熱海('19.12.14)

 

翌12月14日。4時半就寝8時起床。早く寝ることに慣れてない。
この日は自作ゲーム「霧笛があの娘を呼んでいる」の取材で熱海を回る。

 

まず初島へ。10時40分発の船は大盛況。

 

カモメと戯れつつ30分。

 

初島灯台に上って景色を眺める。

 

アジアンガーデン「R-Asia」。
私ははるか昔に、旅行サイトの取材で一度だけ来たことがある。
このとき書いた記事は、サイトの目指す方向性と違ってたみたいで、まるごと没にされたのだが。

 

その後ここは大幅にリニューアルされた。
ヤシの木やリュウゼツランなどを見て、カフェで豆鯵のスイートチリライスを食べた。

 

島内で、謎解きゲーム(リアル脱出ゲームっぽいの)をやっている人が多かった。
人気のアトラクションなのか。

 

港に向かう帰り道、熱海の街の上に、富士山が頭をのぞかせた。
(さっき灯台からも見たけど、そのときは雲に隠れていた)

 

初島に行こうよ。

 

風が出てきて、帰りの船はけっこう揺れた。でもまだ酔うほどじゃなくて良かった。

 

続いて、ロープウェイに乗り、今年リニューアルされたばかりの「あいじょう岬」へ。
ここも人出が多い。

 

突端からの景色が見やすくなった。

 

アタミロープウェイ

 

ついでに、リニューアルしてない熱海秘宝館も見る。にぎわってた。

入口に数多く掲げられている芸能人のサインの中に、先日亡くなられた梅宮辰夫さんのものがあった。

 

熱海秘宝館

 

その後、熱海銀座や、駅前の平和通りなどを見る。
駅ビル・ラスカ熱海のお店を見て回り、喫茶店であんみつを食べて休憩。
さすがに疲れてきた。

 

ラスカ熱海

 

午後6時41分発の、ひかり525号に乗る。
今日撮った写真を確認しようと、カメラを持って、そのまま寝て、目が覚めたらもう米原だった。

 

8時58分、京都駅着。ホテルにチェックイン。
コンビニで晩ごはんを買った。

 

※旅のマップはこちら

 

※これ以前の「日本縦断ゲーセン紀行」はこちら。
第232回 マサルさん助けてください!(坂本比叡山口、比叡山坂本→堅田)
第231回 比叡山延暦寺ひと巡り(延暦寺)
第230回以前


大津(第224回~)
八日市、野洲~草津(第222回~)
テーマ別記事一覧

 

【鉄道のるべみるべ】

(ひたちなか海浜鉄道各駅探訪など)

 

スマホ用無料ゲームを作っています。

脱出ゲーム 新入社員・江須恵(えすけい) 例のプールに閉じ込められた!

iPhone版はこちらからダウンロードできます!

Android版はこちらから!

 

Shake Hands! KOREA JAPAN

Android版配信中です!