御嶽山の煙が見えた <192日目 信長と家康 飛躍の地(5)> | ゲイムマンの日本縦断紀行

ゲイムマンの日本縦断紀行

ゲーセンでゲームをプレイし、1面クリア毎に増える“ゲーム路銀”を交通費にして日本縦断を目指す「ゲーセン紀行」でしたが、ゲーセン巡りよりも、普通の観光旅行の方が主になってしまいました。

現在このブログ上でゲーム『香川県からの脱出』を公開中。

小牧('14.10.17)

中央アルプス(192-22)
引き続き、小牧市歴史館(小牧城)の展望台。
北側は風が強い。
犬山城の方向だが、ちょっと見えない。

御嶽山(192-23)
ひときわ大きく見える山がある。
あれが御嶽山らしい。ここから見えるとは思ってなかった。
山頂から煙が出ているように見える。
黙祷して、亡くなった方々のご冥福をお祈りした。

金華山(192-24)
西側には岐阜の金華山。
斎藤氏の稲葉山城があった所で、ここを攻め取るために信長は小牧へ来たのだ。
斎藤龍興を敗走させた信長は、小牧山城から稲葉山城へ移り住み、稲葉山城の名前を岐阜城と改めた。

ツインアーチ138(192-25)
一宮のツインアーチ138。

伊吹山(192-26)
伊吹山も見える。
小牧山から見る景色には、目立つ建物や山が多い。
これだけ広い範囲が見渡せるんだから、戦の重要拠点になるのもうなずけると、改めて感じた。

小牧山(192-27)
帰りはまっすぐな道を下りてみた。
急坂だけど下りだから大丈夫だろうと思っていたが、まあ道が細い。そして膝に来る。
でも、ほどなくして桜の馬場に出られたから、この道で正解だったかも。

さらに下りると、道の右側に、尾張藩9代藩主・徳川宗睦(むねちか)をまつる「徳川源明公の碑」があった。
もともと名古屋の建中寺にあったものだが、ここに移設された。
パンフレットによると、宗睦が小牧に代官所を設けたことが、小牧発展の礎になったという。

小牧市歴史館(小牧城)

大手口に出た。道の向かいは小牧市役所。建物が新しい。
小牧山のふもとには白い建物があるが、これが以前の市役所だったらしい。
旧市役所の建物は外形をとどめているものの、現在解体工事中。

小牧山の反対側に、間々観音というお寺があるそうだ。
遠いので立ち寄らないが、おっぱいのお寺として有名。
境内のあちこちに、おっぱいをモチーフとしたデザインが見られるそうで、特に、びっしりと並ぶ絵馬が壮観らしい。

もとは小牧山の、今では観音洞(かんのんぼら)と呼ばれる場所にあったらしい。
狩人が母子の鹿を仕留めたところ、母鹿が観音像になったので、自分の行為を悔いた狩人が、その観音像をまつったのが始まりといわれる。

アピタ小牧店(192-28)
時刻は午後3時45分。
アピタ小牧店で、遅いお昼ごはんを食べる。カレーうどん。

店内マップを見ると、ゲームコーナーが2ヶ所ある。
1階の「プチポシェット」は、アイカツ、パズドラZ、ドラゴンボールヒーローズ、妖怪ウォッチともだちウキウキペディアなどのキッズ向け筐体と、ガチャガチャ。
妖怪ウォッチはここでも人気。

2階「G・SQUARE」。プライズとメダルがメイン。
ほかにキッズ向け、のりもの、プリクラ、エレメカ(ボールを投げて的に当てる台や、野球モチーフのコリントなど)、太鼓の達人、マリオカート2、レッツゴージャングル(ガンシューティング)、アンパンマンのかくれんぼ大作戦(もぐらたたき)。

最近、お年寄りの方がゲーセンでメダルゲームを楽しんでいるという報道を目にするが、それって本当なんだなと感じる。
この店舗でも見かけるし、昨日もイオンで見かけたし、この日本縦断紀行以外でもときどき見かける。

隣のフードコートのスガキヤで、マロンクリームのかかったソフトクリームを食べた。


※これ以前の「日本縦断ゲーセン紀行」&地図はこちら。
第192回 信長と家康 飛躍の地(小牧)
第191回 空から工業地帯を見てみよう(四日市→富田浜→富田→名古屋)
第190回以前

iPhone用無料ゲームを作っています。よろしくお願いします。
Shake Hands! ロシアとウクライナ」
https://itunes.apple.com/jp/app/id912139020

「Super脱出ゲーム:ナゴヤランド ゴーゴー愛知!ゴーゴー岐阜!」
https://itunes.apple.com/jp/app/id880758234

よこはま妖精アドベンチャー1986 昭和61年にようこそ!」
https://itunes.apple.com/jp/app/id741630919