尾張一宮('15.7.22)

尾張一宮駅(203-06)
雨はやんだが、まだ風が強い。
駅に入って、再び名鉄バスターミナルへ。午後1時21分発の起(おこし)行きに乗る。

今度は駅から西へ向かう。1時29分、篭屋バス停で降りた。
(ゲーム路銀 ¥3,590-¥200=¥3,390
県道14号に沿って北へ歩く。

アソビックスびさい(203-07)
自動車学校の近くに、今日の3店舗め、アソビックスびさいがあった。
でかい。

アソビックスびさい(203-08)
正面のいちばん目立つ入口から入ると、セガワールド尾西(びさい)店だった。

アソビックスにはセガワールドのほかに、ボウリング場、バッティングセンター、卓球場、マクドナルドにスシローもある。

セガワールドに入り、プレミアムBOSSを買って飲みながら店内を見て回る。
プライズとメダル中心で、ほかにプリクラ、キッズ向け、音ゲー、通信(MJ5も)。
エアホッケーとバスケも。
郊外の広い店舗には珍しく、筐体が割と密集したレイアウト。

「ぷよぷよ!!クエスト ARCADE」があった。“基本プレイ無料”と書いてある。
今日7月22日はアルルの誕生日らしいので、初見だけどプレイしてみた。
よくわからないままボスを撃破。
2面以降はカードが必要らしいので、無料プレイだけでやめる。

太鼓の達人には先客がいた。しかもうまい。
お店を後にする。結局払ったのは缶コーヒー代だけだった。

ここから4店めへの移動は、徒歩にしようかバスにしようか迷っていたが、さほど暑くないので歩くことにした。午後2時20分出発。


※これ以前の「日本縦断ゲーセン紀行」&地図はこちら。
第203回 一宮のゲーセン巡り(尾張一宮→木曽川)
第202回 桜咲く大江川を歩く(尾張一宮)
第201回以前


APPREVIEWさんで連載中です!
ゲイムマンのおもしろゲーム発掘調査~
ひたすらオタマを回収し続ける面白さ『一平くんオタマ大作戦』

過去記事はこちら(i立ち食いそば、シカマゴ、HANIWA SURF in MIYAZAKI、金太の大冒険、リバーシュ、キュムレイター、ザ・ブラジル、FINAL DEAD SUMO、モフーをふやそう)

iPhone用無料ゲームを作っています。よろしくお願いします。
よこはま妖精アドベンチャー1986 昭和61年にようこそ!」
https://itunes.apple.com/jp/app/id741630919

「Super脱出ゲーム:ナゴヤランド ゴーゴー愛知!ゴーゴー岐阜!」
https://itunes.apple.com/jp/app/id880758234