ヴォーリズ建築見てある記<221日目 豊臣秀次と恋人の聖地(7)> | ゲイムマンの日本縦断紀行

ゲイムマンの日本縦断紀行

ゲーセンでゲームをプレイし、1面クリア毎に増える“ゲーム路銀”を交通費にして日本縦断を目指す「ゲーセン紀行」でしたが、ゲーセン巡りよりも、普通の観光旅行の方が主になってしまいました。

現在このブログ上でゲーム『香川県からの脱出』を制作・配信中。

近江八幡('18.10.22)

 

昨日来た、かわらミュージアムの中を通って、八幡堀を渡る。

 

広い通りを東へ進むと、まるでリゾートホテルのような外観のヴォーリズ学園。

 

引き返して、鍛治屋町バス停の角を南へ。

 

メンソレータム創業者の名を冠した、ハイド記念館・教育会館。
ヴォーリズが設計し、1931年(昭和6年)に建てられた。
ハイド記念館は幼稚園舎として長年使われた。

 

そして、ヴォーリズが後半生を過ごした家。
現在はヴォーリズ記念館となっている。
予約すれば見学できるが、いつ来られるかわからなかったので、予約していない。(しかも月曜定休)
外観だけ見る。

 

木の質感が生かされた下見板張りの外観。落ち着きがある。
夫人のために和室も造られたらしい。
昭和6年の建物が、よくこうして残っているもんだ。
残している方々の活動が素晴らしい。

ヴォーリズ学園
 

西へ。永原町の旧扇吉もろみ蔵にも、ビエンナーレの作品あり。

 

この永原町通りにも、古い商家が建ち並んでいて、いい雰囲気。
昨日訪れたボーダレス・アートミュージアムNO-MAはこの先。

 

さらに西へ。
アンドリュース記念館。
1907年(明治40年)に竣工した、ヴォーリズ建築第一号。

 

ヴォーリズの大学時代の親友だったが、若くして死去した、ハーバート・アンドリュースの遺族の資金をもとに建てられ、YMCA会館として使われた。

2階にナッツとドライフルーツの店があるらしいけど、入らなかった。
今日まだ昼ごはんを食べてないので、喫茶店だったら入ろうと思ってたけど。
中から体操の掛け声がする。介護予防支援センターがあるらしい。

瓦屋根や窓の意匠など、他のヴォーリズ建築より和風なところがある。

 

アンドリュース記念館の向かいに、社員宿舎として1940年に建てられた旧地塩寮。

 

地塩寮という名前は、新約聖書の「地の塩・世の光」(人々にとって欠かせないもの、役に立つものの意)に基づく。
この言葉はヴォーリズ学園の学園訓にもなっている。

 

アンドリュース記念館の隣に、近江八幡教会。
アンドリュース記念館と同じ年に設立されたが、火事で全焼し、1983年に再建された。

 

近江八幡観光物産協会 びわこビジターズビューロー(滋賀県)

JRおでかけネット(JR西日本)  近江鉄道

 

※旅のマップはこちら

 

※これ以前の「日本縦断ゲーセン紀行」&地図はこちら。
第221回 豊臣秀次と恋人の聖地(近江八幡)
第220回 近江商人にあやかりたい(近江八幡)
第219回以前


安土、近江八幡(第218回~)
彦根(第215回~第218回)
テーマ別記事一覧

 

 

スマホ用無料ゲームを作っています。

脱出ゲーム 新入社員・江須恵(えすけい) 例のプールに閉じ込められた!

iPhone版はこちらからダウンロードできます!

Android版はこちらから!