![イオンタウン大垣(207-33)](https://stat.ameba.jp/user_images/20160222/04/geimman/c6/ff/j/o0298020013573699453.jpg?caw=800)
イオンタウン大垣。
コの字型に建物が並んでいる。
東棟にはマックスバリュ。
![イオンタウン大垣(207-34)](https://stat.ameba.jp/user_images/20160222/04/geimman/08/6b/j/o0298020013573699452.jpg?caw=800)
西棟には西松屋、スポーツオーソリティ、ファニチャードームなどがある。
東棟のフードコートの脇に、ゲームコーナーがあった。
プライズ、キッズ向けトレカゲーム(ドラゴンボールヒーローズ、オトカドールなど)。
プリクラも1台ある。太鼓の達人も。
近くにもっと大きな店舗があるはずなので、ここではプレイしない。
お腹が空いたので、マクドナルドで軽くチーズバーガーを食べる。
これから行くお店で晩ごはんを食べるつもりだが、それまで我慢できなかった。
![大垣コロナワールド(207-35)](https://stat.ameba.jp/user_images/20160222/04/geimman/8c/f2/j/o0298020013573699455.jpg?caw=800)
北側、コの字の縦棒にあたる位置に、大垣コロナワールドがあった。
映画(4DXあり)、パチンコ、カラオケ、温泉、ボウリング、まんが喫茶、食事処。
そしてゲームセンター「大垣メトロポリス」。
自販機でWONDA金の微糖を買って飲みながら店内を見て回る。
まずプライズ。「ねこあつめ」のまんぞくさんのぬいぐるみがある。
次にプリクラ。音ゲーもかなりある。
キッズ向けトレカゲーム(ドラゴンボールヒーローズ、モンスターハンタースピリッツ、妖怪ウォッチともだちウキウキペディアなど)。
レース、バスケ、エアホッケー、太鼓の達人、スター・ウォーズ:バトルポッド、ダークエスケープ3D。
2階もあった。メダル、対戦麻雀、通信対戦もの(クイズマジックアカデミー、ボーダーブレイク、戦国大戦)。
1階に戻って、「太鼓の達人」をプレイ。¥100で3曲プレイできる。
紅白出場歌手しばりにしてみた。
「さちさちにしてあげる」「ヘビーローテーション」「女々しくて」をプレイしてクリア。
(ゲーム路銀 ¥2,350-¥100+¥300=¥2,550)
帰りは無料バスに乗ることにした。コロナワールドの施設をどれか利用すれば乗車可能。
チケットが必要なので、メトロポリスのカウンターで発行してもらう。
午後7時45分のバスに乗り、イオンタウンを後にした。
来るとき歩いたのと全く同じルートを通って、大垣駅着7時52分。
乗車時間わずか7分。いやあ、バスって楽。
※これ以前の「日本縦断ゲーセン紀行」&地図はこちら。
第207回 奥の細道ゴール地点(大垣)
第206回 頑張る笠松競馬(岐阜→笠松→柳津)
第205回以前
iPhone用無料ゲームを作っています。よろしくお願いします。
「よこはま妖精アドベンチャー1986 昭和61年にようこそ!」
https://itunes.apple.com/jp/app/id741630919
「Super脱出ゲーム:ナゴヤランド ゴーゴー愛知!ゴーゴー岐阜!」
https://itunes.apple.com/jp/app/id880758234