今日は節分です。

私の個人的な見解では、年中行事で最も地味な節分です。

いや、節分関係者の方にはホントに申し訳ないですけど。


昔からあるわりには、正月ほど特別感は無いし、なんなら母の日の方が盛り上がってるだろ?
花屋業界がカーネーションの仕入れにてんやわんやですよ。
知らないけど。


鬼を払うってコトでその年の無病息災とかをなんちゃら、って事でしょ?節分って。

なんか俺的には“冬至にカボチャを食べる”のと同レベル?
やっとけば風邪ひかない、みたいな?


近年ではコンビニでも恵方巻の予約、とかもやってるけど…

恵方巻って全国区の行事じゃないよね?

以前、東京の専門学校にいってた頃に初めて知ったんだよね。

実家に帰った時、家族に聞いたら誰も知らなかった。

まず、恵方って何?ぐらいだったから。

それとも、家が無知なだけ?



ところで、

年の数だけ豆を食べるというルールがあるが…

17歳教の人は豆を何個食うのだろうか…?