おーっと
ロックマンだーレイトンだーと、現つを抜かしてる場合ではなかった!←
発売から1ヶ月ほど経ってますが…

PSP
「マクロス アルティメット フロンティア 超時空娘々パック」
去年発売の「エースフロンティア」の続編、PSPのマクロス第2段!
こちら、完全に衝動買いでした。←
しかも限定版の方だしねwだって「娘々パック」とか言われたら買っちゃうじゃない!?(笑
すっかり忘れてたんですが…w
4日前から始めました。まだ10時間もやってないですが。
前作は未プレイでしたが、予想してた位には面白いので安心してます。(笑
ゲーム的には、同じくPSPの「ガンダムバトル~」シリーズのマクロス版、ですね。まぁ作ってんの同じトコだからね。
しかし、操作はこっちの方が難しいです。基本的にほとんどの機体が3形態ありますから。(ファイター・ガウォーク・バトロイド)
難しいっていうか、覚えるのがめんどい?←
最初はガウォークの操作がよく分からず混乱してましたが、慣れればどの形態でも楽しいです。
本作の魅力はやっぱり「歌」ですね。
マクロスだから当然っちゃ当然ですけどww
戦闘中は勿論、随所でBGMに歌が流れます。曲じゃなくて歌ですよ。
アクションとしても楽しいですが、キャラゲーとしても結構な代物だと思いました。
機体数も前作よりわりと増えましたし。
ただ個人的に
バルキリーが相当な種類がでてますが…区別付かないヤツが多いww
マクロスはいつもキャラ(人間関係)とかをメインに観てたので、あまりバルキリーに注目してなかった訳ですよ。
プラモも作ったこと無いし。
「VF‐11」とか数字違うのは大体見分け付きますが、同じナンバーのバージョン違いとかは覚えれないww
…歳かな~(笑
(´ω`)
ゲームの進行上は支障ないからいいんですけどねぇ。
…
ザクだったら完全に見切れるんですけどね~!(笑
R型の1と2も、シルエットで見分けてみせるぜッ!(笑
いや、それ位は簡単かな?←
(´∀`)
ロックマンだーレイトンだーと、現つを抜かしてる場合ではなかった!←
発売から1ヶ月ほど経ってますが…

PSP
「マクロス アルティメット フロンティア 超時空娘々パック」
去年発売の「エースフロンティア」の続編、PSPのマクロス第2段!
こちら、完全に衝動買いでした。←
しかも限定版の方だしねwだって「娘々パック」とか言われたら買っちゃうじゃない!?(笑
すっかり忘れてたんですが…w
4日前から始めました。まだ10時間もやってないですが。
前作は未プレイでしたが、予想してた位には面白いので安心してます。(笑
ゲーム的には、同じくPSPの「ガンダムバトル~」シリーズのマクロス版、ですね。まぁ作ってんの同じトコだからね。
しかし、操作はこっちの方が難しいです。基本的にほとんどの機体が3形態ありますから。(ファイター・ガウォーク・バトロイド)
難しいっていうか、覚えるのがめんどい?←
最初はガウォークの操作がよく分からず混乱してましたが、慣れればどの形態でも楽しいです。
本作の魅力はやっぱり「歌」ですね。
マクロスだから当然っちゃ当然ですけどww
戦闘中は勿論、随所でBGMに歌が流れます。曲じゃなくて歌ですよ。
アクションとしても楽しいですが、キャラゲーとしても結構な代物だと思いました。
機体数も前作よりわりと増えましたし。
ただ個人的に
バルキリーが相当な種類がでてますが…区別付かないヤツが多いww
マクロスはいつもキャラ(人間関係)とかをメインに観てたので、あまりバルキリーに注目してなかった訳ですよ。
プラモも作ったこと無いし。
「VF‐11」とか数字違うのは大体見分け付きますが、同じナンバーのバージョン違いとかは覚えれないww
…歳かな~(笑
(´ω`)
ゲームの進行上は支障ないからいいんですけどねぇ。
…
ザクだったら完全に見切れるんですけどね~!(笑
R型の1と2も、シルエットで見分けてみせるぜッ!(笑
いや、それ位は簡単かな?←
(´∀`)