SUZURIで新しいアイテムの販売を始めました。

 

 

ロシアはウクライナに無条件で譲歩しなさい

 

ロシアはウクライナに無条件で譲歩しなさい

 

私は2014年(以前のクリミア危機のとき)、iPhone向けに『Shake Hands! Russia and Ukraine』というゲームを作ったのですが、その画面に以下のような文章を足して、Tシャツやステッカー、トートバッグなどのグッズにしてみました。

 

Russia must concede to Ukraine unconditionally.

Россия должна безоговорочно уступить Украине.

Rusio devas senkondiĉe koncedi al Ukrainio.
 
ロシアはウクライナに無条件で譲歩しなさい

日本語のほか、英語、ロシア語、エスペラント語で。

 

SUZURIさんでは売り上げの一部を、ウクライナ及びヨーロッパ地域での救援活動のため、日本赤十字社に寄付されるそうです。

3月31日までに購入された、特定のアイテム(クリエイターが説明文に「#ウクライナ」と記載したアイテム)が対象だそうです。

人道支援のための緊急救援金への寄付のお知らせ

 

Tシャツ

トートバッグ

クリアファイル

ステッカー


SUZURIのTシャツやサコッシュを以前買いましたが、生地も発色も、かなり質が良いと感じています。

受注生産なので、注文から到着まで、1週間ちょっとかかると思いますが、ご了承ください。

 

なお、全くの余談ではありますが、8年前に作ったiPhone用ゲーム『Shake Hands! Russia and Ukraine』は、全く話題になることなく、無料で配信したのにダウンロード数がたった100程度という大コケを喫しました……。

 

いわゆる“お花畑”的にただ平和を訴えるだけでは私らしくないと思い、このゲームでは1プレイ終わるたびに、孫子の兵法の一節が表示されるようにしたのですが。

 

 

不戦而屈人之兵善之善者也

(戦わずして人の兵を屈するは善の善なる者なり)

 

こういう蛇足なことをやるからダウンロードされないんだよなあと、今思いました。

 

次回の更新からは、また京都の神社巡りに戻ります。

その後、かなり後になりますが鉄道とか、ゲームとかの話も。

(Amebaブログの公式ジャンルを、「温泉・国内旅行」→「神社・仏閣巡り」→「イラスト・アート・デザイン」→「神社・仏閣巡り」→「鉄道」→「TV・PC・ポータブルゲーム」→「温泉・国内旅行」と、短期間にコロコロ変えても大丈夫なんだろうか?)