お!今日は2万歩以上歩いたぞ!よしよし、、、

 

こんにちは!ねムねです!名前の由来は過去作にあるのですが「ム」だけカタカナなのはちょっとしたこだわりです歩く

 

前の3人が読み応えのあるブログを書いてくれたことにプレッシャーを感じつつ、ふわふわっとしたブログを書いていこうと思います立ち上がる

 

 

      ハイハイ。。。。。。。。。。。 

 

 

最近散歩にハマっているんです。目的はないけど外に出て適当に歩く。新しいお店を見つけたり草木の変化に気付いたりして結構面白いんです。今は春なので花がたくさん咲いていてそれを見つけるのが特に楽しい花

 

今日も特にこれといった用事なく歩いていると、目に入ってきたのはこちらのタンポポ。

 

たくさんの緑の中にポンと明るい黄色があるのがなんかいいなと思ってパシャリ。

 

 

続いて見つけたのはこちらの桜(?)並木。

 

ピンク色の花の木ばかりの中に一本白い花の木があるのがかわいいなと思ってパシャリ。

 

 

同じ色の中にちょっと違う色があるってなんだか素敵ですよね。色が交互とかではなくほんの一部だけ違うからなんだか調和が取れていて変にごちゃごちゃしていない。

 

 

そんなことを考えながら周りを見渡すと、どこか片隅だけ色や毛並みが違うものが入ることでその場所の景色が鮮やかに見える場面がたくさんあることに気づいたんです。

 

 

例えば、部屋の中に植物が少しあるだけでも部屋が生き生きとするような気がするし、洋服にしても真っ白のワンピースに色のあるバッグを持つことでコーディネートの印象って結構変わります。

 

 

もちろんそれらがなくたって何か困ることはないけれど、全てが同じなら特に心が動くことはない。視界の片隅に違う系統のものが入ることでなんだか心が豊かになる。片隅って意外と大事なポジションであるような気がした今日の散歩日記でしたほんわか

 

 

           チューリップ黄 チューリップ黄 チューリップ黄 チューリップ黄 チューリップ黄 チューリップ黄 チューリップ黄 チューリップ黄 チューリップ黄 チューリップ赤 チューリップ黄

 

 

 

ところで看板持ち

きっと私たちの心の片隅にも毎日にちょっとした変化を与えてくれる差し色のようなものが必要ですね。でないと日常が単調でつまらないと感じてしまうかもしれません。

私だったらドラマや映画、舞台鑑賞でしょうか。

生きていく上でそれがないと不便があるというわけではないけれど、記憶の中に点々とおかれていることで日常生活がより彩り豊かになっている気がしていて、とても大切な存在です。お芝居を見ている間は日々のモヤモヤから解放されて物語に没頭でき、終わった後はなんとも言えない満足感を感じることができる。演劇は少しの間私たちを別の場所へと連れて行ってくれる魔法の力を持っているのだと私は思っています。だから、特に私にとっては、演劇のない世界はつまらないと思うし、あるからこそ心の豊かさの幅が広がるんじゃないかなって思います。

 

 

 

さあ!劇団のブログっぽくなったところで宣伝です立ち上がる

 

                            

    

劇団ダダン 新歓公演

『銀河のかたすみで』

 

4月24日(月)・4月25日(火)

18:30よりプロメテウスホールにて

 

 

約60分の物語!入場は無料です!

ダダンに興味のある方もそうでない方も軽い気持ちでぜひ見にいらしてください!

日頃の忙しさを抜けた、素敵な時間を過ごしていただけると思いますほんわか

皆さんの日常のかたすみに非日常の舞台の世界を置いていただけたら嬉しいです!

スター皆様のご来場お待ちしております!スター

 

 

 

 

熊しっぽ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊あたま←これ永遠に体伸ばせるんだ、、楽し、、ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだ猫からだビーグルからだビーグルあたま

 

さて、こんなふわっとしたブログに最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました目がハート

まだまだブログリレーは続きます!きっと私より頭のいい文章がたくさん続くと思うのでぜひ次回のブログも読んでくださいね飛び出すハート

 

次回は調査能力がピカイチのもずくだいすきガールですニヤリ