公演が終わって初めての、そして年内最後のダンスの稽古日。

 

いつもと違うこの風景。

公演を終えてみんなの感想や意見、今後に向けての要望などを話し合いました。

直也先生も手探りの中 熱血指導をいただき、お陰様で

お客様からも好評をいただきました。

みんな本当に とても楽しんで 団員誰もが満足のいくレビューとなりました。

芝居は夢組・幻組と2チーム制でしたが、ダンスは1チームで挑み、それも

みんなの一体感を強めることとなりました。

 

さてさて休憩の後は・・・。

直也先生から次回公演の構想・コンセプト・今の時点での選曲ナンバーの発表が

ありました。単にヒットした曲ということではなく、リズムだったりビートだったり、

曲からくる衣装の色のイメージ、音のつながり等、私たちには考えも及ばない深い

ところまで緻密に計算され、戦略的な意図もあったりと。

 

昭和時代の曲ではあるけれど、隠れ名曲や、そう来たか!的なナンバーも多く驚きでした。

さあ、これにどんなふりつけがされていくのか、とっても楽しみ~!!ラブ

そして、次回は団員全員が舞台に出て、ひとつの曲を踊る という初の試みをします音符

ということで、早速そのナンバーのふりつけに入っていきました。

 

パワフルな主張のあるふりつけに、みんなも真剣おねがい

もう気持ちは、次の公演へスタートを切りました~アップ

 

入団を決めかねているあなた。まだまだ間に合いますよビックリマーク

来年は私たちの隣で、一緒にこのナンバーを踊ってみませんか。

「 お問い合わせフォーム 」へ ちょこっと入力してポチッ。

そのちょっとの勇気で、舞台に立つドキドキと喜びという贈り物プレゼント

来年、あなた自身が受け取ることになるでしょう。

お待ちしていますねウインク

 

老化はなかなか止められないガーン

けど、それ以上にワクワクが止まらない!!爆  笑

みんなのキラキラキラキラ   夢🌈  や願望乙女のトキメキ  期待をのせて、劇団SHOWA  走り続けますドキドキ

皆さま、いつも有難うございます。

 

Megラブラブ