴博&土田晃之。

これはこの番組では恒例となった急造ユニット。いつも他のボキャブラ芸人のショートコントをやっています。
いえ、パクリではなくカヴァーです。←
さらにその後
品川庄司が登場。
渾身の漫才でした。力入ってましたよ。今M‐1出たら獲れんじゃねぇかぐらいに。
ネタは「死にたくねぇよ~」のやつでした。(説明ww)
いや~面白かった。
下手なネタ番組より数倍は面白いからこれ。当たり前だけど。
なによりも
大トリの爆笑問題。

時事ネタ漫才をやらせたらNo.1だね。もう全然別格です。
やっぱスゴいわ。面白い!(≧ω≦)
そんなこんなで
今年もあとちょっとだなぁー。
(締め方ww)
ラストサムライ見ててあやうく見逃すトコだったー(´Д`)
爆笑問題の検索ちゃん、年に一度の芸人ネタ祭り!
もはや毎年恒例ですね。M‐1が終わってから元旦のヒットパレードまでの一番の楽しみ。
ネタ一番手はオードリー。
ま…オードリーはね。まだネタ番組とか出るからそれほど貴重ではないけども。
しかし、あんなに噛み倒してる春日は初めて見たww緊張し過ぎだろww
続いて
バナナマン、中川家、友近。
バナナマンはスゴいね。日村さんの気持ち悪さが凄まじい。(いい意味でww)
ただ二人が必死にシャボン玉で遊んでるだけのネタであれだけ面白いってのは…何なんだろうな?(笑
中川家はスゴい。流石は初代M‐1チャンピオン!
得意のモノマネやアドリブを織り交ぜながらの漫才、もう名人芸でしょ。やっぱレベルが違うわ。
友近さんは…何だ?←
いや面白いんだろうけど、個人的にはツボにハマらなかったというか…ww
ネタの世界観が独特なんだよね。ハマる時とハマらない時の差かデカイ。
次に
次長課長、千原兄弟、アンタッチャブル。
次課長はお馴染みの“カルピン”で。個人的には“補習授業”とか久々に見たかったなぁ。←
千原は他と比べると短めのコント“副賞として”を。
2人とも一切しゃべらない(ナレーション以外)珍しいネタ。というか、ほぼ道具頼りww
夜中に見ると、シュールバカコントのがツボに入る時ってあるよね?←
こちらもM‐1王者アンタッチャブル。残念だったのは、完全に見たことあるネタだったww
しかも以前よりザキヤマさんの勢いが少し……調子悪かったのかな?(笑
ここでスペシャルユニット登場!
なんと、BOOMER&プリンプリン!(笑

コント“ゴレンジャー”
この二組のユニットとしてはもはやお馴染みのネタww
っていうか、急にこのユニットが出てくるってスゴいなww若干のアウェー感は否めなかったけどww
(久しぶりに伊勢さんの“泥棒”が見れて嬉しかったです。)
さらにもう一組。
東貴博&土田晃之。

これはこの番組では恒例となった急造ユニット。いつも他のボキャブラ芸人のショートコントをやっています。
いえ、パクリではなくカヴァーです。←
さらにその後
品川庄司が登場。
渾身の漫才でした。力入ってましたよ。今M‐1出たら獲れんじゃねぇかぐらいに。
ネタは「死にたくねぇよ~」のやつでした。(説明ww)
いや~面白かった。
下手なネタ番組より数倍は面白いからこれ。当たり前だけど。
なによりも
大トリの爆笑問題。

時事ネタ漫才をやらせたらNo.1だね。もう全然別格です。
やっぱスゴいわ。面白い!(≧ω≦)
そんなこんなで
今年もあとちょっとだなぁー。
(締め方ww)