
“好きな”というか、
“好きだった”になりますが。
最近、大量のVHSをDVDにダビングする作業をしています。
古くは80年代のモノもあって、懐かしいどころの話ではない訳ですよ。
そうすると、懐かしいCMも沢山ある訳ですよ。
やっぱり個人的にはゲームのCMね。
90年代後半はステキなのが多かったからな~。
先ずは、なんと言っても『せがた三四郎』シリーズな!
ゲームCMの歴史を語る上で、彼の存在は欠かせないでしょう!
…ですが、彼の話はまたの機会に。←
もはやCMの域は越えてるからね。あの人。
で、
俺がお気に入りだったのはPSのCMですよ!
件の彼のライバル社ですがね。
“クラッシュバンディグー”が出た辺りから“サルゲッチュ”がヒットするまで辺りのソニーのセンスは神だと思う訳ですよ!
CMソングも印象的なの多かったしな。
それこそ、クラッシュとかパラッバとかさ。
中でも一番好きだったのは、
『俺の屍を越えてゆけ』のCMな!
ゲーム自体を知らない人はググって下さい←
CMの内容は↓
舞台はとある河川敷。
お葬式帰りの親子。
中学生くらいの息子と、その父親が並んで歩いている。
暫しの沈黙のあと、息子から言葉をかける…
子「おじいちゃん…最後になんだって…?」
一息おいて返す父親、
父「俺の屍を…越えてゆけ…ってさ。」
そしてゲーム画面(戦闘シーン等)が流れる。
カッコ良すぎじゃね!?
特におじいちゃん、
それが遺言ってスゴいな!?
しかも、父親役が岸部一徳な訳ですよ。
これがまたシブイ!
初めてCM見て感動したのは、この時だろう。きっと。
ですが、
今のところ、手持ちのVHSからはこのCMが見つかりません。
あることを願いたいもんですが…。