志摩スペイン村('09.3.11)
パレードを見る。
パレードは後にリニューアルされたが、こういうにぎやかなフロートは、現在のパレードでも使われているようだ。
今のパレードでは、お客さんがこのフロートに乗れるらしい。
キャラクターやダンサーもいて華やか。
パレードを見た後、ハビエル城博物館へ。
外観はフランシスコ・ザビエルの生家を再現。
カタルーニャのお祭りで使われる、巨大な人形(ヒガンテス)があった。
ここは、スペインの歴史を学ぶことができる、かなり本格的な博物館だった。
旧石器時代の絵画である、アルタミラ壁画の実物大レプリカに始まり、ローマ帝国時代、イスラム帝国占領時代とレコンキスタ、大航海時代など、スペインがたどった独特の歴史について解説されている。
個人的には、ここがスペイン村いちばんの見どころだった。
志摩スペイン村 パルケ・エスパーニャのホームページはこちら
※これ以前の「日本縦断ゲーセン紀行」&地図はこちら。
番外編 伊良湖岬と志摩(伊良湖、志摩)
第186回 真珠の島と海の生きもの(宇治山田→鳥羽)
第185回 いよいよお伊勢参りへ(伊勢市→五十鈴川)
第184回以前
iPhone用無料ゲーム
「Super脱出ゲーム:ナゴヤランド ~ゴーゴー愛知!ゴーゴー岐阜~」
をリリース致しました。
よろしくお願いします!
https://itunes.apple.com/jp/app/id880758234